羊吠える @フリーランス
@msaMscsovI37244メーカー→人材会社→スタートアップ→🍊フリーランス 【地方創生/営業新規開拓•既存•代理店営業 /IS/FS/CS/人材育成/教育/研修】たまにバーテン 教員免許/国家資格キャリアコンサルタント
【業務委託したい】 経歴:有形商材営業→人材営業→スタートアップ 経験:新規開拓、既存深耕IS、FS、CS立ち上げ、KPI設計・管理、マネジメントなど。
斎藤知事、よく覚えておいてください。 「目的まであと一歩という時に足を引っ張るのは敵ではなく、必ず味方です。」 ハリソン山中の予言通りでしたね。 バカキン折田楓さんは、地面師じゃなくて自慢師だけど。
兵庫県知事選挙における戦略的広報: 「#さいとう元知事がんばれ」を 「#さいとう元彦知事がんばれ」に note.com/kaede_merchu/n… ここ1ヶ月半すごい経験をさせていただいたので noteの記事にまとめて残すことにしました。
人事担当者や広報があちらこちらで炎上しているが、なぜわざわざ会社の名前を出して、よく分からん写真付けて投稿するのだろうか。どの企業も似たような事をやっているので、差別化出来てないし、マーケティング思考はあまりないように思える。『バックオフィスは風である』の格言が頭をよぎる
そのうちの1人曰く、『管理職の役割変えるのが難しいのが良くない』と。さらに『リクルートはそもそも管理職を一役割としてるから、役割が果たせないなら変えるというのは、健全な企業経営だ』と。降格も経験されたから今があるそうだ。agree
『良い上司になろう』と言ってる人は肩書きにしがみついてるだけで残念な人が多く、『俺は何もしてない。メンバーが勝手にやってくれた。唯一障害物を取り除いただけよ』って言う人は魅力的な人が多い。
羽生善治さんのWEB時代は、誰でも高速道路に乗ってある程度まで行けるが、そこからは渋滞が待ってて、突き抜けるには高速道路を降りて自分の道を切り拓くしかないという話を久々に思い出した。的確且つ腹落ち感が凄い。カッコ良い大人として尊敬。
人事責任者が優秀だと会社全体も期待できる、逆に人事が浅い知識や全部わかったかのようにしたり顔のところは底が知れる。優秀な人に共通してるのは、情報を取りに行くスタンスで現場主義のわりかし泥臭くどっぷりタイプの気がしてる。
リクルートの研修で新入社員に送られたメッセージ。社会人10年目の今でも勉強になることばかり。
さんまさんのこの言葉は世の真理。「努力は、結果ではなく、その過程に意味がある」と一個人が思うのは多分正しい。でもその努力は他者にとっては興味がなく、皆んな結果にしか興味がないのが普通。そこを履き違えるな。
「セールスの問題の多くはプロダクトの問題」とSnowflakeの元CEOが語る。 売上が未達の時は真っ先にセールスの実行力に問題があると考えるが、本当はプロダクトにも向き合うべき。 2022年の#SaaSTokyoで得た大きな気づき、今年も豪華なスピーカーが登壇予定です! => saastokyo.com
声の大きい(強い)主張に耳を傾けすぎて、そうした声を出す人にとって理想の会社を目指すことが、別の誰かにとっての辞める理由になったりもする。大事なのは経営の意志よな。
最近、話した人事の方のレベルが高かった。 ①事業課題と組織課題の区別とその連結部における課題認識の整理 ②それに対しての打ち手の明快さ ③人材ペルソナの具体性の高さ 人事は空気と言われるが、まさに体現してた。事業を引っ張るとか言う人事担当者は承認欲求が強い傾向ある気がする
あらゆる毛穴から汗が吹き出した日々が懐かしいです。そして終わった後の「詰めてないよ。気になったから聞いたんだよ」の謎フォロー。 営業の基礎を教えて頂きました。
【ヨミ会】について セレブリックスはリクルート出身の創業メンバーが作った会社なので、少なくとも私が入社した17年前はリクルートの流儀が営業の礎となっていました。その中でも「伝統芸」とも言えるのがヨミ会です。…
【ヨミ会】について セレブリックスはリクルート出身の創業メンバーが作った会社なので、少なくとも私が入社した17年前はリクルートの流儀が営業の礎となっていました。その中でも「伝統芸」とも言えるのがヨミ会です。…
これまでテーマ毎にノートが散在していたのが、iPad 買ってGoodnotes を使うと、あらゆるメモやノートが全て一つにまとまり、検索もできるので効率的。 ノート散在だけではなく、思考も散在してたのか、頭がすっきりする感覚。 何故、今まで躊躇っていたのか… #ipadはじめました
僕が10年以上続けている知識獲得法**再掲
概念がなかった時代のセールスオールラウンダーという総合格闘技をやっていた人がTHE MODEL型を意識に根付かせるとうまくいくケースが多いが、FS経験ない人、売れない人がISやると、部分最適に偏りがち
THE MODEL型を中途半端にやると、効率化とそのロールの期待役割の最大化という目的から離れて、軋轢と部分最適になり、結果、事業成長しない&組織崩壊に繋がるような気がする
なんでこいつベンチャーにいるの?って思う人 ・お盆とかGWガチで休んでる人(脳みそお花畑でつらい) ・何がしたいか分かりませんって人(逆に何しに来た?) ・定時に帰る人(もうずっと寝ててください) ・会議で何も話さない人(存在価値0) 熱狂している人と一緒に仕事がしたい
United States Trends
- 1. Kendrick 321 B posts
- 2. #AskShadow 8.461 posts
- 3. Daniel Jones 41,9 B posts
- 4. Luther 28,2 B posts
- 5. $CUTO 5.597 posts
- 6. Squabble Up 15,6 B posts
- 7. Kdot 3.906 posts
- 8. #TSTTPDSnowGlobe 4.710 posts
- 9. Giants 74,2 B posts
- 10. Drake 55 B posts
- 11. TV Off 20,9 B posts
- 12. Wayne 38,3 B posts
- 13. #AyoNicki 2.682 posts
- 14. Kenny 22 B posts
- 15. Dodger Blue 5.853 posts
- 16. Reincarnated 18,8 B posts
- 17. Gloria 41 B posts
- 18. One Mic 3.879 posts
- 19. Danny Dimes 1.412 posts
- 20. Muppets 7.577 posts
Something went wrong.
Something went wrong.