Similar User
hachi☆mom photo

@h_chumei

asa photo

@AAsayake

lulu photo

@lululu410

飛車 photo

@hisha_ld

ぽてと photo

@Du7lo2TWXumoQQD

こめ油 photo

@harusame9085

寿子 photo

@sumiko_letters

MHS photo

@masako67927919

けろっぴ|ADHD児の子育て photo

@keroppi_adhd

Holo_i_mua🦒 photo

@Holoimu0321

あずき photo

@NOlNxf3AmnIBU1H

陽 photo

@lo4jTnu3g5vW7R2

Rainbow photo

@Rainbow51093601

yun photo

@pinetreeNew

petit*vague photo

@PetitVague

強くなるしかないんですよね


__konbu Reposted

きつい事言うけど… 発達障害を持つお子さんで支援級や普通級で暮らすつもりなら、親はメンタル弱いと難しい。 普通級の子供や親とのトラブル、担任との意見の食い違い、学校への支援のお願い、本当に何回も泣いた🥲 たぶん多くの親が経験したはずだし、悩んだと思う。 強くなるしかない環境😭


学校以外で勉強や社会性が学べる場がもっと増えたらいいのにな、と思います


最近は通級希望する子が多いそうで、希望しててもなかなか入れない所もあるそうです。少なくとも子供の通う学校では小学校での実績がないと中学では候補に入れてもらえませんでしたよ。登校していない子が後回しになってしまうのは仕方ないところもあるかもしれません

不登校は通級には入れないってさ。涙が止まらなくて家に帰れない。



親がスッキリしたいだけでしょっていう対応、最近すごく多い気がします。その後子供が周りからどんな目で見られるか、見えないところで何言われるかまで想像しないのかなあ


許す気がないなら話し合いの場を設けるべきではないですよね。


__konbu Reposted

途中素晴らしい対応だけどめんどくせぇな 加害児童の今後の可能性のためにやってるのかと思いきや、許さないし親の謝罪も受け入れないとか地獄の鬼かよ。 許さないなら話し合いの場はなくていいとは思ったりする。

今回私がやったこと。 ①学童へ報告、相談 ②相手の保護者へ許可取り ③みんなに見守られ本人と対話 ④「死ね」という言葉に対してのご理解 ⑤我が家への影響の報告 ⑥今後について本人とすり合わせ ⑦保護者の方へのお礼 ⑧学堂への報告とお願い 以上です!!!! 興味ある方は続きをご覧下さい。



義務教育中の子供達にボランティアさせるの本当におかしいと思う。


__konbu Reposted

中学で強制ボランティアさせられて特にキツかったのが臭い。 ゴミ出しできない高齢者宅は本当に臭い家が多かった。 でも事実を言うと、高齢者差別だとか言われて教師に指導され、内申落とされる恐れもあるので言えなかった。


こんな事わざわざネットで書き散らすようなやばい親だって公にも認知されてるから相手の親御さんも学校通したんじゃないですか?普通の人は普通に謝罪しに行きますよ。赤ちゃん連れて付き添いされてるって相当大変でしょうにね

This post is unavailable.

__konbu Reposted

『今日は見学させるがプールの学習の見学をプールサイドでさせないでほしい』って要望が増えてきた。子供だけで教室にいさせるお問題があると学校の責任になる。とは言えプールがある時には教務から応援がきており人手不足もあり教室に教員はつけない。なんかもう色々と限界だなと思う。もう色々無理。


教師が自分の意思に反した行動を取ってればいくらでもネットに晒していいんですかね。 そんな事される職業に誰が就きたいと思うんでしょうね


__konbu Reposted

正直、コレはあくまで“自分の子”の答案の話でしかなく 直されてマル貰えなくて親が(この母が成績を気にしてか)悔しいからといって、 子本人が傷ついてるかなんて答案からは微塵も判断出来ないんですよね そりゃ読める漢字なんだから「修正されてもマルは欲しいな…」、

こういうツイートをしてしまう教育学研究者。 はたして学校現場にとってプラスかマイナスか。 実名だから担任の先生の特定も可能だろう。



先生方の負担が増えて、なり手も減って、やる気も無くされて、最後に不遇な扱いされるのは結局子供達だよね


結局先生側の負担の話になるとインクルーシブ教育やらの話を持ち出して終わりだよね。理想論。


__konbu Reposted

この「対何十人相手にしてる教師に向かってうちの子の対応を〜」ってのは、ぶっちゃけ旧式の教育なんですよ。確かにこれまではそういう時代でしたし、まだその名残もたくさんあります。でも、インクルーシブ教育に移行している今は、個別事情の確認は必須項目になってきてるんですよ。

いやぁ、正直だるい。 アイメッセージとか話しちゃってるけど、対何十人相手してる教師に向かって個別にうちの子の対応をグチグチ言っていこうとするそのスタンスがだるい。〇〇すると擦れるから~。とかそんな攻略法めいた考え方するんなら結局相手をコントロールしたいだけよね。



__konbu Reposted

この手の保護者の『攻略』の方法、教えます。 『その子に直したほうがよい課題があったとしても、アドバイスや指導をしない』です。 以上。

This post is unavailable.

__konbu Reposted

いやぁ、正直だるい。 アイメッセージとか話しちゃってるけど、対何十人相手してる教師に向かって個別にうちの子の対応をグチグチ言っていこうとするそのスタンスがだるい。〇〇すると擦れるから~。とかそんな攻略法めいた考え方するんなら結局相手をコントロールしたいだけよね。

この手の切り込み難しい案件大好き(大好きなのか…?やらざるを得なかっただけでは…?)マンです。散々やってきました。 「漢字学習についてちょっと伺いたいことがあるんですけど…」 から始めて…



昔、習字障害の子供が宿題の漢字の書取りが辛いと訴えてくれた時、先生に量を少し減らしてやってもらえないでしょうかと申し訳なくお願いした事を覚えています。その訴えをするかどうかもかなり悩んだ記憶があります。先生も忙しいと思っていましたから。


過去何百人もの生徒を指導してきた経歴のある先生を「攻略」したいとか、何様だと思いますよ。障害があるわけでもないのに。


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.