@sho_strength Profile picture

翔平@転職を「強みの自己分析」で応援する人

@sho_strength

転職に悩む人に、自分の強みを知ってほしい!「たのしく仕事を続ける人」をふやすため発信中✨▼コミュ障→大学中退→ブラック訪問営業…→絶望の底から27歳で理想の仕事を見つけた方法をシェア🔥国家資格キャリアコンサルタント▼名古屋で子ども向け福祉施設の指導員・人事をしてます▼強み分析は経営者から育休中のママさんまで100名超

Similar User
北原航/採用カレッジ学長 兼 主夫 photo

@harawatawc

倉谷 一圭@from新規事業立ち上げ好きto2社売却&2社創業 photo

@ikkei0611

光成洋二|HACOBELL INC. photo

@yojimitsunari

澤江悠介@全ての経営者様の挑戦を応援します! photo

@hirosue_no1

有清 裕晃@経営企画畑を耕す人🧑‍🌾 photo

@hiro_a_key1974

西田典晃 | 貸切バスならバス旅ねっと! photo

@Nori12343

久能@「経営チーム」を構築する専門家 photo

@TRACTIO01692814

たけのっち photo

@makesukisaron

井上麻衣@白潟総研 photo

@mai_inoue8

武 拓矢|SQiL Career Agent【営業パーソンの転職支援】 photo

@KmtRow

奏 有輝|プロデューサー photo

@k_yuuki_lucid

白木@バカな店長 photo

@shiraki_baka

Yuta Hayashi🐧 photo

@ad_rec_tensai

Takuji|マーケティング photo

@Takj1marketing

WEEL田村 生成AI事業部統括 photo

@tamtam_weel

キャリアコンサルタントとして、これまで100名以上の方の強み分析をお手伝いしてきました。 その全員にお伝えしている「強み」の基本をブログにしています。 転職・キャリアアップのための強みのヒントがたくさんなので、気になった方は読んでみてください。 salesho.com/strength/think…


『働き方の哲学』p29より。 働く=価値を生むことで、3種類ある。 ・増やす/減らす ・変える ・新しく作る 僕は人の気持ちを変える仕事や、ツールの導入などでムダを減らす仕事が得意。逆にただ量をこなすのはツラいので工夫したいタイプですね。 あなたの仕事はどのタイプですか? #1日1キャリア

Tweet Image 1

才能は、一部の人ではなく「みんなのもの」です。 では、なぜそう言えるのでしょうか? それは「才能=自然とやってしまう"当たり前"の行動・考え方・感情」だから。 1人の時間が好き、人の気持ちに敏感、目立ちたくない…。実は、全て才能です。 あなたの当たり前、分析すると道が開けますよ。


営業時代の話。 事務所に帰ったら24時、書類整理して25時、そこから研修26時。なぜか住んでない寮に連れて行かれ、接待麻雀と部屋掃除で30時。 営業中ろれつは回らないし、元喘息の僕にタバコまみれはキツかった。でも、当時は従うしかなかった。 才能に気づけてから、23時には寝れてます。よかった。


人と違うことやりたいときのコツは「無意識レベルの力」、つまり才能を知ること。 ピカチュウはかみなりを使ったら強いですが、炎はだせません☇ それと同じで、自分の生まれつきの得意ワザを使うと、自然と人と差がつけられます。 どう才能を知るか?も発信してるので、チェックしてくださいね!


関わった人全員に絶対に教えたい、クランボルツ博士のキャリア理論。 「キャリアの80%は偶然で決まる。大切なのは計画ではなく好奇心や挑戦、柔軟性だ」。 将来の見通しはそもそもバッチリ立たなくていいんです。 大切なのは新しいことを学び、挑戦し続けること。 その効率を最大限にするのが才能!


あなたの悩みはなんですか? 実は、悩みは「才能のカケラ」です。なぜなら、「悩む=気になっている=人より気づきが多い」から。気づけることは、強みになる。悩みが一瞬で強みになった、これは相談あるあるなんですよ!


