@sewohayami999 Profile picture

タキカワスエヒト

@sewohayami999

読書や好きな本の話題関係のアカウントです。小説や随筆の題材になりそうなことを記録的に。noteやってます。最近縄文時代が気になります。

Joined May 2022
Similar User
赤めなさかな photo

@akasakana_yaki

あわいゆき photo

@snow_now_s

しらたま@読書垢 photo

@cOak1HT0ts6GoxE

逢沢伊月@読書垢 photo

@nonbe743

雨|読書垢。 photo

@zara411

ひい photo

@2424KonoKimono

右京@本のすけ photo

@honnosukebook

よしゆい photo

@ZHzMYtJzOe9wLTr

晃ゆみ photo

@kouyumi23

足立乃蘭 photo

@Nolan_Wr1te

きら photo

@kira_kanako

Alea photo

@lbl_ook

リンコロシネマ photo

@wA6L8dYH3AD8gwv

橘ぱぷか/いつかのおたより photo

@papukatachibana

りょ photo

@n1QG3MzBsRt1b3P

Pinned

本当にありがたいことに、noteでの記事がこちらの賞を受賞しました。 これからも随筆を続けていきたいです。

#わたしの旅行記 お題企画結果発表 ほんのひとときさん @hon_no_hitotoki に後援いただいたお題 #わたしの旅行記 の受賞作品を発表しました。バラエティに富んだ旅の記録が数多く集まりました。すてきな作品を投稿いただき、ありがとうございました! note.com/info/n/nc66eb5…



神々の降臨を高原の朝に見て、諏訪大社本宮へ その2【登山記】|タキカワスエヒト @sewohayami999 #note #わたしの旅行記 諏訪大社に今年は4回行きました。何度行っても発見があります。 note.com/tacmystery/n/n…


「世の中」三分六厘 諏訪大社下社春宮で筒粥(つつがゆ)神事|信州・市民新聞グループ|諏訪・上伊那で地域密着情報をお届け shimin.co.jp/archives/7494 この記事にある筒粥神事が行われる下社春宮へ。神事自体は全国でおこなれているようです。なんとなくこれは諏訪っぽくない神事のような。

Tweet Image 1

井戸尻考古館に行ったら、先客一人、後から一人。で、ずっと二人とも「すごい!!」しか言わないの。心の中で、そうなんだよ、すごいんだよ😍と思っていました。ちなみに写真がokなもので個人的にすごい😍一番はこれ。 #縄文 #井戸尻

Tweet Image 1

美術検定3級の受検を終えました。9月から三ヶ月間、考古検定と並行してやってきましたが、どっちもなかなか覚えられず。ただ、なんとか単語が定着してきた10月の終わりくらいから、山田五郎さんのYoutubeチャンネルが面白くなり始めました。


情報ありがたいです。こちらの映画、ぜひ見たいと思っています。 できれば、手に入れたい。

"神に鹿の首を供える、諏訪大社の祭礼をカメラに収めた「鹿の国」特報" - 映画ナタリー #SmartNews l.smartnews.com/m-edGwD/ZtTG9K



こちらのお菓子。昔修験者御用達のもので、餅の中にきな粉が詰め込まれております。現代の我々が、警戒なしに口に放り込むと盛大にきな粉が舞い上がり、喉がやられる可能性がありますので、ご注意ください。 とても、美味しいきな粉餅でした。

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3

後方受身で膝を丸めて小さくみたいな教え方の動画が回ってきたが、初心者は膝で顔面打ちつけるのではないかと不安になる。私ならそう教えない。


落合陽一、新たな神仏習合の神社を自ら神職となり創建する。 prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JPより よくわからないので、とりあえず後で考察。


『沈黙の中世史――感情史から見るヨーロッパ』 webmagazin-amor.jp/2024/09/23/%e3… 現在読書中 神々の沈黙と合わせて読みたい


八ヶ岳から伊那盆地までぐるりと絶景! 入笠山と大阿原湿原【登山記】|タキカワスエヒト @sewohayami999 #note #わたしの旅行記 note.com/tacmystery/n/n… 意外と好評だったようで、わたしの旅行記でスキが多かったようです!


タキカワスエヒト Reposted

見本が届いた!「古の道ー伊豆峯辺路を歩く」がいよいよ発売です。2021年6月から調査をはじめ、足かけ3年半。各分野先生方の学術的フォローを頂きながら、伊豆半島の自然景観に共鳴して集う人たちの信仰の歴史をトレッキングガイドとして編纂しました。伊豆半島中を踏査した足音がページごとに聞こえて…

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3

湿原ウォークも素晴らしかったです。 八ヶ岳から伊那盆地までぐるりと絶景! 入笠山と大阿原湿原【登山記】|タキカワスエヒト @sewohayami999 #note #わたしの旅行記 note.com/tacmystery/n/n…


久しぶりに焼肉どんどんへ。 豚タンの薄切りがイマイチだった以外は、またお肉の品質が良くなっていて、美味しかった! 一人焼肉はまだハードル高いが、ランチならありかな。


サロン・デ・サン mishima-kankou.com/spot/1052/ ミュシャ好きの聖地❤️


中国の殷時代の青銅器の紋様は頭おかしいくらい複雑。だけど、なんか縄文土器の通じる精神的なものを感じる

Tweet Image 1

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.