@tatanon Profile picture

tata MITSUMA

@tatanon

競技かるたA級五段のみっちゃん。書道部ではみっちー。短歌ではたたさん。極低温電子顕微鏡を使ってアクアポリン-4を撮影していた理学博士。(一社)全日本かるた協会近畿支部事務局。奈良県かるた協会事務局長。奈良かるた会副会長。さららちゃんを競技かるた初段にした犯人(ゆるキャラ初)。第11回現代短歌社賞次席「伊勢」。橿原市。

Similar User
牛隆佑 photo

@ushiryu31

虫武一俊 photo

@mushitake

Hirono Shoichi photo

@spiralroom

田中ましろ photo

@tnkmsr

飯田彩乃@歌集『リヴァーサイド』 photo

@iida_ayano

じゃこ photo

@sabajaco

濱松哲朗@B-62「HAJÓS」 photo

@symphonycogito

田丸まひる💜🍬🗼 photo

@MahiruTamaru

辻聡之 photo

@stsuji1983

朽木 祐 photo

@ry_pekepom

さくらこ photo

@sakrako0304

ルイドリツコ photo

@rittancca

飯田和馬 photo

@iida_kzm

山本左足 photo

@hidariashiy

さとうはな photo

@s_hana111

Pinned

薄い氷が震えてそうな小春日にマイナンバーが遅れて届く 更新書類押印処理日縦書の田中がひっくり返って中田 弁当を食べると輪ゴムが2個増える増えた輪ゴムで書類を括る /三潴忠典 #名刺代わりの職場詠3首


きみが十一月だったのか、そういうと、十一月は少しわらった /フラワーしげる『ビットとデシベル』 十一月、少し暑いです、飛鳥川沿い。最近役人みたいな文章ばかり書いています。

Tweet Image 1

お仕事の動画をアップしました。創意工夫に富んだ多数の提案をお待ちしております。写真とムービーは市営駐車場の屋上から手を思いっ切り伸ばして撮影しました。 プロポーザル方式による市有地売払いのご案内(畝傍御陵前駅前東側整備事業用地) youtu.be/AUCt5AL-XOc?si… @YouTubeより


tata MITSUMA Reposted

村上きわみさんの歌集刊行のためのアカウントです。中の人は錦見映理子@eliko38 です。 今年6月から第二歌集以降の歌を集める作業を本格的に始め、10月に完了しました。これから中身を作っていきます。 刊行まで進捗状況を時々こちらでお知らせしますので、どうかフォロー宜しくお願い致します。


Windowsムービーメーカーが標準装備でなくなった今、PowerPointが動画作成ソフトになっているみたいです。仕事の話です。明日くらいには公開できるかと。


本日、選挙事務の物品と廃棄物(受付のときに廃棄を頼まれた投票所入場整理券の封筒や従事者の弁当殻、候補者一覧や政党一覧などの不要になった紙類)を選挙管理委員会に引き渡しました。やっとほっとして、通常の事務を進めます。


投票所の設営をしてきました。明後日は十三時間待っていますよ。


『地』と『ビ』批評会からの一番星歌会に行きたかったけれど、本日は東京で祖父母の法要を終えて、我が一族にとって大事な発表もあり、名古屋から特急ひのとりで帰ってきましたた。 祇園のサウナ兼カプセルホテルに泊まったけどなかなかよかった。男性専用なのが勿体無いくらい。

Tweet Image 1

行きの京阪電車で会った服部さんから「『てのひらを燃やす』批評会の前垂れの字をLINEアイコンに使っています。大丈夫ですか!」と見せてもらいました。フリー素材なので使っていただけて光栄です。『地』『ビ』批評会で十年越しにアイコンの更新です。

『地上絵』『ビギナーズラック』批評会、ありがとうございました。パネリストさせてもらえてほんとうにうれしかった。なお、これまで『てのひらを燃やす』批評会時の前垂れだった私のLINEアイコンは、今日からたた先生の最新作『ビギナーズラック』批評会の前垂れに更新されます。



「伊勢」ではなく札幌へ!いろんな方と歌会ご一緒できること楽しみにしています!!

『ヒューマン・ライツ』批評会の前日はぜひこちらへ!服部真里子さん、榊原紘さんをお招きして歌会を開きます。「短歌研究」10月号の特集 “「口語短歌の詠嘆」の研究”にも寄稿されている牛尾今日子さん、昨年の現代短歌社賞次席の三潴忠典さんもいらっしゃいます。お時間ある方はぜひ!

Tweet Image 1


近鉄大和西大寺駅とは複雑に入り組んだ平面立体交差を見て鉄道ファンがキャッキャする駅です。こちらは京都方面。

Tweet Image 1

雨の夜ひと差し指を折り曲げてちいさな橋をひとつつくった /五島諭『緑の祠』 指の歌で好きなのはこれ。


十月になったばかりですが、東桜歌会の看板はハロウィン仕様でした。 長時間の審議の後に追加されたものがあったようですが、一体何だったのでしょうか。

Tweet Image 1
Tweet Image 2

乗客が少ないので今月も一人反省会を始めます。赤い缶ですが、いつもの白い缶にそう遠くない味だったのでホッとするというのは、限定醸造として面目を保てているのか複雑な気持ちになるところです。 題詠は「秋風やひとさし指は誰の墓/寺山修司」

Tweet Image 1

「紙の温度」という紙屋さんを教えてもらったのだが、頭の中で一度「紙の音頭」と変換したせいで、面白い紙に囲まれて踊り回る愉快なお店が脳内で展開しているので、これをひとしきり楽しみ終えてから実店舗を訪問しようと思います。 「紙の温度」 kaminoondo.co.jp


そろそろパネリストの前垂れ書かなければ、と思っていたら、その前に歌集しばらく読んでなかったから読み直さにゃいかんやん!といま気づきましたた。

10月19日(土)、京都にて開催予定の橋爪志保『地上絵』/阿波野巧也『ビギナーズラック』歌集批評会の参加受付を開始します。以下のURLのフォームにて、みなさまのお申し込みお待ちしております! forms.gle/51L7DqTknwFvSF…

Tweet Image 1


10月4日が最終締切のアレ、提出しました。


朝ゆく鋪道の上にしばらくは馬の蹄と歩調をあはす /二宮冬鳥『青嚢集』 以上、昭和十五年。


世の中にいふべきこととべからざることとしありてこと過ぎてゆく /二宮冬鳥『青嚢集』 べきべからざる。


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.