@kangos Profile picture

かんご

@kangos

中学校教諭。特別支援教育に興味あり。部活顧問は拒否したい。せめて持続可能な運営を模索。本音は「週休日は休ませて!」これが叶わない現状はおかしい。鍵アカさん、教育関係でない方はブロックすることがあります。ご了承ください。

Joined February 2017
Similar User
NO.5 photo

@NomoreBUKATSUDO

小次郎 photo

@kojiro39

し が な い 教 諭 photo

@shiganaikyoyu

まるお先生 photo

@Mxdm1HFeohHzbvL

S photo

@n_kpjz

焦げる photo

@ganguroneko

LAW photo

@Law_teacher

Mr.Green photo

@dbh_teacher2

こんちゃん photo

@kon16464370

森林 photo

@noblack2017

夜めがね photo

@beerisme35

みーこ photo

@zariganhg

かんご Reposted

団塊の世代の大量退職って、 自分が指導員やっていた15年ほど前の話だったよなあ。 その方々、今はもう75くらいじゃないのかな。 で、その時に、沢山新規採用を取っていたんだけどな。 それに、団塊の世代の大量退職って、もう終わっているけれど、繰り返すものなの? 団塊Jr世代が大量退職するの?


少しずつ、自分の気持ちと折り合いがつくような部活運営ができるようになってきた。完全にガイドラインを守って活動するにはあと2年ぐらいはかかりそうだけど。早く現任校から異動したいけど、異動先でまた一からやり直すのもしんどい。心を強く持てるように、本来業務で成果をあげておきたいところ。


かんご Reposted

【部活】部活の新人戦で大敗をした。 保護者の集団が私に『先生の指導が悪い、なんとかして下さい!なんでこんなことになるか説明して下さい』と子供の目の前で言われた。 休みの日を犠牲にして引率してるのに 、全てを否定されやる気を失った。 子供の目の前はないだろ 明日は新人戦2日目 病む一歩前


かんご Reposted

これ,先生たち激怒するぞ 文科省が「年単位の変形労働時間制」を導入 8月以外は年中繁忙期(毎日11~12時間労働)なのに, 繁忙期「10時間/日」と閑散期「6時間/日」にわけて管理??? ワケわからん ▼文科省:教員勤務時間、年間で管理 休み期間は上限下げ/毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…


自分で言うのもなんだけど、クソがつく真面目なので、意識して何かのせいにしないと全部自分が悪いことにしてしまう。そんなに偉くもないのに。


曲がりなりにもこの仕事を続けていると、どうしても納得できずに消化不良のまま腹の中に残っている出来事が数年に一度はある。そして何かのきっかけでフラッシュバックする。こういうのは、時が過ぎるのを待つしかないんだけど、しんどい。


今年は仕事に慣れてきたのか割と元気にやれてる、と思っていたら謎の発疹。心に出なければ体に出る。


去年もこの時期に辞めたい気持ちのピークだったけど、今年もだー 仕事のすべてに情熱が持てないこの状況は生徒にも失礼だよなぁ…


いらいらする 休みが欲しい


思うように働けない、思うように動けない、周りの信頼がどんどんなくなるのがわかる、身動きがとれなくなる、悪循環だな~受かるんじゃなかったと未だに思う。


かんご Reposted

アンケート①(RTお願いします) 仮に給特法が改正されるとして,次の2択へのご回答をお願いします。 現役の公立学校の教員限定です。


かんご Reposted

あと30年以上、このままこの仕事を続けられるのか正直自信ない。酷暑に身体がやられてコンクールで精神やられて、授業準備や教材研究終わらないまま始業式前日を迎える。いつか夏休みの間に発狂して虎になるんじゃないかと思う。吹奏楽が嫌で教員辞めるなんてほんとにアホらしい。でも発狂しそう。


教諭の自分と、講師の頃の自分を比べると、講師の時の方が生き生きと働けていたなあと思う。職場でも自然体で振る舞えていた。今はお荷物と思われている(と自分で思い込んでしまっているし、実際にそうだと思う)から相談もできず言いたいことも言えず自分で自分の首をしめててつらい。


部活がある日以外は、絶対に休日は仕事をしに学校に行かないと決めている。通勤にあまりに時間がかかるのが主な理由だけど、何より、休日仕事が前提になるような働き方をもうしたくないから。質を下げることになると自分でも感じているけど、悪いけれど今の自分にとって大切なのはそこではない。


どこかに置いてきた情熱を取り戻したい~ それか、割りきって仕事ができるようになりたい~ いくつになっても人生は迷いと選択の連続。


この仕事が心から楽しいと思える日は来ない気がする。 常にいろんなことが頭の中にあり不安が消えないから。 どんか仕事もそうなのだろうか。


労働環境の改善が先か、自分がつぶれるのが先か、がまんくらべだな~


やりたくないはずの部活を適切に運営するためにものすごい時間と労力を割いている…どういうふうに伝えれば理解してもらえるか、どこまではっきり言っていいのか、何やってんだろ、と思うけどとりあえずこの道でやってみるしかない。


かんご Reposted

新婚の同期4人全員、結婚数ヶ月で夫が転勤となり、2人は退職、2人は別居婚に。「働け、結婚しろ、夫は転勤、家事出産育児しろで何が女性活躍だ」と1人は怒って泣いてた。 未婚率や出生率を気にするなら意欲ある人の負担を軽くしようよ。する気がないなら少子化でも成り立つ国の仕組を考えないと。


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.