Similar User
まさる子@タクト photo

@masaruko_k

case photo

@case555

Yoichi1106 Reposted

【加古川市文化財講座】明日は加古川で森下先生(考古学)のご講演。  11/23 13時30分~15時30分  演題:「加古川の宝物-行者塚古墳出土の埴輪と土製品-」  講師:森下章司 先生(大手前大学教授)  SHOWAグループ市民会館(加古川市民会館) 小ホール  無料・要申込み(各回先着200名)

Tweet Image 1

寺沢薫が多良古墳群踏査に来た、その流れだな。萩原類型ってなんだよ?WTF

Tweet Image 1

11月24日日曜日! 海陽町立博物館にて 「ヤマト王権と海陽」 と言うタイトルで 桜井市立埋蔵文化財センターの所長 橋本輝彦氏が 弥生終末古墳時代前期に 奈良の土器が出まくってる 芝遺跡ってどうい言うこと? など分かることを お話ししてくれます。 前期の前方後円墳出たし 夢が膨らむ。

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3
Tweet Image 4


ホケノ山の年代観を聞けば、この人の立ち位置が良く分かる🦆畿内、畿内って何処の畿内やねんって阿波の人に言われちゃうよ。

11月24日日曜日! 海陽町立博物館にて 「ヤマト王権と海陽」 と言うタイトルで 桜井市立埋蔵文化財センターの所長 橋本輝彦氏が 弥生終末古墳時代前期に 奈良の土器が出まくってる 芝遺跡ってどうい言うこと? など分かることを お話ししてくれます。 前期の前方後円墳出たし 夢が膨らむ。

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3
Tweet Image 4


Yoichi1106 Reposted

アレ系等が惚ける辻土坑2

Tweet Image 1

Yoichi1106 Reposted

準構造船の堅板が出ている播磨・長越遺跡住居趾9出土の東阿波型土器 兵主神というのは船や海人族等と関連があるんじゃないかなぁ〜 阿波の吉野川南岸の清成遺跡は東阿波型土器の制作地だよ。 纒向2式の時に阿波から纒向に持って行ってるんだよね〜大型居館趾から西に100m程行くと辻土坑2があるっぺ〜

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3
Tweet Image 4

Yoichi1106 Reposted

長越遺跡といえば準構造船の一部が出土してますよね。朝鮮半島まで行ってる〜

Tweet Image 1

手柄山中央公園のところに市川の旧河道、船場川が流れ、準構造船の堅板が出土した長越遺跡がある。やっぱり辻土坑2だよね。 hyogo-koukohaku.jp/modules/xelfin…

Tweet Image 1
Tweet Image 2

そして、そのまま市街地へ進むと、商店街を東西に突っ切る。歴史の跡がしっかり残っている。 この街道が二重なのは、太い道だったんだろうか。 (北に射楯兵主神社がある。)

Tweet Image 1


芝遺跡 弥生時代終末頃〜古墳時代前期前半頃の土器共伴関係について 畿内系土器は庄内式後半段階の甕が少量、布留式は布留1式〜2式の甕を中心に小型精製土器など複数器種が出土。外来系土器搬入は2段階に分かれピークが布留1式〜2式。私見では天河別神社古墳群の被葬者との繋がりが濃厚だと考える。

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3
Tweet Image 4

11月24日日曜日! 海陽町立博物館にて 「ヤマト王権と海陽」 と言うタイトルで 桜井市立埋蔵文化財センターの所長 橋本輝彦氏が 弥生終末古墳時代前期に 奈良の土器が出まくってる 芝遺跡ってどうい言うこと? など分かることを お話ししてくれます。 前期の前方後円墳出たし 夢が膨らむ。

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3
Tweet Image 4


明後日の講演に行かれる方への予習資料 city.sakurai.lg.jp/material/files… 石野博信「3世紀、大和・河内に王権を樹立した吉備・出雲連合」 橋本輝彦「纒向遺跡巻野内家ツラ地区における土器様相」

