やんさん|脱炭素部署の人
@yansan_0345事業会社のサス担当。脱炭素・気候変動問題が主な守備範囲も、情報の海に溺れつつある昨今。写真は自身のものをGPTで画像化。妻には苦言を…。気になる情報を発信してまいります。
自己紹介します。 ・環境ビジネスの事業会社 ・国策関連の情報ポータルメディア ・事業会社のサス担当として2024/4から勤務 自社の脱炭素に関する施策を推進しています。一つ一つのことに納得感を持ちながら進めていきたいものの、複雑すぎて悩む日々。素人の純真な疑問をつぶやいてまいります。
「ESGを主導できない企業は競争力失う」WBCSDのバッカーCEO たまたま今がそれなだけであり、競争力という力は常に"何か"に因数分解できた。今のご時世的にこれだというだけの話であると捉えています。 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
岩石蓄熱およびエネルギーマネジメント技術を用いたプラントの技術実証を推進するための連携に基本合意 | ニュースリリース | 東芝エネルギーシステムズ こういう新しい技術開発は注目! global.toshiba/jp/news/energy…
2025年末には企業のサーキュラーエコノミーの取り組みを促進するための、「グローバル循環プロトコル(以下、GCP)」の発出が予定 これは勉強せねば murc.jp/library/column…
削減困難な多排出産業の企業が厳しい排出枠を課されると…。 この表現を、削減ポテンシャルが大きいと言い換えた方が良いのではないかと。みんな大変、みんな状況は同じ。だからこそ頑張るのではないかと思います。 (本日からはズレてますが ieei.or.jp/2024/11/tezuka…
私が工場に向けて設備営業していた頃から変わらないなぁ。投資回収年数が…みたいなことで大半は頓挫する。 みんな一律やりましょう、よりは、やる気あるところに一押しするような支援策があった方がいいんじゃないかな。 工場の省エネルギーガイドブック2024 shindan-net.jp/pdf/guidebook_…
ある企業のGHG算定のデータファイルを拝見させていただく機会があって、自社の算定とほぼ同じであると思い安心しました。 フォーマットでいいから、公開して欲しいのよ、本当に。
SSBJは、本日開催した第43回サステナビリティ基準委員会に、GSSBのAdams議長をはじめとした代表者の方々をお招きし、意見交換を行い、より良い企業報告に向けた取組みに関する基本合意書(MOU)を締結しました。 ssb-j.jp/jp/wp-content/…
アゼルバイジャンのバクーで開かれているCOP29で、さいたま市がゼロエミッション車を促進する国際宣言に加盟すると表明した。COP26で発足した2030年に世界の乗用車新車販売の60%以上をゼロエミッション車に、2035年には100%にすることを目指す枠組みで、日本からの参加は初。 sustainablebrands.jp/news/os/detail…
脱プラで逆風のストロー、高精度の医療・工業用途を開拓:日本経済新聞 脱炭素でシュリンクしたマーケットの煽りを受けて、新たなニーズで業績回復。こんな変化もあるわけです。そして、そんかしなければならない時代です。 nikkei.com/article/DGXZQO…
JR東日本が新たな資源循環事業「ダブルリサイクルループ」を推進📊♻️ 🍽️食品廃棄物を「電力」と「農業」でリサイクル ⚡バイオガス発電で再生可能エネルギーを供給 🥬発酵残渣由来の肥料で育てた野菜を販売 年間約873トンのCO2削減を見込むよ🐯🌏 kankyo-business.jp/news/5b20a088-… #資源循環
当面の目標にメドが立ったものの、50年のカーボンニュートラル(温暖化ガス排出実質ゼロ)に向けては課題が残る。日本航空と全日本空輸の試算では、50年に国内で最大2300万キロリットルのSAFが必要になる。30年の10倍以上だ。 nikkei.com/article/DGKKZO…
再エネ賦課金停止でも国民負担 国民民主政策巡り経産相 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 武藤経産相が至極当然のことを指摘しても炎上。国民のモラルハザードは度を越していると感じる。他方で、社会保険料の増大など、可処分所得の減少に勤労世代が相当な不満を抱えているのだろう。
内容に注視します!
国際サステナビリティ保証基準ISSA5000が正式に発表されました。財務及びインパクトマテリアリティに対応し、限定的保証と合理的保証両方がカバーされているようです。来年1月にガイダンス等が発表されるとの事。IOSCOは支持を表明。 iaasb.org/publications/i…
「欧州の体制をどうするのか、というのが問題だ。人材を用意できていたわけでもない」「来年からの規制への対応は、1桁億円の費用では済まないだろう」 EUサステナビリティ開示、日本企業に試練 「企業負担5割増も」 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
課題を解決することがビジネス。 ただ、政治によって課題が変わるかもしれないという状況。なんとも不思議な構図だなという感想を持ちます。 nikkei.com/article/DGXZQO…
「エクソン」が言っている、ということがとても重要 議論に参加することで、議論の方向性に影響を及ぼすべきということ さすがロビイングのリーディングカンパニー
United States Trends
- 1. $CATEX N/A
- 2. $CUTO 7.491 posts
- 3. #collegegameday 2.280 posts
- 4. $XDC 1.393 posts
- 5. #Caturday 7.783 posts
- 6. DeFi 105 B posts
- 7. Henry Silver N/A
- 8. #saturdaymorning 3.121 posts
- 9. Jayce 7.880 posts
- 10. Good Saturday 36,5 B posts
- 11. #MSIxSTALKER2 6.040 posts
- 12. #Arcane 303 B posts
- 13. Renji 3.817 posts
- 14. Senior Day 2.929 posts
- 15. Pence 85,3 B posts
- 16. Cavuto N/A
- 17. Fritz 8.771 posts
- 18. Fishers N/A
- 19. Zverev 6.991 posts
- 20. Tyquan Thornton N/A
Something went wrong.
Something went wrong.