@YYbibouroku Profile picture

YYの備忘録

@YYbibouroku

読んだ奴を貼り付けます @YY71742817

これを読んだ コメ欄ではフィクションなんだからと擁護されてるけど、明らかにフィクションだと分かりづらいフィクションだから批判されるのではと思った adenoi-today.hatenablog.com/entry/2022/07/…


大河ドラマみたいなもので、脚色を糾弾するのでなく、新書とかでわかりやすく問題点を解決する本があるといいなぁ


YYの備忘録 Reposted

→物語の力は大きく、読者が間違ったまま記憶が定着されてしまうことも多いでしょうが(これは問題として残る)、とはいえ、ただ糾弾するのではなく入り口として受け入れる形で建設的な道をはかる手を探るのは良いと思います。


YYの備忘録 Reposted

→そして、『チ。』は2023年度の日本科学史学会の特別賞も受賞している。 historyofscience.jp/prize/jyushous…  『ユリイカ』の特集で科学史の多久和理美さんが「科学史の入り口は嘘でもいい」と書いてらっしゃいますが、科学史側が入り口だけで終わらせないためにいろいろな道を考えているように見えます。


YYの備忘録 Reposted

『チ。』は、科学史や科学論の観点から見たら問題が多く、まさに悩ましい作品なわけですが、それをアカデミア側の科学史の分野がうまく作品と協働して建設的な方向に持ち込み、面白い科学(学術)コミュニケーションをしているという印象がある→

前RTほんと凄いエントリなのでぜひ。『チ。』という作品の悩ましさについて更に補助線を引くならば、エントリが問題視して繰り返し述べているような「属人的な科学のパラダイムシフト」「天才のひらめきによる大発見」「科学が対峙する無知蒙昧な個人・組織の劇的な説伏」といったモチーフは→



YYの備忘録 Reposted

前RTほんと凄いエントリなのでぜひ。『チ。』という作品の悩ましさについて更に補助線を引くならば、エントリが問題視して繰り返し述べているような「属人的な科学のパラダイムシフト」「天才のひらめきによる大発見」「科学が対峙する無知蒙昧な個人・組織の劇的な説伏」といったモチーフは→


jstage.jst.go.jp/article/kisoro… ブルバキの本音が出てて面白い 彼らも心の底から形式主義を信じてたわけではないのか


電子は実在するか? このような問は今は科学哲学者()しか問題にしないが、1900頃にはれっきとした物理学の問題だった。 Einsteinの光量子仮説(1905)よりもMilikanの実験(1909)が遅いの、意外すぎる jstage.jst.go.jp/article/jhsj/2…


Einsteinの輻射係数って前期量子論で導いてるのヤバすぎる jstage.jst.go.jp/article/jhsj/2…


進化論の政治的乱用の歴史 いつの時代も濫用まみれだったのがわかる jstage.jst.go.jp/article/jhsj/6…


最小作用の原理とハミルトン−ヤコビ方程式の歴史 jstage.jst.go.jp/article/jhsj/2…


United States Trends
Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.