@red_slime_cyz Profile picture

赤スラ

@red_slime_cyz

【経歴概要】  文系大学卒 ⇒紆余曲折の末、SIerに新卒入社 ⇒現場を回す協力会社に憧れ、SES・受託企業に転職 【スキル概要】 ・SIerで培った、リーダーや上流工程のスキル ・SESや受託で培った、JavaやCOBOL等の実装スキル ・DBスペシャリストや応用情報等に合格済 ・新人教育経験豊富(特に教材作成)

知識を共有することによって得られるメリット ✅自分自身の知識が整理される ✅周りの人のスキルが向上することでチームで仕事をしやすくなる ✅誰かの役に立てている実感を持てる せっかくなら共有しないと勿体ない、と私も思います。

ITエンジニアって独学で成長してる人って多いよね。 で、ここから2分する。 自分の得た知識を他人になんか共有しないってのとその反対。 他人なんか気にせず行けたりするし、成長するかもしれないけど、なんか勿体無い。 いろんな人の知識を共有できる仲間欲しくないのかな。ってふと思った。



私も大企業→中小企業のキャリアですが、何が自分のメンタルにとって良いのかは人それぞれなんですよね…🫠

人による。 大企業で働いていたころ、やりがいは全くないが、残業無いホワイトな勤怠、極めて良好な人間関係、誰でもできる簡単な作業、そして高い報酬のプロジェクトにいて、まともに仕事できないレベルでガチ鬱になったことがある。 ブラック零細SESに入って治った。



赤スラ Reposted

Java初心者のコツ:いきなりフレームワークに手を出さない! 最初はmainメソッドで小さなプログラムを書くところから。 簡単な計算アプリや文字列操作で、Javaの基礎を体で覚えるべし! #Java初心者 #プログラミング学習


人手を介せば柔軟に対応してくれそうな所でプログラムがエラーを出すと疲れますよね。 昨日は、想定よりも数字が大きくなったがために、複数のテーブルで桁数不足が起こりバッチが次々と異常終了、というなんともしょうもないエラーを対応していました😅 それでも上手く動いた時は気持ち良いですがw


赤スラ Reposted

初めてJava組んだとき 全部大文字でコーディングして全然動かなかったわ だってコボラーだもの


毎日目新しいことばかり起こるわけではないので、正直、呟くネタが尽きています😅 ただ、ネタに困るようないつも通りの日々を過ごし、着実に積み上げていくことで、大きな成果に繋がるということも知っています。何事も。


赤スラ Reposted

リモート面接、公園でやるのはダメ絶対🙅‍♂️ 理由は簡単。相手にとって『真剣さが足りない』と思われるかも。 面接の内容だけじゃなく、環境作りも仕事の一部です! #リモート面接


被害妄想かもしれませんが、海外のコミュニティだと「日本人=英語ができない」的なステレオタイプで見られることが少なくない気がします😅 個人的には違和感のない順位です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…


不満を抱えながら仕事をしているような状態でなければ、そもそも転職しようと思わないので、面接では前職のことをボロクソに言ってしまっていた記憶があります😅 今の会社はそんな自分でも受け入れてくれて、そして何の不満もなく働けているので、結局合う合わないの問題な気がしないでもないです。


文系なので正直気持ちはわかります…😅 「そこは融通利かせろやw」と思うことは数えきれないほどありました。 プログラム君の気持ちを理解するのに巷で言われているほどは苦労しなかったのと、プログラミングも結局は誰かのために作る人相手の仕事だから、それでもやっていけてる、という感じです。

高校の同級生でプログラマになってすぐ辞めたやつは、バグは謝っても許してくれないけど、人間は謝れば許してくれるからちょろいって言ってたなー。 信じられんなと思いながら聞いていた。



趣味で競技性があるゲームをやっていますが、(昔のゲームなのに)時間に余裕がある大学生が多いと感じますし、私自身もそのゲームを本格的に始めたのは大学生の頃でした。 大学生の頃の自由な時間は何かを始めるには最適だと思いました。 (意識低い私はその時間でゲームを始めてしまいましたが😅)


赤スラ Reposted

経験済みからやる気でキャリアアップしようとしています。 年齢:28歳 現職種:IT作業員 実務経験 : 5年(Java3~4年) 希望職種:Javaのweb業務開発系(全工程やりたい) 希望年収:450万 その他: フル出勤行けます。片道1.5h以内希望。 ハイブリッドが1番良いです🥹 #駆け出しエンジニアと繋がりたい


質問を受けるような優秀な人は概して忙しいですし、質問に回答する時間を捻出するだけでも一苦労です。 聞く側としては、質問の回答の負担を減らすために、背景や目的、期待する回答等を明確・簡潔にする必要がありますね🙂 その質問に興味を持ってもらう所から始めなければならないこともあります。


昨日は久々に深夜までバグの原因を調査・検討していました😅 (無事に見つかりました) 個人的にはあまり苦ではないのですが、深夜まで思考や作業をすることに慣れていないとこの仕事辛いだろうな…とはちょっと思いました。


✅答え(自分が持つ思考や情報)は前提条件として伝える ✅自分が考えきれないことを代わりに考えてもらう ✅対等に接してお互いの思考や情報を共有して成果物を作る これの何が悪いんだろう… 効率的だし、メンバーが育たないということもないのでは、と思っています。 ベテランと呼ばれる歳ですが


これ、私が若手の時(15年前)にもありましたね…。 正直、同じ感想でした😓 経験上、初めから答えを教えるで良いと思っています。若手はそれに甘えて思考停止しませんし、ハラスメントじみている方が却って思考停止します。 「守・破・離」で言うと、初めから「破」を求めてはいけないと思ってます。

これ、ベテランからすると「若手に考えさせてる」だけど、若手の視点に立つと「少ない手がかりからベテランの脳内にある正しい手順を忖度して完璧な模範解答を出せるようになるまでダメ出しされ続ける」なんでめちゃくちゃしんどいし理不尽に感じて当たり前だと思う。



教育方針に正解はないのですが、個人的には教育のために業務のハードルをわざと上げるようなことはしないですね。 あくまでも効率良く業務を進めることを考えて、必要に迫られた時だけ改善依頼や教育をするようにしています。 特に信念があるわけではなく、自分(達)が早く帰りたいだけです😇


私自身も経験していますが、バズるとどうしても批判的なリプがつくんですよね…😅 ただ、そのようなリプを飛ばした時点でその人は満足しているはずですし、他にやるべきことは山ほどあるので、無視するしかないと思っています。 あ、私の場合は、「見たよ👀」という意味でいいねはつけますw


赤スラ Reposted

面接で技術スキルを語る時、ただ“やったこと”を話すだけでは不十分。“どう考え、どう解決したか”を伝えると、より具体的にあなたの力が伝わります! #エンジニア面接 #採用


バズりやすいテーマってあるんだな、と思いました。 私自身は自社開発で働いたことはないのですが ✅SIer勤務時代にそれに近い経験をした ✅自社開発に勤めている知人が何人かいた ✅転職先として検討した際に情報を集めていた ということで昨日のツイートを書いてしまいました😅


United States Trends
Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.