@hirochisumi Profile picture

hirochisumi

@hirochisumi

大学教員。質量分析屋。イギリスかぶれの東南アジア風味。かつぶしマン。芸なし野村萬斎

Joined February 2010
Similar User
Minoru Ikehara photo

@IkeharaMinoru

星 博幸 / Hiroyuki Hoshi photo

@geo_hoshi

Shota Watanabe photo

@Volcanowatanabe

日本火山学会 photo

@VSJ_Kazan

Ken Tani photo

@kentani07

辻森樹 photo

@tatsukix

Tamaki Wakabayashi photo

@TamakiWakaba

Geofluid Lab. / 深部流体研究室 photo

@geofluid_lab

新村太郎 photo

@Taro_Shinmura

鍵 裕之 photo

@hirokagi

Takayuki Itoh photo

@1t0ocha

abenatsu photo

@abenatsu

Morihisa Hamada photo

@MorihisaHamada

Kazuto Mikuni photo

@waon_v2

Geo.Soc.Sci.Cafe photo

@GeoSoc_SciCafe

午前2時過ぎに電動キックボードで帰宅するも返却ポートの地図上の位置が数キロずれていて1時間ほど彷徨う全くめでたくないまたもう一回太陽を周回した日


hirochisumi Reposted

タテノイトは園児から中学生の合同遠足で駒場祭へ。研究室訪問では大サービスでマスを紹介して頂く。なんだかんだで、液体窒素で一番盛り上がる子どもたちかわいい。ありがとうございました!

Tweet Image 2
Tweet Image 3

今日は元素分析装置の石英管が突然破裂してぶちまけられた酸化クロムと格闘してたら午後に片付けるつもりだった書き物仕事が全部パーになった


千代田線のディスプレイがハングアップしてて今はどこかもこの先の駅が何かも全く分からない。なんで紙の路線図なくしたんだ


こういうところからの帰路は、最初の電車に乗るところが一番緊張する。これでいいのか?逆方向に乗ってないか?って

Tweet Image 1

恐山での調査を終え、下北駅から東京へ



恐山での調査を終え、下北駅から東京へ


また「仕事ができると評判の人ほどメールの文面をちゃんと読んでなくて話をややこしくして他人の仕事を増やす案件」が発生


メーリスに流れてきた公募情報の詳細をみようとしたらリンク先に行けないということが続いているのだが、組織の内部のみアクセス可のページにしてるのかな?


紫色のかぶり物の由来を誰に訊いても知らない・・・

10月1日、先端学際工学専攻の秋季入学式が行なわれました。副常務委員の角野浩史教授は持続可能な発展には革新的な思考と学際的な連携が重要と話し、先端研の杉山正和所長は人間同士のリアルなつながりを育むことに重点を置くよう祝辞を述べました。#東大先端研 rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/page_0…



今週は草津白根山に仙台に石垣島とまるまる一週間が全て出張で、これから石垣へ


自分がいる業界よりはるかに競争の厳しそうなところで有能だと言われている先生方と仕事していると、メールへの反応はすごく速いがよく読まずに早合点されて結局こちらの手間が増えることが多いのだが、仕事量をレスポンスの速さと手数で稼いでいるのだろうか?


地質学会で招待講演をして巡検で安達太良山などに行ったあと2日間だけ東京に滞在して分析するまでしていくという弾丸旅行のスペイン人を渋谷で成田エクスプレスで送り出してミッション完了。彼の残した試料の分析がまだあるけど


hirochisumi Reposted

89年前の今日。1935年9月14日、東京帝大農学部と第一高等学校が敷地交換し、農学部が本郷に、一高が駒場に移転しました。この日、本郷を出発した一高生たちが行進して駒場に至り移転完了。以後農学部は本郷・弥生キャンパスを占め、一高は戦後東大と合併して駒場の教養学部となりました。#今日は何の日

Tweet Image 1

イヤなものはともかく無事に終わらせて最後は西町大喜のブラックラーメンを食べて帰京

それにしても毒で熱くて視界も効かない噴気の中に特攻するのはあいかわらずイヤ



それにしても毒で熱くて視界も効かない噴気の中に特攻するのはあいかわらずイヤ

毎年やっている立山地獄谷の火山ガス調査、今回はもと台風10号の余波が明日に来そうなので今日のうちに突貫で攻めたら、今まで3泊4日の日程で組んでたのに実は1泊減らせるのではないかと分かった。



毎年やっている立山地獄谷の火山ガス調査、今回はもと台風10号の余波が明日に来そうなので今日のうちに突貫で攻めたら、今まで3泊4日の日程で組んでたのに実は1泊減らせるのではないかと分かった。


自分が学生のときはここですらなくてこの写真の右手にある林?の中だった。雨の日はよく靴がドロドロになった

この夏に、駒場キャンパス正門横の掲示板が撤去された。かつてはここで休講情報や進振り進学先の開示などがあったが、すべてインターネットが代替するようになって、掲示板は役目を終えた。時代の変遷を感じるな。

Tweet Image 1


昨日の霧島山硫黄山の噴気は以前とあまり変わってなかったが、サンプリング定点としている噴気孔は大きくなっていた。防毒マスクつけてても近寄りたくないエリアであることには変わりない


今日は台風7号による飛行機欠航をくらった霧島山硫黄山行きのリベンジ。まだ地震は続いているようだがさて何が起こっているか


らいよんアネックス:MBS発 パラれるテレビ ~ノーリアルショー~16日(金) 深夜0時43分 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240…


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.