大学、海外留学、インターン、転職、ブログ、転売…。これ、全部僕が失敗してきたことです。昔は自分を「変えよう」と気合いだけで空回りしてて、ツラかったんです。でも、強みが分かってからは大逆転。あなたの悩みも、強みがわかれば一瞬で解決するかもしれませんよ。


やってると楽しくなる。 つまんないと思うと、なんでもつまんなくなる。 けど「面白いとこ、どこかな」と探すとたいていのことは面白い。 営業も最初はほんと辛かった。 けど「この人はなんでそう思うのだろう?」を考え出したら、やみつきに。 まずやって、面白いこと探しですね!


「自分に強みなんてあるの?」という疑問。実は、ほとんどの相談者さんがそう思ってます。 僕もそうでしたが、人間は本能的に「できないこと」に目が行くんですね。実は、できてることはたくさんある。気づいていないだけです。


自己イメージ! だれしも、「自分は〇〇だ」というイメージがあります。 それを変えられるのは「人」だけですよね。他の動物ではできないことです。 今の自分は、もしかしたら好きな自分じゃないかもしれない。 でも、それはあなたの行動で変えられる。 「こうなろう」と思うことから始まります。


試すことが大事。『ひまわり』で有名なゴッホも、最初から絵描きではなかったんですね。サラリーマンやって、牧師をやって、美術学校に入ったのは33歳。やらないと分からないことも多いから、気になったら手を出すのもあり!


英語の挫折であるある、「なんとなく始めて飽きる」こと。 ✓どうやって英語を使うのか? ✓どうやったら自分にとって学びやすいのか? ✓なぜ、英語をやりたい? この「才能のタネ」を理解してから、学習しないと挫折しやすいんですね。 もし英語学習で悩んでいたら、才能から学ぶのがオススメ!


自分のモヤモヤ=強みのタネです。 人の目線が気になる →細かい気配りができる 1人の時間を増やしたい →考えることが苦にならない 飽き性なんだけど →新しい体験・知識が好き モヤモヤは悪いことじゃなくて、強みのスタートラインです。あなたのモヤモヤ、考えてみてください。


才能の理解は、自己投資の中で最初にするとメリットだらけ。 ✓自分が飽きる・続かないときのパターンが分かり挫折率ダウン ✓英会話・資格学習では、才能を活かして効率的な学習&発揮が可能 ✓他人と自分を比べなくなり、落ち込む・メンタルが沈む時間も減らせる まずは自分を知るのがオススメ!


環境設定 「やるぞ!」という気持ちだけでは続かないから工夫する。 ・やる場所を決める ・やる時間を決める ・やった記録をとる ・なぜやるか?考える ・不要なものを取り除く ・ご褒美を用意する ・スマホの電源を落とす ・同じ音楽をかける ・スタートは最小限に 他にもあれば教えてください!


会話ってコツですよね。 僕も昔ジョークが全く言えない堅物だったんです。 テレビで1つパターンを学びました。 ①会話で出てきた単語を覚える ②10分前くらい待つ(寝かせる) ③「え、それって〇〇のこと?」 と覚えた単語を真顔でいう けっこうウケますよ。 「良いボケだね」とよく言われます。


理論で納得し、感情で行動する 「理論」=左脳 「感情」=右脳 これが分かってても、ぼーっとしてると理論に走っちゃうんですよね‥。笑 自分が「感情派」なのか、 「理論派」なのか。 知っておくとより良いですよね! (これもなんか理屈っぽい)


あなたが悩む必要はない。 だいたいの悩みは解決しないですよね。 上司の口ぐせを紹介します。 ・解決できるならすぐやればいいから、「心配する必要はない」 ・解決できないことは心配しても結果は変わらないから、「心配する必要はない」 僕はいつもそうやって自分に言い聞かせてます。


【変える】 『同じことを繰り返しながら、違う結果を望むことを狂気という』 アインシュタインの名言。 「今の結果=過去の行動」なんですね。 何かを変えたい。 ⇨”行動”を変えろ。 と、僕は解釈をしています。 動く。 変えることを恐れない。 迷った時はこの言葉が後押ししてくれる。


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.