@shindan_hagane Profile picture

鋼の天然水@独学 スタディング(studying)で中小企業診断士

@shindan_hagane

25歳で中小企業診断士に合格。使用した教材はスタディング(旧 通勤講座)。中小企業診断士試験に関係することを発信します。

Similar User
くまみ🍨 photo

@kumamine1

多田幸生bot@中小企業診断士 photo

@tada_shindanshi

雪ダルマ photo

@ajLPJkPhhe8b3Pf

けん@中小企業診断士 応用情報技術者試験勉強中 photo

@ken2030SDGs

ゆっきー@中小企業診断士 photo

@shindanshi_46

かつけー|書く中小企業診断士 photo

@katsukei_study

モカベ@早起き中小企業診断士 photo

@mokabe11

はしもとりょうー目指せ中小企業診断士 photo

@CdSJ9UIORfMAjFm

ろーす@中小企業診断士 photo

@nk_formula

どらまる@ですよ photo

@draemonossan

おしと@R7診断士試験リベンジ photo

@oshito_i

そわ_どっぐず photo

@soie230429

Pinned

中小企業診断士試験で短期合格を目指すなら、いかに「効率」を上げるかを意識すべき。 ただがむしゃらにやるのでは「経営理念」「経営ビジョン」がないブラック企業と一緒。 軽くで良いので勉強法の勉強も大切。 shindanshi-benkyouhou.work/tw


スタディングを実際に使ったことないくせに批評してる記事多すぎる。 お前ほんとにメリット・デメリットわかってんのかよ?ってサイトがたくさん。 中小企業診断士登録証をアップしているのは私くらいなものだ。 shindanshi-dokugaku.com/?p=893


中小企業診断士試験直前は仕事をさぼりまくって外で勉強してたw 「営業いってきます!」って外に出てひたすら単語帳で暗記してたよ。 いま考えれば危険すぎるけど、当時は精神状態が不安定だったw shindanshi-dokugaku.com/?page_id=379


財務会計はマジで難しい。 勉強し続けないと一瞬で忘れるから二日に一回は触ってた。 というか試験勉強している間は中小企業診断士の勉強が生活の一部になってたね。


定時に帰れている人はおとなしくTAC(タック)に通うべき。 教室で受講できるなら最強の予備校。 遠藤先生の講義とかめっちゃわかりやすいしね。 でも忙しくて毎週通えないならスタディングで勉強するのが最善。 shindanshi-dokugaku.com/?p=893


中小企業診断士になったからって人生は変わらない。 でも自分の頭で考えれば何事もどうにかなるって自信はつく。 社労士とか行政書士みたいな暗記系の試験じゃないからこそ、どこでもやっていける自信につながる。 shindanshi-dokugaku.com/?p=893


企業経営理論は最後までわからなかったなぁ。 試験のために無理矢理詰め込んだけど理解はできなかった。 でも転職して経営管理系の部署に配属されてから徐々に理解できた。 実務で体験しないと見につかないよね。 shindanshi-dokugaku.com/?p=2777


スタディングを使って中小企業診断士になったけど、診断士ゼミナールって教材も人気がある。 3年間無料で教材を使えるから科目合格に向いている。 診断士ゼミナールで合格した知人に書いてもらった記事がコチラ↓ shindanshi-dokugaku.com/?p=1818


中小企業診断士の副業は補助金申請のお手伝いから始めると良い。 私は個人事業主の友人の手伝いで作成した経験がある。 診断士の資格を更新するための実務にもなるしやらないと損でしょ。 shindanshi-dokugaku.com/?p=866


転職で「中小企業診断士」を持ってるっていっても意外と効果がない。 これを活かすには診断士を取る過程で何を学んだかをしっかりアピールできることが大事。 筆記試験だけじゃなくて実地研修もあるからいくらでも話せるようになるけどね。 ちなみにこれで29歳で年収550万円までは伸ばせた。


私はスタディング(通勤講座)で中小企業診断士に合格してます。 スマホで勉強できるのは便利。 でも通信量が増えるのでポケットwifiを使うと良いかも。 実際に合格まで使ってみてのレビューはコチラ↓ shindanshi-dokugaku.com/?p=932


銀行員とか信金マンは1次試験だけで中小企業診断士になれるんだよね。 理由は会社のお金で養成課程に参加させてもらえるから。 めっちゃうらやましいよね。むしろ妬ましい。 shindanshi-dokugaku.com/?p=112


中小企業診断士の必要な勉強時間は1000時間以上と言われている。 でも勉強時間ベースで図るのは難しいよ。 だって銀行員やSEの人と知識のつかないブラック企業から一発逆転を狙っている人の前知識が同じわけないもん。 私はブラックから抜け出すために睡眠削りまくって診断士になったタイプ。


中小企業診断士試験で短期合格を目指すなら、いかに「効率」を上げるかを意識すべき。 ただがむしゃらにやるのでは「経営理念」「経営ビジョン」がないブラック企業と一緒。 軽くで良いので勉強法の勉強も大切。 shindanshi-benkyouhou.work/tw


1次試験は7科目全部高得点取ろうとするなんて土台無理な話。 独学・通信講座ならなおさらです。 計画的に勉強して合格点をギリギリ越えられるくらいてOK。 shindanshi-dokugaku.com/?p=1154


診断士はコツコツやれば絶対受かるっていう訳でもない資格。 その代わりコツさえつかめれば勉強時間はそれほど関係なかったりする。


中小企業診断士の試験勉強は毎日仕事前にマックでやってたなぁ。 夜は遅かったから電車で動画を見るくらいしかできなかった。 朝方だったから24時間やってる会社近くのマックに始発で向かっていました。 shindanshi-dokugaku.com/?p=893


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.