MHS
@masako67927919よろしくお願いします。読み書き障害、算数障害、アルファベット読み書き障害の息子と暮らしております。
Similar User
@yo_dyslexia
@ldka_chan
@7Z28t
@fuyugunine
@haku34804767
@sQWJKyXFz6PdbzO
@RIKO32534250
@naoleecan
@AAsayake
@Oq5PbIJ2jhlJmTn
@Du7lo2TWXumoQQD
@h_chumei
@mt110111
@3mddpaUSEJdjaTh
@W5Fyr
ツイデモしましょう 11月16日(土) 21:00〜 #PCR検査と治療薬の公費負担を求めます コロナ第12波が来ています 検査,治療薬,ワクチンへの容易なアクセス 換気設備整備 #LongCovid #LongVAX への支援 命と健康を守るため要求していきましょう 能登の復興,被災者の健康を祈ります (Mukteswara Temple)
発達支援に関しては「一人ひとり異なる相手に合わせる」ことが必須なため、検査手続きを除いて教えた通りやりさえすればよい状況はない。すべて自分で子どもを見て考える必要があり、その見方考え方を技法と呼んでいる。しかし技法を教わった通りやるだけの手続き論だと勘違いしている人が少なくない。
\ふりがながあるから大人も子供も楽しめる「ルビフル本」の選書を公開/ ~第一弾として「科学」ジャンルで78冊を紹介~ ルビ財団は新たな取組みとして、ふりがな(ルビ)があるから大人も子どもも楽しめる「ルビフル本」の選書を開始しました。 ・プレスリリース prtimes.jp/main/html/rd/p…
今年度になって担任が何回も変わり、しかもフルタイムの担任をつけれず半日は校長や教頭がカバーしているという状況が現実の小学校で生じていることを知った。本当に、日本は衰退しているんだなという悲しみを感じている。
そう思います。 不登校の原因は、人間関係や本人の気持ちばかりではないです。 学校や支援者は、いろいろなケースがあることを適切に認識してほしいです。 現に、我が家では本人の気持ちの子と学習面の子の 両方いた。
>500万円以下の科研費を多くの研究者に配ったほうがノーベル賞級の成果につながりやすいことが判明。国が推進する「選択と集中」とは異なる 知ってた。
研究費は「薄く広く」が効果的 s.nikkei.com/3PEkH3z 500万円以下の科研費を多くの研究者に配ったほうがノーベル賞級の成果につながりやすいことが判明。国が推進する「選択と集中」とは異なる様相です。
多層型支援のポイントは、どの子も3層支援の対象になりうる、ということを前提にすること。環境との相互作用で、ある教科や活動においては1層支援のみでOKでも、別の教科や活動だと3層支援が必要になったり。「支援が必要な子」を固定的にしない。
ほんとこれで、ブロックしたってトランポリンとんだって学校は安心安全な場所にならないのです汗 例えば通級が子どもたちにとって「楽しい」場所である理由も、オモチャやゲームが沢山あるからではなくて、本人のスタイルに合う学習が保障されてるからなんです!だから居場所になるの。誤解しないでー!
うちは学校全体、この辺りの意識が本当にない。(SC含む) その子が何に困ってるのか、全体見て捉え、困りの根元を探していかないと。。。ずーっと学校は怖いところだよ。 学校来て、ブロックで遊んでたって安心な基地にはぜーーーったいならない!!
