@hadatakajapan Profile picture

はだたかしTakashi Hada_Lii Inc.COO&CHRO

@hadatakajapan

運動機会創出企業LiiのCOO兼CHRO モメンタム経営組織開発士 人類の毎日にドキドキを増やすべく北海道から沖縄まで日本全国と世界で奮闘中 Lii創業時からの社外アドバイザーを経て202406に正式ジョイン 事業拡大しすぎでポジションはあるのに人が足りません…本当に足りません泣 イイヒトキテ

Joined August 2018
Similar User
遠藤 智明@あうんのIT担当 photo

@AunIT_EndoTomo

向山奈美 photo

@nami73_73_

よしもと_Executive Producer photo

@YusukeYoshimoto

本間豪紀@クラスアクト代表|ITインフラと自転車と私 photo

@homma_classact

小山優真 | リケイマッチ運営 photo

@yuma_k_

千手禅二郎@Rubyin代表 photo

@zen_senju

芳 泰蔵 @愛と情熱の熱血人事部長(タイゾーン) photo

@taizo__on

廣瀬タカヒコ@やさしい体験と新規事業をつくる人 photo

@hrstkhk

糸川淳一 ISA Plan +CEO photo

@itokawa_isa

櫻井拓也@スモールスケールビジネス戦略 photo

@sakurai_vlmgmt

福田芳真@エンジニア価値向上企業CEO / プログラマー photo

@yoshima_fukuda

もりし@組織人事と妊活・産前産後ケア photo

@Career3_M

板崎 裕@リアルソフト代表取締役|Make Everyone Happy photo

@itasaki

カツオ@ビジネス現場の火消し技師 photo

@katsuo_irie

吉門(よしかど) | 採用フリーランスしてます!🚀🚀 photo

@D_Yoshikado

さあ北海道行く!夕陽がきれい

Tweet Image 1

未来は現在の積み重ねでしかないから高みを目指すのならば今の自分の在り方を変える他ない。これまで通りのことをしていても目指したいところには辿り着けないことが残念だけどわかった。これまでの自分を否定しまくって思考も行動も全て変えていかないとな。


なんで1BTC30万円のときに1.5BTC持っていたのに今はこんだけしかないんだろ…

Tweet Image 1

売上数億から数十億の経営者にはSNSで出会えるけど、数百億を超えてくると途端に出会える人が減る。きっとSNSで出会うことにメリットが無くなる臨界点があるんだろうな。


アカウント写真が登壇写真だったりSDGsバッジをつけていたりする人とは基本的に仲良くなれないことが多いです


これまでの延長線上の成長ではせいぜい10年から20年かけて100億企業が関の山。どうすれば1000億企業になるのか?全ての在り方を抜本的に変えていかないと辿り着けない。世界中に運動を届けるには2段飛ばし3段飛ばしで駆け上がるには。


車の電動スライドドアが壊れた(ワイヤーが切れた)から修理見積もり取ったら30万…30万か、、30万ならもはや手動でよいかと逡巡。


知識や経験よりもビジョナリーさとGRITの方がよほどビジネス戦闘力の高さになる。かっこよくやる必要なんて全然なくて、失敗する前提で失敗する覚悟を持って爆速でPDCAを回せる人が圧倒的に強い。謎のプライドで御託を並べる頭のいい人はうちの組織にはいらない。


推しポテチに久しぶりに出会えた!ほんと好きこれ

Tweet Image 1

毎日毎日うちのslackは大盛り上がりなんだけど、slackを有効活用している大賞とかないんかな?あったら何かしらの賞は貰える気がするんだよな…

Tweet Image 1

絶対に諦めないし、大きなチャレンジをし続ける。まだまだこれからが本番。

delyが本当にお金が無くてサービスも失敗しまくって毎日のようにメンバーが辞めて行った時オフィスのホワイトボードと自分の机に本田圭佑さん@kskgroup2017

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3


自責他責を二象限で理解しようとするには限界があると思ってて、四章限で考えることをお勧めしている。x軸を自責他責とするなら、y軸を正負とする。自責も他責も正はOK、負はNG。正の他責を覚えると良い意味で楽観的でいられるんじゃないかな?


上流のことにいかにリソースを割けるかが連続的に成長し続ける上での最大のキー。コンセプチュアルスキルをもっともっと磨く。


組織開発に永く携わってきている中でダンバー数は意識していった方がいいなとほとんど確信的に感じている。


はだたかしTakashi Hada_Lii Inc.COO&CHRO Reposted

⑧仕事の報酬は仕事…

第二新卒でベンチャーに転職して成功する人 ①大手出身というプライドを捨てられる ②ジアタマが良い ③コミュニケーション力高い ④チームプレイできる ⑤結果にコミットできる ⑥言い訳しない ⑦負けず嫌い ⑧仕事の報酬は仕事と思える ⑨諦めない



スラッジ。解約動線の複雑さ、節税手続きの面倒臭さ、キャンペーン申込手続きの長期化等 スラッジを使っている全ての組織を蔑視している。意図的にスラッジを構築しているのか、生産性が低いがために自然とスラッジ化しているのか。いずれにしても不快。自社はスラッジを生み出さないようにしたい。


カルチャーを作る簡単な方法はカルチャーに反する行動を咎める、ではなく、カルチャーを体現する行動を褒めること。みんなの前でしっかりと褒める。何をしたら褒められるのかを組織に学習させることがカルチャー作りの最短ルート。


ファネル分析はもちろん大切で、最終的な結果のために母集団形成する必要性も理解するけど、母集団形成はあくまでも手段であって目的にはならない。1億人にリーチできたとて結果に繋がらなければ意味が無いし、もっと言うと1分の1が最も営業効率が高いということを理解しなきゃな。


組織開発を実践する上で、自らの経験や信頼する人の助言も勿論大事なんだけど、それよりも学術的な裏付けのある話の方を信用するし、もっと言うと生物学や人類学や脳科学のような「そもそもヒトってそういう風にできている」的なエビデンスこそ一番信頼しているし活用している。


No risk,no story 未来に振り返ったときに面白いエピソードが無いような生き方はしたくない。目の前のリスクは未来のネタやん。メタ認知してリスクを面白がるぐらいが人生には丁度いい。


United States Trends
Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.