@Parapriacanthus Profile picture

Manabu Bessho-Uehara

@Parapriacanthus

Biologist at Tohoku University to study #kleptoprotein, #bioluminescence, #Deep-sea, #fish #polychaete #mollusc #coral #radioralia #firefly

Similar User
Taro Maeda umiushi photo

@TaromaedaMaedat

JSDB photo

@_JSDB_

Daichi G. Suzuki photo

@suz_dg

デジタル進化生物セミナー photo

@DigitalEvoSemi

Kanako Bessho-Uehara photo

@KanaBU12

日本生態学会 photo

@esjoffice

Susumu Yoshizawa photo

@qo_opYoshizawa

Yuki Ishikawa photo

@Ishikawa_Yuki

G.Okude photo

@godonata

IMAS photo

@IMASUTAS

Haruna Fujioka 藤岡春菜 photo

@HarunaFujioka

Asano Ishikawa photo

@AsanoIshikawa

Kenji Fukushima (福島 健児) photo

@kfuku0502

Yoshitaka Tanaka photo

@TanakaY_evodevo

Toshiya_Ando photo

@AndoToshiya

Pinned

Do you know how a #bioluminescent fish evolved? Check out our exciting research on @ScienceAdvances #Kleptoprotein can be a new way for animal #evolution. Kleptoprotein bioluminescence: Parapriacanthus fish obtain luciferase from ostracod prey advances.sciencemag.org/content/6/2/ea…


Manabu Bessho-Uehara Reposted

ACT-X「生命と化学」最後の領域会議で金沢に行っていました。アクティブな方ばかりですごく楽しい領域でした。今後も関係を続けていきたいです。

Tweet Image 1

Manabu Bessho-Uehara Reposted

たまに訊かれる「研究室に入って伸びる学生とは」。答え「わからん」ただ伸びない学生は答えられます。「なんでも締切ギリギリでする方」ギリギリなので7割の中途半端の出来だけど、アドレナリン全開で達成感がすごい。なので言っても聞かないし、中途半端なので仕上げることでの伸びしろがないしで


Manabu Bessho-Uehara Reposted

【注目プレスリリース】猛毒「カツオノエボシ」繁殖生態の一端を解明~人的被害もたらす謎多き毒クラゲの生活史、全貌解明に期待~ / 東京大学 research-er.jp/articles/view/…


Manabu Bessho-Uehara Reposted

What bioluminescence looks like In the rain


Manabu Bessho-Uehara Reposted

MBARI researchers have discovered a remarkable new species of sea slug in the deep sea. Nicknamed the "mystery mollusc," the nudibranch Bathydevius caudactylus swims through the midnight zone and lights up with brilliant bioluminescence. Learn more: mbari.org/news/mbari-res…


知らなかった。オオタルマワシの頭だと思ってたところは大きな眼だったのか!!! Phronima sedentaria vichighmarine.ca/?p=6838


Manabu Bessho-Uehara Reposted

ミズヒキゴカイの新種発見について取り上げていただきました! 浅虫臨海をはじめ全国の臨海実験所のお世話になった研究です。

浅虫の海岸で見つかった新種のゴカイについての記事が東奥日報に掲載されました。当時浅虫センターを利用して調査されていました。

Tweet Image 1


Manabu Bessho-Uehara Reposted

プレスリリースしていただきました。カエルアンコウの釣り行動を起こす釣り運動ニューロンを発見しました!共著者全員で頑張って最後まであきらめずに結果を出し、論文に仕上げることができました🐟 今回の論文はボスの変な魚シリーズ第1弾で、「第4弾まで研究中なのでお楽しみに」とのことです!!


Manabu Bessho-Uehara Reposted

イカタコ学者マスト!現状がよくまとまってます fra.go.jp/home/kenkyusho…


Manabu Bessho-Uehara Reposted

(リツイート希望)東大の神田さん(@ShinjiKanda)に11/6(水)-JST-PM:9:00よりWebにてご講演いただきます。脊椎動物で共通と考えられていた生殖腺刺激ホルモン産生制御が、実は、真骨魚類では異なるという発見をされています。無料で参加出来ますので、是非ご参加ください。scienc-ome.com

Tweet Image 1

Manabu Bessho-Uehara Reposted

イベント: 東北大学MOOCコンテンツの東北大学サイエンスシリーズ第9弾「海産毒の科学」にて、FRISの工藤雄大准教授が講師の一人を務めます。 fris.tohoku.ac.jp/feature/study_…


東海進化生態発生研究会の後で蒲郡水族館を見学してきました。いろんな深海生物が展示されてて光りそうなのもいくつか! マツカサウオやヒイラギなどの #発光生物 も泳いでました。

Tweet Image 1
Tweet Image 2

幹事ありがとうございます。学生さんたちにもとてもいい刺激になったと思います。託児所も設置していただけたのもとても良かったです。@MkatsukiS ありがとうございました。

昨日と今日は合宿形式の研究会に行っていました。コロナ禍以降、合宿形式の研究会はその多くが休止/消滅状態にあったのだけど、ラボや大学を越えた研究交流に合宿研究会が果たす役割は大きいと考えて、自ら企画しました。幹事、大変だったし運営上の改善点も多かったけど、是非またやりたい。

Tweet Image 1


共同研究をしている加茂水族館さん @JELLYFISHAQ からクラゲについての100個の気になる疑問について書かれた本がもうすぐ発売されます。見本が手元に届くとウキウキします! 僕もほんの少しだけ貢献させていただきました。

Tweet Image 1

Manabu Bessho-Uehara Reposted

NCB(日本刺胞動物・有櫛動物研究談話会)でハナギンチャクの研究について発表してきました。 会場はすみだ水族館で水槽に囲まれながら発表する貴重な体験でした。

Tweet Image 1

下村先生からの贈り物を受け取りました

Tweet Image 1
Tweet Image 2

Manabu Bessho-Uehara Reposted

今後はシロウツボホコリの変形体に注目したいと思っています。発光きのこを探しているみなさん、近くに光る粘菌がいないか探してみてください。


去年の岩波科学に掲載された「研究者、生活を語る」が書籍になりました。 27人の研究者が、研究とプライベートを両立するためにどうしているのか。慌ただしい日々の様子が綴られています。

Tweet Image 1

Manabu Bessho-Uehara Reposted

犯人はこいつ クズクビボソハムシ Lema diversipes 近年の外来種で(2016年とのこと)つくばにはまだきていないと思われ、知らなかったのですが、すごい食いようですね・・・


Manabu Bessho-Uehara Reposted

『研究者、生活を語る――「両立」の舞台裏』、本日見本が出ました! 書店に並び始めるのは来週、18日(金)となります。お楽しみに。 岩波書店HP→ iwnm.jp/061661

Tweet Image 1

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.