ますごん
@ymasuda_Software Architect; and interested in Microservices, Software engineering, Java and .NET. Tweets are my own opinion, not views of my belonging.
Similar User
@kan_java
@b1a9idps
@kikutaro_
@opengl_8080
@masa_taro_s
@yangping0211
@shindo_ryo
@tomo_taka01
@miitan_m1004
@sumeragizzz
@hiromix2222
@SightSeekerTw
@pajamaao
@Hir00mi
@zinbe
設計とは決めること。形のないもの、答えのないものを理由を明確にステークホルダを説得して、納得してもらい、方向付けること。 これが出来なくて設計してるなんて言えない。
キャベツが豊作の年、キャベツは値下りする。キャベツがありふれるようになれば、キャベツの価格は下がる。 同じように日本円を刷って、円がありふれれば、ドルで円を買う人から見ると、円の価格は下がることになる。 それが起こってるのが、行き過ぎた国債発行でありインフレ。
財務省さん、教えて: お金を造れる国が、お金が足りないからって増税するのはおかしい。増税しなくても、造るお金の量を増やせば良いんじゃないの?
関西州ができると 州知事 州議会議員 ができるのか。 州の中の組織は、市? 北大阪郡みたいなカウンティーができるのかな? (ゴメンなさい、Youtube見てないです)
1930年から2024年までどのようにアメリカでカップルが出会ったのか。
ワーママもタイプが別れる気がする ・体力オバケタイプ ・手抜き上手いタイプ ・処理速度爆速タイプ ・並行作業得意タイプ ・お金で解決タイプ ・自然と協力者集まるタイプ
これめちゃくちゃアメリカの体感とあってる。 “人権なんてどうでもいい。だって今生きてる自分が辛くて大切にされてないのだから人権どうこうは説得力がないのである。 トランス男がどこのトイレに入るとか心底どうでもいいのである。食材が高いほうが100倍問題だ。” anond.hatelabo.jp/20241106232300
木島さんのツイート、ちょいちょいおもろい。 無理しないスタイルの選挙活動も新しい。 こういうの、良い先例になって欲しいな。
バブル絶頂期の日本が構想した全長1万メートルで成層圏にも達するメガストラクチャー (巨大人工構造物)「東京バベルタワー」何度観ても好き (建設費は3,000兆円) これVRで再現できないかしら
これはわからん。 論理クイズみたいで面白い。 2人の会話で一方に一つの勘違いがあります。どちらが何をどのように勘違いしてるでしょうか?みたいな。
それで理解できました。3人未満(2人以下)が8割、というのならわかります。私、塾をやっていたから、「以上」と「超える」という表現の違いに敏感なんですよ。「以下」と「未満」にも。今回は、「2人を超える」と言っていただけてたら、私も誤解せずに済みました。ありがとうございます。
バイトやパートは103万ギリギリになるようシフトを組む。しかし忙しいと一時的にシフト増やしたりで予定のペースを超え、年末が近づくとシフトに入れる人が足りず、店長が頑張って現場を回す話はよく聞く。 一方、店を開けられないとか、生産量下げる、というケースがあるのか。あれば税収は増えそうだ
オンライン投票の技術実証は済んでおり、オンラインでの本人確認が課題として残っていました。その上で、マイナンバー法改正により、在外邦人もマイナンバーカードを持てるようになり、環境は整っています。在外邦人のオンライン投票を実現しましょう。 asahi.com/sp/articles/AS…
文系理系関係なく大事なのは、自分が必要とされるところに自分を売り込むこと。それは営業でありマーケティング。そして高く売れるように自分に武器をつけること。それは研究開発でもある。
10年前、15年勤めたSESをメインとする会社を辞めた理由が、自社の製品を開発したいから、でした。 技術の獲得も、ノウハウの蓄積も、SESではレバレッジがきかない。 自社製品の価値を高め、魅力的なモノを作り、新たな製品を続々投入させれば自分に返ってくる。そういう仕事がしたかった。
