@Kneetarooo Profile picture

ひざのすけ

@Kneetarooo

サッカー/整形外科専門医/膝/ACL再建/半月板/軟骨/qMRI

Joined April 2020
Similar User
ぺんびん太郎@整形外科 photo

@penbin4

ほーじん photo

@spinenips

空飛ぶ脊椎外科医 photo

@SpineFlying

os整 photo

@osk704

整形外科医 Dr.M photo

@rM83402815

オルペディ🦴💪目指せフィジーク photo

@orthokaigyo

はかせ photo

@hakase_sho

T M.D. ,Ph.D. photo

@MDPhD1

せんたろう photo

@sentarou51

Brooks Clinic photo

@BrooksSurgery

路傍のいし photo

@hZvOVpFGlzLEzsN

BERO photo

@TM55696565

渦 photo

@Carriage_3

骨切り@青い血 photo

@mCYdHObfbltal9e

とことこ photo

@tokotokospine

ぜひ皆さんも。 以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「田村厚生労働大臣: HPVワクチンの積極的接種勧奨の再開を求めます」 chng.it/dYbmd7cW @change_jpより


自分含め発言ほぼしない人って、基本ちゃんとした情報発信者の味方だし応援してると思う。そうじゃない人の方が声が強いけど。 いいね で応援します!!


培養中の気難しい細胞さんが調子良く育った!(´-`) それだけなのにこんなに嬉しいとは。 気難しくて、気難しくて、、、でもちょっとしたことで喜んでくれてる、、、完全にツンデレ。 #細胞培養 #ツンデレ #魔性の女


ひざのすけ Reposted

El #Villarreal y el @realmadrid acuerdan 🤝 la cesión de Takefusa Kubo. ¡Sí, sí, sí, Take ya está aquí! ¡Bienvenido 💛👏! 久保建英選手ようこそビジャレアルへ! #BenvingutKubo 👉 villcf.com/kubogroguet

Tweet Image 1

ひざのすけ Reposted

1歳未満と1歳以後の窒息の対応法については日本小児科学会の「こどもの救急」の「窒息」のページでも紹介されています. (他のページも参考になるところが多いので, そういうものがあるということを覚えておくだけでも役立つかもしれませんね) kodomo-qq.jp/jiko/index.php… #SNS医療のカタチONLINE

Tweet Image 1

日整会オンライン 朝のサッカーが無いことで今年の日整会には全く気持ちが入らず(演題落ちだし)、、、 皆に遅れて見始めたら、凄く良い! これはもう、サッカー大会とオンライン学会で良くないか?ウイイレも残すのもあり。


Journal of Arthroplasty 撃沈!! 論文って大変ですね、、、。また投稿先選んで規定読んでから始めます。 論文通している方々をを尊敬します。後につづけるよう精進しますー


呼び入れる前の問診票だけでMMPRTを疑い、診察で確信し、MRIでゴーストメニスカスサインを見つけた時、密かに嬉しい^_^ 早期発見で、これはやりか!?と思うけど、やるかどうかは本人次第ですね。あと年齢かなー。


まさに!! 私も毎日のように患者さんに説明してます。ついさっきも説明したところ。 湿布のスースーはハッカ 温湿布のホカホカはトウガラシ 氷で冷やしましょう。凍傷に注意してサランラップで固定が良いですよ って言ってます。 勝手にリツイートすいません。

湿布を貼ってもアイシングにはなりません 湿布を貼ってもアイシングにはなりません 湿布を貼ってもアイシングにはなりません 湿布を貼ってもアイシングにはなりません 湿布を貼ってもアイシングにはなりません



MMPRTのpull-putとcentralization無事終わりました。 内側は狭くてガイドとカメラのご一緒が大変です。


まさに、その通りだなと。 山中先生は影響力が強いのがね。専門家の意見や現状を受け取る側が正しく理解、評価できず、とくに仲介でねじ曲げられたりすることが問題なのかなー でも正しく理解できている人もちゃんといるけどそういう人はひっそり耐え忍んでるはず!

新型コロナウイルス対策でノーベル賞を受賞された教授の意見などをマスコミも含めて取り上げるのですが、科学は範囲が広く、感染症専門の方以上に信頼・流布されるのは慎重であった方が良いかと思います。 同じ医師でも専門外だと途端に認識がずれがちな世界なので、医師以外であればなおさらです。



めちゃめちゃ分かる だから薬手帳から逆算する(`・ω・´)! でも、実は逆のほうが強烈で、 「糖尿は言われたことあるけど治ったから薬はやめた」 と予定組んで術前検査してからわかることあるある、、、。

👨‍⚕️「手術経験はありますか?」 👵「大昔に1回あるよ」 👨‍⚕️「今、治療中の病気はありますか?」 👵「今はないよ」 👨‍⚕️「では、特に飲んでる薬はないですね?」 👵「薬?飲んでるよ」 薬手帳を見ると、降圧剤・抗凝固剤・利尿剤etc...。 薬は飲んでいる、けど病気と認識していない。 なぜ🤔?



Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.