@mooning_papa Profile picture

むに

@mooning_papa

企業内の企画屋|仕事はコミュニケーション、ブランディング | アイコンは西堀栄三郎さんの本の表紙です。

Similar User
たまちゃん photo

@jecc_tama

澤江悠介@全ての経営者様の挑戦を応援します! photo

@hirosue_no1

木村 亮弘 / 美容室の経理 photo

@a_kimuraHD

ayako@(株)manisonias代表 | 慶應SDM研究員 photo

@manisonias_aya

のりもと@中小企業の社外CIOサービス会社 photo

@ecIT_nori

azerty photo

@azerty95834384

Kogure Takumi photo

@KogureTakumi

後藤 純@中小企業のDX支援×地方創生支援の河内小名 天下取りへの道 photo

@jungotoKGI0301

浅羽通明 bot photo

@bot_asaba

カツオ@ビジネス現場の火消し技師 photo

@katsuo_irie

マインドフルヒプノトレーナー藤史 貴生 photo

@shiroshiro4026

Joker🕴️ photo

@yoshi007_pr

Keisuke Dojo|HR

@hr_dojo

みかぼ photo

@mikabaton

大久保幸世(創業手帳の創業者) photo

@Kosei_okubo

Pinned

私と私が信頼する人たちは、いつも訳の分からないことを言う。その自覚も持ってる。 だから訳がわからないけど理屈は通っていることを言う人の話は真剣に聞いていこう。これからも。


むに Reposted

300億企業の社長が、過去最高益を出した幹部にブチギレてて、理由を聞いたところ「嬉しい気持ちを押し殺してでもキレないとここが限界点になる」と言ってて、これが本物の社長の資質なんだなと。嫌われることがリーダーの第一歩で、好調時こそ心を擦り減らせることがトップリーダーたる者の資質。


むに Reposted

結局のところ「経験と感情と思い出が生きていくことの報酬」なので、経験を渋ると人生全体で大損する。お金を持ってるだけではダメだしお金を待ってるだけでもダメだ。今動ける方法でとにかくどんどん経験していくことだね。


マッカーサー参謀の堀栄三みたいな当て方が一番カッコいい。


うちの会社だ。 これを外さないようになると、社内で神と崇められるのよ。

弊社、管理職以上が集まって、役員が言った言葉の意味を議論する場が開かれているらしいと聞いて、神学みを感じた。



政治的な能力の評価、政治家に対してちゃんとつけられない。 あれ?仕事の評価全般が、そうなっているなぁ、我が国。


お気持ちワイドショー民主主義で教育されているからね。


情報が溢れる社会になってしまったことで、大事な情報の大事さが伝わらなくなって分断が進む。進歩のはずが、すでに扱いこなせないものを手にしてしまっている気がする。


むに Reposted

ほとんどの日本企業は優秀な人を必要とするほどの高度なことをしていないし、仮にしていても、それを利益創出につなげるための人材を確保してない。要は最高意思決定者のレベルが低く、それは、キャリアの過程で意思決定に関わる仕事をしないし、させないから。


昔、北野武さんに総理大臣になってほしいと思っていた時期があったのですが、今のトランプさんを見て、なんか、もう大丈夫かなって感じです。


人に裏切られる時って、人に無責任に期待しすぎた時。前触れというか、小さな拒否反応が出ていたはずなんだよな。 観察を止めるな。


創造の最前線に立てって言っているんだな


むに Reposted

手塚治虫の言葉 君たち、漫画から漫画の勉強するのはやめなさい。一流の映画をみろ、一流の音楽を聞け、一流の芝居を見ろ、一流の本を読め。そして、それから自分の世界を作れ。

Tweet Image 1

管理職なら5分で処理できる厄介ごとを、担当に何も考えずに押し付けると小一時間ロスしてしまう。そのロスも、あなたの大事なリソースなんだよ、と思って他部署を見ている。


嫌な仕事を人に押し付けて成果を出すタイプの人が、管理職になって爆速で詰んでいるのをよく見かける。課とか部という単位では逃げられない面倒な仕事が必ず出てくるから。 押し付けても対応してくれる有能な部下がいればいいが、有能なだけに察して逃げていく。 嫌な仕事こそ自分で処理したい。


最近の若者、年功序列社会が崩壊した時代を生きているから、年上に対しても対等前提に評価の目を向けてくるのよね。そこで尊敬されて生き残れる年の取り方ができているか?が問われるハードモード。


むに Reposted

お店の隅で50代くらいの女性店員が「なにその態度、馬鹿にしてるの?」と20代の女性店員を叱っている場面に遭遇してしまい嫌な気分になってたら、20代の子が「そんなこと聞かれても『はい馬鹿にしてます』なんて言えるわけないじゃないですか!」って言い返してて元気出た


イシューより始めよってね。

「高学歴だけどバカ」な人、たいがいがロジカルだがクリティカルではないんですよ。立式から解き方まで合ってるんですけど、解くべき問いではないことを一生場違いなところでやり続けている感じ。



トランプのはちゃめちゃさって、あるレベルを超えた人には耐えられるレベルなんじゃないか?って思う時もあったんだが、これ読んで、そうそう人の世の最深部から見たらきっと許容範囲よねと思った。

バンス副大統領の自伝『ヒルビリーエレジー』、ツイッターの自称毒親育ちに読んで欲しい。きついんよ。

Tweet Image 1


攻めの広報っていうのもあるんだが、攻める力のある人ほど、表には出ないのよ。自由に動けなくなるから。


至言

本来、PR広報担当者は前面に出てこなくていいんですよ あの人たちくらいです、個人の自己承認欲求でオフサイドしてるの



Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.