@yun_no_work Profile picture

ゆーた@依頼が途絶えないSNS運用🔥

@yun_no_work

【脱会社員を目指すあなたへ】休学中の大学生|スクールでは学べない個人で稼ぐための”本質”|クラウドワークスに依存せず、個人で依頼獲得|脱会社員に必須なビジネスの土台|初心者向けの基礎を発信|若者こそ個人で稼ぐために今動け|22歳|美味しい食べ物とサウナが好き #夢は経営者仲間と自由に楽しく過ごす

Pinned

この世の中の働き方は2パターン。 「雇う側」と「雇われる側」動画編集者は確実に雇われる側。つまり、あくまでも人のコマとして動いているだけのいわば”労働者”。あなたの働き方が本当にそれでいいのなら今のままでいいんだけど、そのままでは嫌な方は、、、


【案件を追いかけ回す状態】 →【依頼が舞い込んで来る状態】 を実現するために、 超大事な、 SNSを運用する上での 知識は『コンセプト設定』です。 『誰向けて何を発信するのか』 『どうして発信をするのか』 『ターゲットに最終的にどうなって欲しいのか』 これ、答えられないとかなりやばい。


案件をいつまでも追い回す状態よりも、案件の依頼が殺到して、むしろ企業案件を断れるくらいのSNS運用を極めた方がいい。現に身近でそういうママさんが企業案件3本で月収130万突破してる。


初心者から月収100万到達率80%! こんなスクールがあったら あなたは入りたいと思いますか? こういう人は注意したほうがいい。 今のままだと結局騙されて終わる。


ゆーた@依頼が途絶えないSNS運用🔥 Reposted

動画編集者あるある ・編集者市場が飽和状態 ・案件が低単価 ・CWやランサーズ頼り ・会社員と同じただの労働 ・雇われの身 ・収入に上限がある 大丈夫?こうなってない? 少しでも当てはまる人は この先辞めていく。


『時間に縛られずに生活したい!』 そう思って副業始めた人います?その理想の生活叶う気配ありますか?正直僕にはなかった。案件は低単価で、それを数こなそうとすると必然的に時間が必要になる。結局時間のない生活が目に見えている人その現状はこの先も変わりませんよ。


動画編集ってあくまでもスキル。学校教員さんで言うただの「教員免許」でしかないんです。教員免許があるからすぐに先生ができる訳じゃないですよね。生徒との接し方、授業の進め方、先生同士の付き合い方。様々理解してないと「一人前の先生」にはなれないですよね。 #動画編集者と繋がりたい


ゆーた@依頼が途絶えないSNS運用🔥 Reposted

「見た目は おとな 頭脳はこども 迷探偵 おかぁちゃんッッ! 犯人は…… きっと どこかにいるッッ!」 って言ったら ひくくらい 子どもにウケタ さて 編集がんばります✨ #笑いの沸点低い #子に甘やかされるお母ちゃん #在宅ワーママ #動画編集者


なんか最近ずっとツイートの伸びが悪い。 なんでだろ。 シャドウバンかかってる?


何が起こるかわからない。 それが人生。


案件に依存している状態から抜け出してください。恋愛でいうならあなたは相手に沼っている状態。魅力的になって、相手を沼らせる状態を作ってください。


ゆーた@依頼が途絶えないSNS運用🔥 Reposted

全然いいと思う。動画編集者としてやっていきたい人はそのままで。ただ、僕にとっては自分の時間を費やすただの労働には耐えられないと思った。だからこそ、自分はSNS上で仕組み化することにした。


ゆーた@依頼が途絶えないSNS運用🔥 Reposted

この世の中の働き方は2パターン。 「雇う側」と「雇われる側」動画編集者は確実に雇われる側。つまり、あくまでも人のコマとして動いているだけのいわば”労働者”。あなたの働き方が本当にそれでいいのなら今のままでいいんだけど、そのままでは嫌な方は、、、


案件追っかけ回して、結局最終的に案件まみれで辞めていく。そんな生活嫌じゃない? #動画編集者と繋がりたい


動画編集者って本当に上には上がいて面白い。毎日びっくりさせられてる。本当にこの世の中にはいろんな人がいるなあ。この中でも成功するのはほんの一部。本質身につけないと意味ないね。


本当に動画編集で”稼ぎ続けたい”のなら案件を押しかけ続ける働き方は辞めてください。それ続きません。稼ぐなら”継続的に”稼ぎ続けないと意味がない。そうなった時に案件を永遠に追いかけ続けるよりも自然とあなたに舞い込んでくる状態を作ってください。仕組み化が本当に最強。


動画編集者の悩み 段階ごとに分けてみました。 案件取れない ↓ 単価低い ↓ 案件まみれ ↓ 時間がない ↓ 精神的・体力的に疲弊 ↓ やめる ↓ 会社員に戻る こうなります。 #動画編集者と繋がりたい


ビジネスはうまくいっている人の真似をすればいい。勉強とかスポーツと一緒。なぜかビジネスになると真似することが「悪いこと」と認識される。もちろん一言一句まねは違うけどね。


United States Trends
Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.