@Reclinervellus Profile picture

Keizo Takasuka

@Reclinervellus

クモと寄生バチの生態学・オミクス科学。 好きな工具はKNIPEX、好きな野球はヤクルト

Similar User
BABOON_SAI photo

@Baboon_sai

鈴木紀之 Noriyuki Suzuki photo

@fvgnoriyuki

デートアⅢ月紀 photo

@stylogaster1

Sasagani_ya photo

@Sasagani_ya

茶 photo

@tuyamagu

Taisuke KAWANO/ eupelmidologist photo

@uro_della

𝐘𝐮 𝐇𝐈𝐒𝐀𝐒𝐔𝐄 (ひさすえゆう) photo

@antparasitoid

Leonardo Huntsman photo

@LeonardoHuntman

Naoyuki NAKAHAMA photo

@naoyukinkhm

Yoshiaki Hashimoto photo

@Anthunter1212

Yoshihiro Senda photo

@_x_hibagon_x_

ハエトリひろば(量産型) photo

@ikkyu_haetori

むしべや photo

@KOBEKONCHU

MITA, Toshiharu photo

@buruninja

まつしま/ Matsushima photo

@hydrotusk

まじ!? また一件来たんやけど。。。

抱えている査読が終わらないうちにまた次の査読依頼が。。。なんやこの無間地獄は。謝金を忘れとるぞ謝金を。



ナガコガネが二齢で卵嚢内で越冬するので、本家コガネグモもそうだと思ってたら出嚢後のそこそこでかい幼体で越冬するのね。こんな時期にコガネグモ属の幼体を見るのは違和感があったけど、俺の知識が足りてないだけだった。

Tweet Image 1

抱えている査読が終わらないうちにまた次の査読依頼が。。。なんやこの無間地獄は。謝金を忘れとるぞ謝金を。

研究者業務における査読の優先度イメージ。 最優先はすでにスケジュールされた業務や締切のある案件で、その後になんとか自分の研究や論文執筆をやりたいんだけど、査読はその間に容赦なくぶっ刺さってくる。やめて。 せめて謝金を。。。

Tweet Image 1


Keizo Takasuka Reposted

研究費は「薄く広く」が効果的 s.nikkei.com/3PEkH3z 500万円以下の科研費を多くの研究者に配ったほうがノーベル賞級の成果につながりやすいことが判明。国が推進する「選択と集中」とは異なる様相です。

Tweet Image 1

NIBB動物行動学研究会第43回講演会 対面開催記念シンポジウム めっちゃ面白そうなラインナップと思いますよ。 sites.google.com/view/nibb-etho…

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3

🎉

ベイスターズ、26年ぶりの日本一!! 感動をありがとう😊 やばい、泣きそう。

Tweet Image 1


🎉

やりました!!!長かった!!!

Tweet Image 1


着任日に初めて伊都キャンに足を踏み入れた身分だけど、2015年に学会で箱崎キャンパスに唯一訪れたことがいかに貴重なことだったかを認識した。悲しいかなその後に九大に所属するなんて予想しようがなかったのでほとんど印象にないのよね。 伊都キャンの不便さはえげつない。せめて沿線に作ってよね。

学生に溢れていた時代の箱崎キャンパスを知っている身としては、大部分が更地になってしまった今の姿は見ていて本当に辛いですね。 伊都も箱崎も通いましたが、私の心の母校は間違いなく箱崎キャンパスです。



今年の日本シリーズめっちゃおもろいやん。ビジターが全勝とか痺れる。 ヤクルト以外のセリーグ球団が日本一とか交流戦優勝とかするのは本来まったく面白くないが、今回ばかりは判官贔屓でDeちゃん応援しちゃうよ。


幸楽苑って、山形時代よく見たしCMもたくさんしてたのでメガチェーンだと思ってたら綺麗に東日本限定だったのね。福岡ではもう会えない。。炒飯が感動する美味さだったのに。 TVの街頭インタビューで在日中国人の女性が、幸楽苑の炒飯は本場の中華に匹敵すると言ってたよ。

Tweet Image 1

Keizo Takasuka Reposted

私事ですが、12月1日より、国立遺伝学研究所の所長として働くことになりました。しばらくは自身の研究はお休みして、遺伝研と日本全体の基礎科学の発展のため努力したいと思っております。とは言っても、一人でできることは限られています。皆さまのお力添えを、よろしくお願いしたく存じます。m(__)m


Keizo Takasuka Reposted

ChatGPTにイギリス英語を調教してみた


ヒメバチの1属Cllistopygaで、 Bordera & Palacio (2019)がClistopyga catarina Bordera & Palacio, 2019を、 Palacio, Bordera & Díaz (2019)がClistopyga carinata Bordera & Palacio, 2019 を記載している(原記載者は論文著者と不一致)。 狙ってやってそうだが、褒められたやり方じゃないね。


いやぁ巨人日シリ出れないとはね。すごい展開。予想外だが巨人らしいとも言える。 ハムロッテのCS並に面白かった。

巨人優勝でよかった。おめでとう。 日本シリーズ来れたら申し訳ないけど全力でパのチーム応援します。



Keizo Takasuka Reposted

良いですか? 嘗て日本が JAPAN as No.1と言われていた時代 消費税なんて無かったし ソレを支えていたのは内需の強さ 法人税は40%以上だったけど 14段階の細かい累進税制で 税率上がるなら…って 設備投資、福利厚生、給与増…ってところに金が流れ 市中に金が潤沢に回っていたのだよ


ジョロウグモが網の中で不自然に丸まってるなと思ったら、その個体の半分くらいの黒いハチが乗っかかって口器に刺針しており、マジかよー!と叫びつつカメラ起動してたら、限界のきたクモが牽引糸をオートリリースし始めてしまい、深い草むらにゆっくり落ちていった。探したけど見つからず。チキショー


映画、小説、物語、伝説、戯曲、神話等あらゆる創作において、何らかの要因・圧力で子が母親を望まず殺すことになる場面を含んだものはあるか?とChat GPT 4oに問うても、該当するものはヒットしなかった。どなたかご存知ない? 自然界は創作よりも奇なり、ということになる?

最新のネタではないが今気づいてぶったまげた。生き物好きは読んでほしい。 キイロケアリに一時的社会寄生するテラニシクサアリ女王は、侵入後キイロ女王を殺すために相手に忍び寄ってギ酸をぶっかける。するとかいがいしかったキイロワーカーは豹変して実母であるキイロ女王を殺しにかかる、と。衝撃



Keizo Takasuka Reposted

多くの場合、生物は生息数が減っていくときに最初は徐々に。そしてある線(閾値)を越すと急激に減る。さらに異常気象があるといきなり閾値を跨いで急減する。セミもアブナイ種が何種かいるように感じている。


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.