Seita
@seita_word「共感でつながるコミュニケーション・NVC」を、経営者から学生・主婦の方までお伝えして、コラボレーションの質を高め、対立には橋を架ける、お手伝いをしております。
Similar User
@moriecmoni
@sweet_saori
@duygle09
子どもたちの未来への取り組み。 こういう可能性がある、ということを大人も知っていたり、子どもも触れられる可能性があることが大事と思う。 メラティ&イサベル・ワイゼン: 子どもたちが成し遂げた「バリのレジ袋廃止運動」 | TED Talk - ted.com/talks/melati_a…
海洋プラスチックもだけど、空気中にもあるよね。。 呼吸の中にも。そんな世界を、残されてきたし、子どもたちに残していくんだね。 受け止めてる。 ハチが空気中のマイクロプラスチックを蓄積、初の実証 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト - natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/0…
これすごくいいなぁ。火葬しない分、エネルギーがsaveできる。既存の産業、法律、文化がからむから厳しそうだけど・・・でも未来はこっちだと思う。 --- 人間もコンポストできる! 自然界の循環を活用した、新しい葬儀「堆肥葬」って? - greenz.jp/2021/06/04/hum…
体の働きは、無意識によって機能していることの方がはるかに多く、無意識の力はかなり強大。目標に向かうことや、自分の体の修復も、自分の意識の中で何とかしようとするだけでなく、無意識の領域、自律神経もそちらに効く形でシステムが動いている時、相当に強い。
これは無意識の領域の話だけれど、無意識というのは得体の知れないものではなくて、例えば、心臓が今この瞬間も何も意識していなくても動き続け、呼吸が続けられているというのも、身体の無意識の働きによるもの。自律神経の働き。
そこには、リラックスしてる時に疲れが取れる眠り方ができる、という体の性質と共に、もっと抽象度高いところで見ると、自分のホメオスタシスがどこにあって、どの状態に自分の心や体が引っ張られていくシステムになっているか、も影響している。
寝る直前までやりきって疲れ果てて布団に入るという眠り方だと疲れが効率的に取れない。疲れが取れる眠り方をするには寝る時に心も体もリラックスしている必要がある。体をほぐし固まってる所を動かしてという時間を儀式のように寝る前に入れてから横になることで、朝のスッキリ感が雲泥の差。
会社への所属がないと祝日にうとくなって、会社の人とのスケジュールのずれが起きたりするので必須!簡単だった。/Google カレンダーに日本の祝祭日を表示したい! カレンダーを追加する方法 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/ch… @madonomoriさんから
「なんだかうまくいってない。それがなぜだかわからないけど、今が間違っているのは確かだ。だから問題点を見つけてそれを全部解決したら今よりいいところに行けるに違いない」という暗黙の了解。その問題解決に終始しているうちに、人は疲弊し、ビジョンは色褪せる。そんなことってけっこうあると思う
もちろん柔軟さも大切、その時々の生命の輝き先がある。脳の特性としても「飽き」があるため、適度に新しい刺激を与える時間の使い方も効果的。一つの方法が全部を効果的に満たす訳でなく、それぞれ効果的な場面がある。そうして俯瞰も持った上で多様な方法を使いこなす。方法に振り回されるのでなく。
予定を詳細に立ててその中で生きることは、不自由なようで、「自分が決めたエネルギーの向かい先に、最大限エネルギーを投入できる」という意味で自由の質が高い。予定を決めず都度決定をするエネルギーを使い、十分なエネルギーを注ぎたいことに注げなくて進めない、というのも不自由の一つの形。
最近アウトプット不足。エネルギーが流れない感じ、循環しない感じを実感。アウトプットだ。いや、ノートにはたくさんアウトプットしている。情報がとじこもっていて、世界と循環していない。世界との相互のフィードバックループをつなごう。自分周りの情報の生態系が貧弱になっている。
整っていないことだらけだからがんがん言語化が必要。そしてそこにデザインがあることで本物さを持たせたい。「よみづらい」ところに書く情報は読んでもらうのが難しい。そのためのフォーマットづくりが大切。フォームがあり、言語化すればすぐに届けられる、という状態をつくりたい。
PCへの入力は速いが、やはりノートに書くことは展開の可能性がでかいし、表現の可動域が広い。PCでタイプしているとじれったい感じがすることも。それは、自分の中の感覚と、それをアウトプットする方法にかかる制限との間に乖離がある状態。タイプミスが起こりうること自体、表現への制限になってる。
渋谷駅で「てめー何したかわかってんのか!」と若い警官が先輩に止められながら、そこまでキレたらマズいだろレベルで周りが見てた。けど、話を聞いて血の気が引いたんだけど犯人は知らない妊婦のお腹を殴ったらしい。絶対に許される訳ないし、そんな人が警察官をしている事に誇りを感じました。
United States Trends
- 1. #sociprovider N/A
- 2. Happy Thanksgiving Eve 1.195 posts
- 3. Dodgers 55,3 B posts
- 4. Good Wednesday 21,7 B posts
- 5. #FayeYokoGQMOTY 180 B posts
- 6. #WednesdayMotivation 3.512 posts
- 7. DESTINY COUPLE FAYEYOKO 178 B posts
- 8. Snell 36,2 B posts
- 9. #27Nov 2.186 posts
- 10. Lakers 39,4 B posts
- 11. Hump Day 9.506 posts
- 12. #DWTS 77,8 B posts
- 13. Wrecking 12,6 B posts
- 14. Chandler 40,6 B posts
- 15. Sharon Stone 21 B posts
- 16. Custom 71,1 B posts
- 17. John Kerry 15,4 B posts
- 18. Sasaki 9.084 posts
- 19. Dylan Harper 1.919 posts
- 20. Ohtani 7.762 posts
Who to follow
Something went wrong.
Something went wrong.