@nonbiri441 Profile picture

お母さんカラス

@nonbiri441

帰国子女👦/英語超多読 LEGO 星空鑑賞 日英バイリンガル 都内ワーママ 👩/ 絵本、児童書好き、スキー初心者 海外ドラマ 🇺🇸→🇯🇵 https://t.co/gN7WlDk3zc

Similar User
マヒョ@ランパンク photo

@runmahyo

Jedi2026年中受 photo

@rui93121

Emipanman♡ photo

@emipanman0902

きむはる photo

@kimuharu_04

オンライン学習塾 夏風 photo

@online_school8

まむ@2026 photo

@skymamm

まゆ⭐️🦢【モンスト垢】 photo

@mayukomayu77

トム@福山 photo

@tomnetorare

シュガー🐻 photo

@Sugar0930_

スダチ【公式】 photo

@sudachikoushiki

ぷりん@2027S photo

@rainbow_sun__

iGEM TOYAKU(TUPLS-Japan) photo

@iGEMToyaku

みこと photo

@1g5v79maa9

Monica@2026高受 photo

@Monica99tm

Ann先生 (中受家庭教師) photo

@Ann_sensei_

男子校の文化祭で、スライドの完成度がたかくてすごいなと思っていたら、顧問の先生が「最初はこの程度でした。今はここまでできます」としっかり指導のビフォーアフターを見せてくれた。先生には苦労が滲んでた。先生の指導力素晴らしい。


気づけば、周りは、超進学校出身者の親と帰国生だらけ。留学や駐在してる時点でエリート。。中受って、そういう親が必死でやらせるわけで、それはレベル高くもなるよなと。しかも、母親は専業主婦。その世界線にいると、中受の偏差値50が、高受の60って、めっちゃわかる。


なんでこんなに出来ないのというかわりに ここは出来てすごい、他も潰そうと 組テ直しをした。範囲外の歴史はわすれてたから、次はとれるように復習固める。 島津化したら親子関係こわれる。。 親が冷静に、見ること大事。。


11月に入って気持ちも落ち着いてきた👦。 勉強につかれたらちょっと休んだっていい。できることはとにかくほめる。 無理させすぎてて、ごめんと親が反省できて、肩の力が抜けたのが良かった。 🧑‍🏫は、やらないと簡単に落ちるから気をつけてとプレッシャーも入れつつ、フォローしてくれる。塾なし正解。


今年は、あまりついてないと感じていたが、イーロンマスク関連銘柄を仕込んできた自分を褒めたい🐶🐶🚀🚀🚀🚀


1つ上の偏差値帯の学校を目指して、合格できる子もいるだろうし、その確率はやっぱり5割ぐらいなんじゃないかな。 安定思考なら、持ち偏差値の学校の方が確実だよな。。


🧑‍🏫に第一志望の偏差値はどのあたりに定めるか聞いてみた。平均偏差値+10ぐらいがよくあるみたい。ママ友の肌感覚だと、+7まではいけるといってたな。実際どうなんだろ。


夏休みの過酷な勉強を乗り越えて少し疲れてきた👦組テも確実に伸びてきたし、今日はとにかく褒めまくった。ここからは、自己肯定感を高めて、より頑張るしかない。出来ないことを責めるより、自分はできるという自信と自分で目標を立てさせることが大事。小さな背中で必死に頑張ってる姿が健気だ。


算理と国社の偏差値の隔たりがすごい😢 明らかに理系の👦。


管理型と放任型か、そこに国際型も入ってきて選択肢は多い。その中で海外大進学をサポートする体制がある学校に進学できるといいな。


5年後期はいもづる算とニュートン算が鬼門だな。つるかめ算、消去算とのコンビネーション。難関校にでるやつ。。


ない と だ の品詞の区別を、もう何十回と👦に教えてる。一進一退を繰り返す。 それ以外も、日本語の品詞の用法の区別って、激ムズ。そこにしれっと、文語文法を入れてきた予シリ。無理すぎるって。


通塾を、週1日にしてみた。通塾の1時間が減っただけで、毎日こんなにゆとりあるものか。減らしたのは受験を続けるために、 睡眠、息抜きの重要性を感じたから。 組テをペースメーカーに頑張りたい。


🇯🇵の学校は防災訓練があるが、🇺🇸は銃乱射訓練がある。銃撃犯が構内にいるとの間違いメールが大学から来た時は肝が冷えた。銃撃犯がきたら、隠れちゃだめ、逃げろがルール。とにかく、RUN、RUN、RUN。銃規制も、🇺🇸の抱える問題のひとつでレポートの課題だった。なぜ銃規制がされないかを知った。


いよいよ大統領選。前回の選挙の際、大学の課題で民主党の候補者の政策分析をレポートにまとめた。なぜ民主党だけと思ったが東海岸だから。二大政党制への理解が高まると、🇺🇸への解像度が上がる。さらにNetflix の憲法修正13条を見ると選挙制度のこともよくわかる。選挙の結果はいかに。


イA,ナAというのは外国人が、名詞の前の形に ナが付くことを知らないので、区別するため。形容詞、形容動詞は従来区別がなく、動詞のように活用する、Aを形動と呼ぶ。静かになるなど。品詞を識別するのに、イA、ナAという、名詞の前の形から見分ける方法を家では使っている。 Aは形容詞のこと。

そういえば、日本語文法は学びが多い。たとえば形容動詞なんて、日本語文法で用いる「ナ形容詞」を適用して指導したほうが子どもたちにとって分かりやすいのではないかと感じている。

Tweet Image 1


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.