@PyRIN3 Profile picture

PyRIN

@PyRIN3

今後はRustとPythonに焦点を当てて生きていく!(c++とjavaは忘れた)

Joined April 2019
Similar User
さちこ@ITエンジニア photo

@tachi_tech

いざどり photo

@Izadori97362

テンミリ転職 | エンジニアが転職でキャリアアップする方法 photo

@TTenmilli

boku_enjiniya | バックエンドエンジニア photo

@BokuEnjiniya

Yuya Furukawa/ Make Origin,inc CEO photo

@furu07yu

リプトン@ITエンジニア photo

@lipton2018

ひろ photo

@6gm6yg7spq

そらの ふくぞう@エンジニア photo

@kenji_n_

ぎーも photo

@Gimo_K0

ゆきと photo

@yukito2277

Faichi photo

@TaichiTata

ばんぺいゆ@初ママ photo

@HHPPmega

ゆうゆう散歩 photo

@yuyu_walking

リプ欄面白かった

Tweet Image 1


PyRIN Reposted

一発生成システムの不具合やエラーを伝えて、延々と AI とやり取りをするより、Composer でモジュールごとの一括生成 → Cline でテスト&デバッグが現時点での最適解だと私は思います。

自分も試してて同じ現象に遭遇。一気にログインフォームより後に表示されるものを修正しようとしたりするので、指示出し時には要件定義と開発ステップを明記する必要があるかもしれない。 ツール一覧部分を見ているとすでに完成しているログインフォームを埋め込めるようだが、性能はいかに。



PyRIN Reposted

コインチェックさんで、スクラムチームの成熟度を評価し、改善提案を行うためのツール一式が公開されている github.com/sugeta10/scrum… 素敵すぎる! #ctll_scrum


PyRIN Reposted

翻訳もステップバイステップで実行させた方が精度が高くなるというGoogleの研究。 提案手法では、人間の翻訳プロセスに沿って、翻訳前の不明な単語の調査、最初の直訳、流暢さを出す翻訳、最後の校正という四段階に分けて翻訳を行う。 arxiv.org/abs/2409.06790


PyRIN Reposted

RAG は Microsoft と Amazon の方々がいかに良い感じにドキュメントを分割するのか考えているところに Google が「分割せずに全部読ませればええやん」というパワープレイを仕掛けているのが面白い


PyRIN Reposted

Cursor、Cline、continue、そして、Github Copilot。それぞれの特徴、個性はあるけど、どのような場合にでも対応できる引き出しは用意できた。 自分は AI エディターが主戦場、その分野の主要 AI ツールはきちんと押さえて、情報もウォッチしていく。


PyRIN Reposted

duckdb.org/2024/06/03/ann… "多くのオープンソースプロジェクトとは異なり、DuckDBには健全な長期的資金調達戦略があります。DuckDBのコアコントリビューターを雇用する企業であるDuckDB Labsは、外部からの投資を一切受けておらず、その結果、会社はチームが完全に所有しています" 良い


自分には無機質な文字の羅列の方がまだ向いてたって社会人2年目で気付けたのは本当に良かった


PyRIN Reposted

わしの育成スタンスは、痛くなければ覚えませぬ、です


ちなみに最初は半放置で紆余曲折あって夜遅くまで残っていただいて答えの道筋を示していただいたけど、結局最後まで話の骨子云々、ストーリー云々が理解できず向いてないと思って辞めたけど、辞めて正解だったと今では思ってる


前の会社の客先常駐でプログラミングじゃなくて、報告書的なやつのエクエル資料を作れって話で経験なくて、そんな状態で答えもない状態でしまいにはつききっきりで横につけさせてしまったけど理解できないものは理解できないのであの時はやめて本当に正解だったと思ってる。 今の仕事が性に合ってる


PyRIN Reposted

みんな甘い。これで辞める人はエンジニアに向いていないのではない。これで辞める人は仕事に向いてないよ。

これホントに若手が辞めてくパターンだからやめた方がいい



3時間とかで終わるようなタスクを3日とかバッファ持って教育に当ててるなら余程のことがなければ納期間に合わないはずないのでは?(最悪教える側が半日で仕上げればいいわけですし) そんなキチキチな現場ならそもそもジュニアとか入れるべきではないかと

自分一人で仕事を進めていけるようになるにはそれが必要なんだけど、それで納期が間に合わなくなったらどう責任取るのかが気になる🤔 じっくり悩めるなら悩みたい 相談できるレベルまで整理がつかなくて途方に暮れることもよくある



ジュニアエンジニアの取り扱い、もとい教育の話荒れてんなぁ あの教育って教える側が冷たくしたり、圧かけたりしない限りは最良だと思ってる(特にエンジニア)けどむしろあれ以外でまともに育つ方法ある?? 前提とゴールと長めの期間渡してやってみようはおかしいか??


setの取り扱い覚えとこ…😭 tuple系使わなさすぎて勿体無いことしてた


pythonのセーフティの一つで再起処理の最大回数がデフォルトで何階層までってあるの完全に失念してた 今まで某チェック系のサイトでランタイムエラーになってたん全部これのせいやろ(どっちにしろタイムアウトになるので結局なところはありますが)


web系の開発するならmac一択だとは思ってる なんか最近これ関連のツイートうざいくらいに流れてくるからお気持ち表明


LM STUDIO初めて触ってみてるけど、普通にユーザとして触る分にはコレでいいな


開発速度取るならMac book以外ありえん体になってる nvidia関連だったりを使いたい時は別だけど


pymupdfのソースコードのインデント汚…


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.