総合選抜で批判的思考なんて育ちません。
学力を従来型の試験で測るものということであれば、その見方は戦後の経済成長政策には親和的でも、既に意味を失っているかと。点数で序列化し「教科教育」による管理教育と精神支配には有効でしょうが、ネット時代には時代遅れ。総合選抜を更に進化させ批判的思考を育てる道しかないかと思います。
ツイデモしましょう 11月2日(土) 21:00~ #PCR検査と治療薬の公費負担を求めます コロナ死は #インフルの15倍 報道がありました 検査,治療薬,ワクチンへの容易なアクセス 換気設備整備 #LongCovid #LongVAX への支援 命と健康を守るため要求しましょう 大雨でたいへんな様子です。お気をつけて (三島)
不登校最多だって。もうさー…学習内容も量も見直そうよ、身につく前にどんどん進んでいって学習についていけない子がいっぱいいるよ。不登校の理由の1つ「学業不振」が低学年から予備軍としてわんさかいるんだよ…。一方で授業内容が簡単過ぎてつまらない子も。教員はいねーし今の教育の形は限界なん
高知県の学校は、人手不足はもはや当たり前。 60~70代の講師。 教員経験が全くない講師。 逆に何年も学校を支えてくれた 若い講師がなかなか合格せず、疲弊。 県外出身者が大量合格と辞退。
進学校での不登校の背景に成績低迷の問題があるという指摘。 学校選びの際、もし成績が低迷しても元気に通い続けられる学校かどうかを見極めることが大事といいます。 digital.asahi.com/articles/ASSBM…
私はあまり「自分がされて嫌なことはしない」と子どもに言いません。 そもそも「嫌なこと」は人それぞれ違うし、自分は大丈夫でも相手は嫌だと思うことってたくさんあると思うんです。 だからこそ、私は「自分がされて嫌なことはしない」ではなく、「相手が嫌だと思うことはしない」と伝えています。
私は大学教員として働く発達障害者だけど、「発達障害とは部分的知的障害のこと」っていう意見、「まあ、そうなんじゃないかな」と思うけどな。この意見に腹が立つ人は、知的障害者をバカにしすぎなんじゃないかな。
失礼します。 すごく同感します。 吸い取られてカスカス、干からびました。 今は、子ども達は大きくなって、学校とは関わらなくなりましたけど。
こちらのお話、うちは逆のことがあって… フォントや字体で読みやすくならないと伝えたら、 LDではないのではと支援者に言われことがあります。 適切な認識が広まってほしいです。
その通り! フォントやノートが読みに及ぼす影響は確かに大きくない(数%)。そもそも認知機能の特異性をチャラにするものではない ただ、その数%に意味があるかないかは支援者が決める事ではない。 介入の真の目的を忘れると、この心理士さんのような言葉を吐いてしまう
すごく賛同します。 読み書き困難は、学習成果にとても関連するが、支援を受けたら 所謂成績上位状態に必ずなるとは限らないのではと感じています。 この点も社会で受けとめてほしいです。
#ディスレクシア啓発月間 そういうわけでLD/学習障害の支援は宿題や成績アップ等の事象に留まらず、教育の目的や権利保障を念頭に取り組むべき社会的課題と考えています。オワリ😴 ●子どもの権利条約 第28, 29条(日本ユニセフ)unicef.or.jp/kodomo/cre/cre… ●教育基本法(文科省)mext.go.jp/b_menu/kihon/a…
United States Trends
- 1. #UFC309 54,3 B posts
- 2. Brian Kelly 9.057 posts
- 3. Jim Miller 4.815 posts
- 4. #MissUniverse 109 B posts
- 5. Beck 14,2 B posts
- 6. Mizzou 6.689 posts
- 7. Feds 36,8 B posts
- 8. Nebraska 12,1 B posts
- 9. Romero 18 B posts
- 10. #AEWCollision 9.917 posts
- 11. Gators 11,3 B posts
- 12. Louisville 7.102 posts
- 13. Onama 2.776 posts
- 14. Tennessee 39,7 B posts
- 15. #LAMH 1.253 posts
- 16. Dylan Sampson 1.404 posts
- 17. Locke 3.884 posts
- 18. #GoDawgs 6.441 posts
- 19. Stanford 9.551 posts
- 20. Antifa 32,8 B posts
Who to follow
-
よう🇺🇸ディスレクシア支援
@yo_dyslexia -
かあちゃん LD @埼玉県
@ldka_chan -
ルピナスさん
@7Z28t -
冬国(ふゆぐに)
@fuyugunine -
haku
@haku34804767 -
ぐら@書字障害、運動障害児母
@sQWJKyXFz6PdbzO -
RIKO(書字障害児母)
@RIKO32534250 -
百合杏
@naoleecan -
asa
@AAsayake -
とり(悩める親)
@Oq5PbIJ2jhlJmTn -
ぽてと
@Du7lo2TWXumoQQD -
hachi☆mom
@h_chumei -
にゃー
@mt110111 -
ねくすとぐろーあっぷ
@3mddpaUSEJdjaTh -
みー
@W5Fyr
Something went wrong.
Something went wrong.