@wyayoi Profile picture

Yayoi

@wyayoi

暇つぶし、気になった事を適当に。 COVID19等 リツイートは賛意を示さない。

Similar User
METI, Japan photo

@METI_JPN

オックスフォード大学出版局 photo

@OUPAcJapan

Abbey Theatre photo

@AbbeyTheatre

BookBrunch photo

@BookBrunch

国民生活センター photo

@kokusen_ncac

ピーティックス(Peatix)🫛楽しいイベント・コミュニティ情報を発信中! photo

@PeatixJP

Animation Domination photo

@AniDom

映画 アネモ編集部 photo

@anemo_movie

Japan Embassy DC🌸 photo

@JapanEmbDC

YOKOSHIMA17 photo

@KEPERU2

CND, Spain photo

@CNDanza

J-WAVE STEP ONE photo

@stepone813

法務省人権擁護局 photo

@MOJ_JINKEN

New York Restoration Project photo

@NYRP

Instituto de Salud Carlos III (ISCIII) photo

@SaludISCIII

他人を頭が小さいとして蔑んでストレスを発散させている人がいるのが悲しいな。良くある事だが、この様な人が生まれる仕組みの体系的な研究が望まれるね。探せば出てきそうだが、時間があれば。

「頭が大きい人」は論争をしません。「お前は間違っている」ことを論証する暇があったら「どうしてこんな考え方をする人が出現してきたのか。その歴史的条件は何か?」を考える方が優先するから。だから、論争好きな人は総じて「頭が小さい」と断じてよろしいでしょう。これ悪口じゃないですよ。



その意味で、利益剰余金、資本への課税は二重課税と言われるが、PL課税の法人税減税が進んだ現状では適切な課税方法だと言える。

企業についてもPL課税より、BS課税の方が応能負担と言う意味では適切かな



企業についてもPL課税より、BS課税の方が応能負担と言う意味では適切かな

富裕層と中間層の最大の違いは所得よりも資産。 資産税が現実的に最も公平な税制になる。但し、資産の把握が難しい点が課題。 先ずは金融資産税からで、追々資産の把握の制度を拡充し、資産税主体の税制が公平性に優れるかな



富裕層と中間層の最大の違いは所得よりも資産。 資産税が現実的に最も公平な税制になる。但し、資産の把握が難しい点が課題。 先ずは金融資産税からで、追々資産の把握の制度を拡充し、資産税主体の税制が公平性に優れるかな


負担の話なのに、税と社会保険料全体で話をせずに、個別の所得控除引き上げや減税の話だけが話題になるのだろう。 経済的能力に応じた負担の話をしないとね


上手いね。標準分布ではないものの平均の意味が伝わると嬉しいが

博士号取得者の年収を上げる政策についてなのだけど、たとえば大谷翔平に博士号を授与すると日本の博士の平均年収が60万円増える



街を歩いているとクリスマスソングが流れてくる。もうそんな季節。


そう言えば、政党であれば選挙運動者=被選挙人や関連組織/政治団体に選挙費用として金銭を渡せる。 政治団体として起業していれば問題なかったのかも。

選挙運動者でも、その人が経営する企業にビラやポスターの発注をするのは 1)ビラ、ポスター印刷等の費用は、選挙運動者経営の企業でも合法か? 2)個人と法人で実体が異なり、個人が選挙運動者でも、その人が経営する法人は選挙運動者ではないのか? 法律は難しい メインのSNS運用は別途



必ず名古屋が飛躍するかぁ。 一般的に、未来を断定的に語る人は外した方が良いかな。 まあ、人それぞれで、受け取り方は自由だが。

大塚さんが市長になれば必ず名古屋が大きく飛躍していきます。名古屋市民のみなさん大塚さんへのあと一押しの力をよろしくお願いします。



脅迫被害者への言葉がこの投稿なのよね。恐ろしい世界だね。

奥谷さん、くだらない事で刑事告訴するなら、まともに仕事やれよ 国民の目は、全てあなた達をみてる。 百条委員会て名ばかりの、イジメ団体 #立花孝志 news.yahoo.co.jp/articles/3ea9e…



国保保険料を廃止して、他の、より公平な税に統合した方が良いかな。負担の仕組みが不公平過ぎるので。

昭和三十六年国民健康保険制度が発足、国民の大半が保険で医療を受けられるようになり、国際的にも高く評価されている。昨今保険料は上がり,保険外診療も増えたが、それでも保険診療は多くの人の命綱である。国保保険料滞納の人に、少しでも保険診療のチャンスをと始められた短期保険証も今回廃止と。



活動家 『主に、政治への働きかけ、政治運動に積極的に参画している人を指す表現』 出典:実用日本語表現辞典(2012年8月16日更新) Xに何かを投稿している人も活動家なのよね weblio.jp/content/%E6%B4…


今の中国は、二重基準に満ちた世界を変える側で、反対だけではなく纏めていく意志が欲しいね 本当は日本がそうであって欲しいが。 「中国は一部の国が都合の良いときだけ国際法を利用し、二重基準を採用することに一貫して反対している」と述べた。(c)AFP afpbb.com/articles/-/355…


最近 民意=選挙>法 の意見が目立つ 感情的なら『ストレス溜まってるね』だが、正論と信じていそうな発言もあり少し危険。 法が完璧とは考えないが、法を語らず、選挙が法を超えると言う思想は多数による専制に向かう可能性が高い。 禊選挙等の言葉があり新しい話ではないが、増えると危ない


誤記だったと言って捜査もされずに終わりそう。県警は公安委員会を挟んで知事管轄。組織を考えれば、万一、県警が捜査するとしても形だけ。県警が知事の捜査をする事は、組織的に考えにくい。組織/制度を変えないとね

知事選SNS戦略提案とPR会社 記事で「斎藤氏に広報任された」 tokyo-np.co.jp/article/368841 東京新聞デジタル



地裁だと意味が無さそう。 最高裁ではほぼ行政側が勝つ 最高裁の予算や人事権が行政側にある限り、最高裁では行政が勝ち続ける。これは制度により決まる事。自らを守らない破滅主義の裁判官が複数いれば別の話だが、ごく稀かな。 nordot.app/12318437711413…


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.