@kytm16 Profile picture

⛩たむ⛩【神社関係者】

@kytm16

「神社をもっと身近に感じてほしい⛩」「日本という国の歴史と伝統を知ってほしい🇯🇵」これらを目標に神社巡りが楽しくなる豆知識や神社の裏バナシをつぶやいています💡

Similar User
三瀬谷の神主 photo

@misedani_kanusi

kaz・H photo

@3mE2lBTiJ179Efu

コロ photo

@QEPWINRor4Gr7B2

よねっち photo

@hzz7HJ5f5leV6WT

村長@御朱印 photo

@I4nQ4JyDYGu1ihd

福島八幡宮【公式】 photo

@hachimangu1661

T.JIMBO photo

@norn777

みーすけにゃん photo

@miisuke_nyan

マリオ photo

@195594mi

凧 photo

@tennrinkaija211

koiーyas photo

@supika331

松尾神社 photo

@matsuojinja

銀魂 photo

@gin_meguri

わた photo

@WATA1031maryui

みやつかさ photo

@t9203sun

おはようございます☀ 今日は新年度の始まり、何事も始めが肝心ということで元気に過ごそうと思っています!!! さて、本日 宮内庁がInstagramのアカウントを開設されました。 多くの若い方々が興味を持ってくださると嬉しいです。 ぜひフォローしてみてくださいね😌 instagram.com/kunaicho_jp?ig…


「大きなふくろを かたにかけ 大黒さまが 来かかると ここにいなばの 白うさぎ 皮をむかれて あかはだか」 この歌、知ってる方いますか?


神職として神社で奉仕するのやりがいのある事です。 しかし、どこの神社に勤めたとしても職場環境はブラックです。 当直や参籠があったり。 正月その他の繁忙期は毎日残業。 勤務時間に見合った給料は出ない。 勤務という点で見ればやりがい搾取です。 それも神職の定めなのかもしれません。


神社でどんな仕事をしているの?と友人によく聞かれます。 「祭典やご祈祷の奉仕をしたり、お守りの授与をしているよ」と答えていますが、それだけではありません。 経理であったり、業者とのやりとりなど様々な業務があります。 大きな神社だと1日中スーツを着て会社員同様に過ごす部署もあります!


神社で失礼な態度をとる方がいます。 注意されなければ問題ないという考えなのかもしれません。 しかし、注意をしてくれる人間と違って何も言わない神様はもっと怖い存在だと思います。 これは境内での出来事に限った話ではないと心得てますので、どこにいても正直な人間でありたいと考えています。


コロナ禍も過ぎ、神社にはたくさんの海外の方が訪れるようになってきました。 神道は日本人の民族宗教とは言うけれど、中には柔道や剣道などの武道や茶道や華道を嗜んでいるという話をしてくださる方が稀にいらっしゃって嬉しい気持ちになります☺️


おはようございます☀ 今日は天皇陛下のお誕生日です! 神社では【天長祭】という祭典が行われます。 天皇陛下のお誕生日にあたり是非ご参拝いただき、我が国の安寧と発展をお祈りください⛩


投票ありがとうございます😊 5,000円が最も多く、3,000円が次に多いということがわかりました。 社頭でこのようなことを聞ける機会は少ないので参考なります! 御朱印料は関東が500円、関西が300円という印象があります。 ご祈祷料にも同じような傾向があるのかな。

神社のご祈祷料、いくらが1番しっくりきますか?



神社のご祈祷料、いくらが1番しっくりきますか?


2月は紀元祭・祈年祭・天長祭と祭典が続きます! いずれも参籠といって前日からの泊まりを要します。 正月疲れが取れていないところ体力的には辛いですが、もう少し辛抱だと思って頑張ります💪 ぜひ皆さんも、神社でのお祭りに合わせて我が国の繁栄と安全をお祈りください!


おはようございます! 今日は【紀元祭】、初代神武天皇の即位相当日です⛰ 皇位継承については様々な論がありますが、我が国には男系継承を126代にわたって続けてきた歴史があります。 世界にも類を見ない独自の国柄を大切に守っていきたいものです🇯🇵


ご祈祷料等の初穂料・玉串料を定めず、「お気持ちで」とする神社があります。 よくある勘違いが、お金を多く納めるほど神様から多くのご加護をいただけるというもの。 「お気持ちで」とするのは神様に対する参拝者の思いに明確な値段は決められないという意図だと思います。


ご祈祷の御神札と授与所の御神札は同じかとの質問がよくあります。 見た目が同じだったとしても、内容は異なります。 ご祈祷の御神札は御神前でそれぞれの祈願を込めたもの。 授与所の御神札は家庭や会社のお守りで、家内安全や会社安全などの意味があると考えています。


今日が仕事始めという方は多かったのではないでしょうか。 とても多くの方が団体で会社の繁栄、商売繁盛の祈願に訪れていました。 沢山ある会社それぞれが国の経済活動を支えているのだと思います。 会社が栄え、安全であること、また社員が健康であることに併せ、我が国の発展・安泰を祈ります。


正月にはぜひ厄除祈願その他のご祈祷をお受けください! 【男性の本厄】 平成12年生  25歳 昭和58年生 42歳 昭和39年生 61歳 【女性の本厄】 平成18年生 19歳 平成4年生  33歳 昭和63年生 37歳 上記年齢に1を足したのが後厄、1を引いたのが前厄です。 令和六年が活躍の年となりますように!


【神社での参拝作法】 正月ですので改めて神社での参拝方法を紹介します⛩ 神社での参拝は 「二礼二拍手一礼」の作法行います。 簡単に二礼二拍手一礼と言っても、私たち神職はさらに詳しい作法で拝礼をしています。 みなさんも、新年の初めにぜひカッコいい作法で参拝してみてください👍

Tweet Image 1

あけましておめでとうございます🎍 令和六年始まりましたね〜🌄 神社では新しき年の始まりに、皇室の弥栄と氏子崇敬者並びに国民の安泰を祈って歳旦祭(さいたんさい)というお祭りが行われます🎌 みなさんも新年の初めにぜひ神社へご参拝いただき、神様へのご挨拶をしてください!


遂に令和五年も残り1日ですね! 時の流れは本当に早い… みなさん年越しの瞬間はどこで過ごしますか? 私は今年も大忙しの年越しを過ごすことになりますので、あけおめツイートを既に予約投稿済みです📝 いい年が迎えられますように! 残り数時間の令和五年をお楽しみください😉✨


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.