@Psy_massan Profile picture

まっさん@精神科専門医×医療ライター

@Psy_massan

精神科専門医、子どものこころ専門医。メンタルヘルスに関する医療ライター始めました! 300名以上(うち医師200名)を擁する医療ライターグループに所属。全診療科にまたがる記事の執筆・監修も可能です。ご相談はDMください!精神科専門医の知見で世の中のニッチな問題を解消する事業をコツコツやってます。

Similar User
ずっきーに photo

@zucchinishur

精神さん photo

@seisin_seii_psy

KSK@MealsReady4You photo

@ksktkht8

DanQ@精神科医 photo

@DanQ20090670

精神科医あき photo

@PsyAki_

いちご photo

@ichigo_dr44

しらす@精神科医 photo

@shirasu_doctor

すえんどん photo

@endon1234

ミヤイリGUY photo

@Robson_1915

Yukiya Sasaki/佐々木幸哉(精神科医, 製薬) photo

@YukiyaMEDICAL

Dr.fax/神屋 輝 photo

@Fafafanofajamo

🐼PANDA医🐼 photo

@sushiattenoqol

傷跡修正アートメイクする精神科医 photo

@drmogichiaki

非常識精神科医 photo

@psy_f

平井康仁@産業医 photo

@5lcvqHv5pEZEE3f

Pinned

精神科専門医、精神保健指定医の新規取得を目指す先生方やその指導医の情報交換チャットを作ってみました。 お気軽に覗いてみてください。 オープンチャット「精神科専門医勉強会(指定医含む)」 line.me/ti/g2/BTC8mF_D…


家族もお世話になった頼りになる病院です。医師も看護師も本当に親身になって対応してくれました。 こういうこと起きないよう医師、看護師の負担減らす医療DXが進むとよいですね🥺 濃度5倍で投薬、乳児死亡 兵庫県立病院、カルテ誤記 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…


まっさん@精神科専門医×医療ライター Reposted

はい!土曜日からシリーズでやります(^^)。ご興味のある方は是非 読み書き障害のイロハのイ ぐるっと基礎から - 川﨑聡大(Ph.D.)【2024年11月16日 21:30配信予定】 r.voicy.jp/0dVBbaeLVgq #Voicy


学校以外の活動場所の選択肢が増えるのはありがたい☺️


結構当たり前のことだけどあまり医療界隈では知られてないかもです。

読み書きLDのお子さんでは、英単語を覚える事が漢字以上に苦手な場合が多いです。理由は、日本語は文字を並べると単語の読みになりますが、英語は単語ごと文字と音との対応関係が複雑だからです。頭の中で音と文字列の対応を処理する負担が大きい事が背景としてあげられます。

Tweet Image 1


イラスト付きでわかりやすそう☺️ 外来の図書コーナーの候補に

予約しました。 関口 裕昭 他2名 読み書きが苦手な子を見守るあなたへ 発達性読み書き障害のぼくが父になるまで amzn.to/3ULX2S7



外来で紹介していきたい☺️ x.com/accessreading?…

児童生徒の読み困難について① #音声教材 申請時、児童生徒の読み困難について記入が必要です。その際、「専門家の意見書等を用意するのはハードルが高い」という声を耳にします。ですが、ニーズを判断し、読み困難について記入する第一候補は、専門家というよりも学校等です。(続きは返信欄)



まっさん@精神科専門医×医療ライター Reposted

新しいメディア記事を公開しました。 「ゼロイチ」を創り続ける医師、吉永和貴に迫る 1万字超の長編ですが、1人のCXOを掘り下げていく連載記事としてまずは1本目スタートしました! 幼少時から現在、これからまで、吉永先生を十二分に取材しました! dr-shinpaku.jp/yoshinaga-kazu… @antaa__jp

Tweet Image 1

まっさん@精神科専門医×医療ライター Reposted

こちら私が執筆させていただきました! オンラインでのお仕事も増えている中、、 椅子に「根」がはってしまっていませんか? ぜひ座りすぎていると感じている方は 「1時間に1回でもいいので」 立ちあがるようにしましょう!

長時間のゲームやリモートワークで寿命が縮まる?年々増えている「座りすぎ症候群」に注意しよう。 昨今、リモートワークの普及やeスポーツをはじめとしたゲームもオンラインで楽しめるようになりました。 便利になった半面、実は落とし穴も。それは「座りすぎ」です。…



まっさん@精神科専門医×医療ライター Reposted

#不登校 に関する地元の相談窓口】 各教育委員会における不登校児童生徒の支援に関する地域の相談支援機関等の情報を文部科学省HPで公開しました。 保護者の皆様、支援者の皆様、相談先にお困りの方は、ぜひご活用ください。 ▼詳しくはこちら mext.go.jp/a_menu/shotou/…

Tweet Image 1

まっさん@精神科専門医×医療ライター Reposted

大人のADHDについてコグラボの運営元株式会社awarefyにまとめていただきました「弱点補強をするとか、“ふつう”を目指す必要はありません。ぜひ自分の好きなもの、めちゃくちゃ夢中になれるものをひとつでもいいので見つけて、それをご褒美にして人生を生きていきましょう」 awarefy.com/coglabo/post/n…


各地域で各職種の守備範囲を互いに確認し合うという機会があまり持たれてない印象なので全国に広がって欲しいですね☺️ 初診待機問題の解決にも繋がりそう

岐阜のシンポジウムの登壇者との事前打ち合わせが終わりました。話しているうちに医療、教育、福祉がこれまでのやり方に強く縛られ、トラウマを与えるか甘やかしなのかという葛藤に苦しんでいることが見えてきた。みんなで共有できると何か変わるかもという希望も感じる attaraiina.peatix.com/?utm_medium=we…



教員不足が深刻な教室とかで後期研修医の症例報告ブラッシュアップ(学会スライド、論文化指導) などは出来るのですが、基本ボランティアですねー

需要ありますよね!内部でも時々依頼してます!



勤務地域にどんなコミュニティがあるのかを医師も把握しとくの大事ですね☺️

「障がい児育児中の人と話したい」「意見を共有したい」場合、支えになり得るコミュニティの存在。 その種類や参加の方法、メリットや注意点についてファミケア(@fami_care)にて執筆いたしました。ポイントは “情報を参考にしつつ、我が子の進歩や成長を焦らず見守る”⚖️ famicare.jp/2024/10/25/com…



Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.