@tii_dev Profile picture

てぃー@エンジニア

@tii_dev

マイペースに開発やってます | Web系エンジニア | 準委任メインたまに受託と個人開発 | ︎PHP好き | 一児の父 | PHP(Laravel/ECCUBE), Vue, TypeScript

Similar User
我の名はアクア photo

@ren_i_99

ももやま photo

@moneco_1

寿司でみんなを笑顔に! photo

@kate_japan7822

こん@データエンジニア photo

@KON_chNNN

Laravelの厳格モードでupdateOrCreate()使うとMass Assignment エラーが出るけど、主キーはfillableに追加するべきではないから実質使えないってことじゃね、、


compose.ymlの環境変数がうまく反映されなくて、調べてみたら同階層の.envじゃないとダメだったのね。 無事dbの公開ポートを変更✅


Udemy、書籍、スクール、個人開発、色々やったけど業務外の学習で一番スキルついたのは圧倒的に個人開発だったなぁ。(本は移動中でも読めるとかメリットあるけど) やりたい事とも一致してるし今年は個人開発に時間を割けるように変えていきたい。


勤めていた会社を退職し、7月からフリーランスエンジニアとして稼働しています。 未経験から数えきれないほど多くのことを経験させてもらった前職には感謝しかありません! 今後はしばらくコーディングに専念するフェーズになりそう💪🏻


会社員エンジニアは「スキル < 長く在籍している」ことの方がアドバンテージになりがち。入れ替わりの多い会社だと尚更。 環境構築系の質問とかがSlackで流れると、大抵スキルが高い人よりも長く在籍してる人の方が早く解決策を提示できる。 自分がつよつよになったと勘違いしないように気をつけよう。


だめだ、、15分に1回くらいの頻度で質問とか調査依頼が飛んでくる、、 CSチームもPdM(4人)も他のチームのエンジニアもそれぞれが自分の都合で緊急依頼を回してくるのはさすがにどうにかせんとな🤔 定時過ぎて静かになってからようやく自分のタスク進められる🥲


タスク毎に見積り(ストーリーポイント)を話し合って決めてプランニングしてるくらい結構しっかりスクラムやってるチームだけど、最近はスプリント中にバンバンタスク追加されて崩壊しつつある。 自分含めチームの開発メンバーの負担をこれ以上大きくしたくないな🤔


うーむ、開発メンバーが7人→4人になってPdMが2人→4人になった現場はなかなかカオスだな。 しかもそれぞれのPdMから個別に緊急タスク振られるw


今年は長年課題だったコードにメスを入れたり、売上規模の大きい新規機能の実装や 開発チームリーダーを担当したりと変化の大きい一年でした。 来年は3つのプロジェクトのリーダーポジションを任せてもらうことになり、責任も大きくなるけど、おいしい経験だと思って取り組んでいきます。


HHKBのキー配列カスタマイズしたら最高に快適になった。 もっと早くやるべきだった..


本当にその通りで、コードレビューでクリティカルなバグを見つけることよくあるし、そんな時は一人でドヤ顔するくらいしかやることない。

自分がこれまで経験した会社だけの話かもしれないけど、レビューというタスクへの評価があまりにも低いのではないかと思ってる。 体感値だと実装者:レビュワー=9:1ぐらい。実際は、半々、クリティカルなバグを指摘できた場合レビュワーの方に軍配が上がるぐらい高い生産性を出してると思うんだけども。



今やってるタスク、実行完了に1時間かかる挙げ句に失敗したらもれなく手動で要修復な処理のリファクタで過去一難しい。 でもSQS使ったりリトライ処理入れたりしてかなり改善されてきた。 おかげでかなり実装力つきそうだ💪


今日は実装に没頭して気づいたら退勤時間を結構過ぎてた! そして気づけばエンジニアになって1年が過ぎてた!


本屋で立ち読みしたら意外と新しい発見が多くて、今さら買ったPHP本。 分厚いだけあって結構網羅されてて、業務でモヤった所をリファレンス的に使うといい感じです😌

Tweet Image 1

実装は全体の2〜3割と言われるように 、ログ調査・ドキュメント作成・コードレビュー・仕様のすり合わせなどコードを書く以外のこともそこそこ任されるようになったけど、 やっぱり実装してる時が一番楽しいな〜!


今までほぼバックエンドのみだったけど、チーム編成が変わってフロントエンドをやることになるかも…! 個人的にはバックエンド好きだけど、フロントも経験を積める良い機会になりそう✨


昨日仕事納めしました〜! 今年はエンジニアとして就職し、8ヶ月間必死で業務に取り組んだことで本当に多くのことを学びました。 今年最後には、社内の努力賞のようなものに選んでもらいAmazonギフト5,000円分いただきました😁 何より貢献できるようになってきて良かった!


技術書は基本紙を選ぶようにしてるけど、これに関しては持ち運ぶこと自体が修行w 電子版にするべきだったか…


United States Trends
Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.