@tatzya2010 Profile picture

tatzya

@tatzya2010

サッカー/オペラ/ポケモンGOの為なら、どこへでも。ドルトムント遠征でポケモンGO図鑑は486種に。

Joined November 2010
Similar User
小川航基 photo

@k46293219

KOHALON🌛コハロン photo

@Kohalon

都倉賢 Ken Tokura photo

@tokurasaurus

Kёiτα photo

@enjoyfootball_k

キングベルⅠ世 photo

@kingbell_shonan

keisuke photo

@new_nakanaka

Takuya Iwanami photo

@ta_ku0618

木村好珠@精神科医、産業医、スポーツメンタル photo

@konomikimura

福西崇史⚽️𝐓𝐚𝐤𝐚𝐬𝐡𝐢 𝐅𝐮𝐤𝐮𝐧𝐢𝐬𝐡𝐢 photo

@fukunishi_t

黒澤詩音 photo

@shion_kurosawa_

首都圏J1/サッカー新聞エルゴラッソ記者班 photo

@EG_shuto1

岩政大樹 photo

@_PITCHLEVEL

Sanfre_Sawayama_6番へ優勝を photo

@Sanfre_Sawayama

Pooh photo

@pooh_1108

ゆきち photo

@chiripurio

ムール貝を大量に食す日。

Tweet Image 1

本間持ってないな。 イエローカード誘発したやつも、左サイドから仕掛けたプレーも良かったのに、一番インパクト残せる場面で決められなかったのもったいない。


本間QBK…


1-0というスコア以上の差を、福岡と浦和に感じる…


冬の軽井沢へ。

Tweet Image 1

丸亀製麺のシステムで無銭飲食試みるチャイニーズ、度胸良すぎる。


サントリーホールでラトル&バイエルン放送響を聴く。 何でも受け止めてくれそうな安定感抜群の低弦部隊に他の楽器の美音が乗っかる輪郭はっきりで爽やかなブラームス。最高でした。 指示というよりも対話という感じのラトルさんの指揮ぶりに応えるオケ。お互いに気分良く演奏してる感じも良かった。

Tweet Image 1
Tweet Image 2

グラディエーター2観た。 映像はきれいだけど、ちょっと思ってたのは違った。ストーリー無視して、ローマの街道やコロッセオの美しさに酔いしれるにはいい映画。 これ観ると、かなりの年月経ってからちゃんとした”続編”作れたトップガンの偉大さを思い知らされる。


無失点でそのまま勝ち切ってしまった。台湾強い。


昨日はできなかったので、今日一日の成果。 福岡でとれなかったカビゴンとアイドル・ピカチュウの色違いがとれた。 福岡と比べて“つよいポケモン”の強さ具合が、フル強化みないなのは出ない調整がされてしまったのが残念ではあった。 #ワイルドエリアグローバル #ポケモンgo

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3

新国立劇場で五時間近い長丁場「ウィリアム・テル」へ。ロッシーニ作品だけど、あまりイタリアオペラ感はない。 バレエパートも多いグランドオペラで、大野さん、歌手陣、オケ、合唱、ダンサー全てが活躍する総合芸術を堪能。

Tweet Image 1

DAZNつけた瞬間に失点シーンを目撃し、そのまま引き分け…


中国のコーナーキックのたびに彩艶の周りが満員電車みたいになるの面白い。


久々に国歌がブーイングされるタイプのアウェイ戦。


国内線では結構レアな1時間半遅延を引き当てる。福岡空港の門限ぎりぎりの21:56離陸だった。 そして、ほぼ日付変わるタイミングで羽田から脱出。


今日の午前中が公園組。 個体値100が大量に拾えるイベントは楽しい。グローバルの方もこのくらい気前よく出してくれるのだろうか? #ワイルドエリア福岡 #ポケモンgo

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3
Tweet Image 4

ラーメンタイム昼の部。

Tweet Image 1

「つよいポケモン」システム面白い。 CP:???で出てくるのとか、一球で逃げられてぎゃーってなる感じとか2016年のローンチ直後の感じ思い出せた。 野生でフル強化の100カビゴン捕まえられたのは、実質大量の砂とXL飴をゲットしてるのと同じなのでかなり美味しい。 #ワイルドエリア福岡 #ポケモンgo

Tweet Image 1

ラーメンタイム。

Tweet Image 1

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.