11月24日日曜日! 海陽町立博物館にて 「ヤマト王権と海陽」 と言うタイトルで 桜井市立埋蔵文化財センターの所長 橋本輝彦氏が 弥生終末古墳時代前期に 奈良の土器が出まくってる 芝遺跡ってどうい言うこと? など分かることを お話ししてくれます。 前期の前方後円墳出たし 夢が膨らむ。

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3
Tweet Image 4


桜井茶臼山古墳出土三角縁神獣鏡と現在行方不明の傳板野郡出土三角縁神獣鏡は同范鏡と考えられ、出土地は阿波國板野郡式内社、宇志比古神社裏山とされており、御祭神の宇志比古尊が丹波比古多多須美知能宇斯王(丹波道主命)と同神と思われる。桜井茶臼山古墳の被葬者は東四国と丹後にルーツがある。

丹波道主命と噂の雲部車塚古墳ですね。

Tweet Image 1


なんか来た〜

Tweet Image 1

ホケノ山古墳の被葬者が卑弥呼の弟なんでしょ? x.com/yoichiaka1106/…

11月24日日曜日! 海陽町立博物館にて 「ヤマト王権と海陽」 と言うタイトルで 桜井市立埋蔵文化財センターの所長 橋本輝彦氏が 弥生終末古墳時代前期に 奈良の土器が出まくってる 芝遺跡ってどうい言うこと? など分かることを お話ししてくれます。 前期の前方後円墳出たし 夢が膨らむ。

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3
Tweet Image 4


x.com/yoichiaka1106/… 柄鏡式前方後円墳‼️ 岩崎山4号墳も柄鏡式だったなぁ〜 斜縁同向式神獣鏡で桜井茶臼山古墳と繋がる。桜井茶臼山古墳も柄鏡式。

Tweet Image 1
Tweet Image 2

文献だけではなく古代学を用いないとね。 壺型埴輪、老司古墳前方部に1基の竪穴系横口式石室(初期の横穴式石室「との繋がり。 cocoshibushi.jp/culturalassets…

Tweet Image 1


文献だけではなく古代学を用いないとね。 壺型埴輪、老司古墳前方部に1基の竪穴系横口式石室(初期の横穴式石室「との繋がり。 cocoshibushi.jp/culturalassets…

Tweet Image 1

石棺だったらこの本🦆 東四国の海人族の石への想いが良く分かると思います。

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3

産地と言えば、九州からの石という話ばかり、頭に浮かびますよ。 SAN値ピンチは、アニメの話ですが。



反日学者、近藤義郎の虚構の弊害が阿波にも及んでる。西暦250年よりも前に築かれた萩原墳墓群の重要性が来場者に伝わらないよ〜

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3
Tweet Image 4

奇しくも17日は鳴門・板野古墳群と周辺の阿波の前期古墳についての講演がありました。



ホケノ山の被葬者が卑弥呼の弟だからでしょ?

11月24日日曜日! 海陽町立博物館にて 「ヤマト王権と海陽」 と言うタイトルで 桜井市立埋蔵文化財センターの所長 橋本輝彦氏が 弥生終末古墳時代前期に 奈良の土器が出まくってる 芝遺跡ってどうい言うこと? など分かることを お話ししてくれます。 前期の前方後円墳出たし 夢が膨らむ。

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3
Tweet Image 4


Yoichi1106 Reposted
Tweet Image 1
Tweet Image 2

Yoichi1106 Reposted

海を越えての交流 一杉谷四号墳の調査から半世紀を経て一 日本海文化と四隅突出墳を考えるフォーラム 当日は愛媛で出雲神楽奉納の為、紙上参加 山陰地域の四隅突出墓の調査と研究 坂本豊治 出雲弥生の森博物館学芸係長 — 場所: 富山県民会館304号室 facebook.com/share/v/xHiFuV…


埋葬方位研究の今とコレから 白川美冬 阿波・讃岐の埋葬頭位東西指向を掘り下げると全てが白日の下に晒されちゃうもんね。 西王母ってなんだよ〜 東王父ってなんだよ〜

Tweet Image 1

United States Trends
Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.