なんでみんな自社開発に行きたがるんだろ🤔 ほとんどが運用保守だし、基本的にずっと同じ技術触ることになるから市場価値上がらないし、人間関係が悪くても逃げられないし、 職歴汚さずいろんな経験積めるSESの方が良くない? (ロースキルで案件選べない人は除く) ※ SESも自社開発も両方経験してます
この人、スゴいね。なかなか見ないタイプ候補者。 私はこういう考えです。賛同できない人は無理に投票しなくてもかまいません、と。 考えが完全に同じ人しかいないわけだから、重要と思う政策、その優先順位で、自分に近しい人に投票するのは普通のこと。だけど そう名言する人はあまり見ない。
すいません、私は行きます。 被災者の命に関わることなので行きます。 まずは行って状況把握します。 その上で動画で話しているように、被災地から少しだけ離れた所に災害対策本部を置きます。 元町県庁に居続けることはしません。 行くことで混乱を招くという方は私に投票しないほうが良いです。
作った本人こっちやねん!もう!バズるならこっちバズってん!もう!こっちの方が見やすいぞ!もう!なんでアフィリエイト垢の金稼ぎのために俺の動画使われなあかんねん!もう!こっちリツイートして!もう!俺と渡辺伸一朗と東宮綾音フォローしてん!もう!11月から舞台やるよ!もう!
誰が、というのはないんですが、小選挙区で票を取れない候補者が比例復活で当選するというのは違和感ある。 一定の惜敗率以下で資格を失うとか、多少の制限あったほうがいいような気がするが、それだと そもそも席数が埋まらんか。
どう考えてもおかしくない?須藤さんのほうが票取ってるのに、大空氏が当選する現実。 これが比例復活の異常さ。国民の真意を問う、なんて言ってるけど結局自分たちが受かりやすい制度は見直さない。
各党の候補者擁立の 数と、当選者数って、どこがで見れないのかな? 少なくとも、国民民主党は候補者がいれば、議席を伸ばせていたのは事実か。 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…
維新と国民民主が立候補者を十分に出さないもんだから、反自民の有権者の投票先がなくて仕方なく立憲に流れた感じがあるな 玉木は議席伸ばしただけで満足せず、反省せえよ
United States Trends
- 1. Thanksgiving 2,51 Mn posts
- 2. Cowboys 39,8 B posts
- 3. Cowboys 39,8 B posts
- 4. Bears 181 B posts
- 5. Eberflus 83,3 B posts
- 6. Datsun 3.595 posts
- 7. Drew Lock 13,2 B posts
- 8. Caleb 75,7 B posts
- 9. Tom Brady 6.529 posts
- 10. Lainey Wilson 1.812 posts
- 11. CeeDee Lamb 4.359 posts
- 12. Dolphins 20 B posts
- 13. #NYGvsDAL 9.648 posts
- 14. Cooper Rush 4.614 posts
- 15. Overshown 6.076 posts
- 16. #GoPackGo 3.991 posts
- 17. Turkey 419 B posts
- 18. Evan Neal N/A
- 19. ARCANETOOZ 8.006 posts
- 20. Malik Washington N/A
Who to follow
-
関西Javaエンジニアの会
@kan_java -
Ryosuke Uchitate
@b1a9idps -
キクタロー
@kikutaro_ -
opengl-8080
@opengl_8080 -
しもむ
@masa_taro_s -
Youhei Shibata
@yangping0211 -
Ryo Shindo
@shindo_ryo -
tomo_taka
@tomo_taka01 -
mii
@miitan_m1004 -
すめらぎ
@sumeragizzz -
takahashi
@hiromix2222 -
K.Saito
@SightSeekerTw -
あお
@pajamaao -
TSUMOTO Akihiro
@Hir00mi -
Takaaki Sugiyama 💉x7
@zinbe
Something went wrong.
Something went wrong.