@tufs_multik Profile picture

東欧、絵本、ゴーゴリ

@tufs_multik

ロシアや東欧の絵本やアニメ、語学。好きな作家はゴーゴリ。絵本を自作しています。 ポートフォリオはhttps://t.co/L7menuKeEF ホームページはhttps://t.co/NiazPqS8RG

Similar User
東京ロシア語学院 photo

@Tokyorus2020

プロコ・エアサービス ~旅情報ちゃんねる~ photo

@ProcoAirService

のわーる photo

@synapse_noir920

藤原潤子◆かけはし出版代表 photo

@FujiwaraJunko_

ろしあん露西亜(RUSSIAn-RUSSIA) photo

@Russia_nara

bookmark.freebooklet photo

@bookmarkFB

ロシアさんぽ🇷🇺 photo

@russiasanpo

アスク 日本語編集部 photo

@japan_askbooks

Джюнська Правда ジュンシカ プラウダ photo

@JunKavkaza

ロシアの絵本・カランダーシ photo

@ehon_karandashi

ソビエトカルチャーBOT photo

@Soviet_Cafe

MPJ 販売促進部 photo

@mpj_hansoku

T photo

@Toku_rus

東京外大ロシア語専攻 photo

@TUFS_RUSSIA

Хренова photo

@irinaofficial1

Pinned

ヤギに花輪をかぶせた写真が人気のようですのでうちのヤギにも作った

Tweet Image 1

ちなみに私は東京外国語大学の学園祭の「外語祭」に23日に行きます


辞書は何種類か持ってた方がいいという理念のもと、ロシア語の勉強を初めて17,8年(休止期間含む)の今ついに三省堂コンサイス露和辞典・和露辞典を購入することにあいなった。


明治時代の雑誌記事に二葉亭四迷のインタビューがいろいろあって、その中に「単調」という意味で「モノトナス」と言っていたのがあったような気がする。私はそれを真似して退屈さを表現するときによく使うのだけど、「モノトナスな」だと形容詞に連体形の「な」まであるので、「モノトーンな」にしてる


ロシアの公共交通機関の中でお気に入りがトロリーバスなのだが、昼寝してたら夢の中でそのおもちゃが猛烈に欲しくなって店を探しまわる夢を見た。目が覚めてためしにДетский мирのサイトを見てみたら良さそうなトロリーバスのおもちゃがいっぱいある。


『となりのトトロ』に出てくるネコバスはロシア語だとкотобус といって、котネコとавтобусバスを合体させた翻訳になっているそうだ。


東欧、絵本、ゴーゴリ Reposted

(長)2001年チェブラーシカ日本全国劇場公開について、必要あり研究室奥底から引っ張り出した雑誌記事。 渋谷ユーロスペース公開から始まり、雑誌記事も多数(当時関係者500媒体近いと言ってた記憶)。 なんだか隔世の感極まってしまいます (左)an・an同年7月6日号、(右)relax増刊同年6月刊

Tweet Image 1
Tweet Image 2

私が10年ほど前にロシアに留学したころは、学生証は二つ折りの小さいカードで、白黒の写真を貼り、青いボールペンの手書きで責任者が学校名を書き込んだものだったけど、今はどうなんだろう?プラスチックのカード式になってはいないだろうか。


というわけで『モスクワは涙を信じない』を観ているのだが、гости столицы(首都へのお客さま=観光客)という表現を久しぶりに聞いた


秋の少し冷たい空気を感じると、映画の『モスクワは涙を信じない』を観たくなる。とくべつ秋の話というわけではないんですが、紅葉の中を散歩するシーンがあったからかな?


ソ連アニメの紹介 『猫のレオポルド』Кот Леопольдシリーズ 初期と後期でだいぶ絵柄が違いますが、ネズミがネコにいたずらしようとして失敗するという展開は同じ。 youtu.be/ykplDkJCrT0?si…


アスレチックなどにある、高いところから紐をぶら下げてあり、つかまって遊ぶ遊具のことをターザンロープというらしく、ロシア語ではそれをтарзанка というらしい。


Я тебя породил, я тебя и убью! ゴーゴリの小説『タラス・ブーリバ』の有名なセリフなのだが、日本語としては父親は子供を産まないのでかなり訳しづらくしばらく自分からどうするか考えたが、「自ら成した子を自ら討つ!」がいいのではないかと思い至った。


最近発売されたゲームソフト「ロマンシングサガ2リベンジオブザセブン」に、ワグナスという、人間の女の上半身に鳥の羽と尻尾がついた怪物がいるのだが、これがロシア神話のシーリンに似ている。気になる方は、「ワグナス」「сирин」それぞれで検索すると分かっていただけると思う。


野球のドラフト会議で、ヤクルトスワローズにロシア人の両親を持つモイセエフ・ニキータ選手が指名された。そういえば、ロシア人で日本在住の人は名前を日本式に苗字・名前で呼ぶことが、英語圏出身者より多い気がするのだが、気のせいだろうか。


私は夢の中で何かアイデアが浮かぶことがある


土曜の朝に、すこしいつもより長く寝てたら、夢で小説のアイデアになるものを見て、これは書かねばと思いすぐに枕元のメモ紙に書いた。


最近、投稿が減ってしまい、プレゼンスを示せてなくて危機感を感じてきたのであんまり関係のない話でもしますと、コンビニで買ったソフトクリームが美味しかったです。


翻訳大好きなので200年前のロシア語の小説を翻訳してプリントアウトし赤ペン入れて書き直してを繰り返している


昨日わたしの年齢はゾロ目になりました。いくつかはご想像にお任せします。


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.