@kumikuma003 Profile picture

ほしのあお

@kumikuma003

日本→NZ→日本。2019年、俳句始めました。いつき組。アイコンはさおり(@sazaokisu)さん

Similar User
どんちゃん photo

@Donchan1242

Hina photo

@Hina_patine

さこっち(俳号:迫久鯨) photo

@hi_dec035

田中木江 photo

@kinoe_tanaka

冬島 直 photo

@jLb2EnzYZyuKxLS

AN photo

@0820Akoo

⑦パパ(ご) photo

@yuusakata

碧西里 photo

@hekiseiri5

令ちゃん@🍓🍌🍒✨ photo

@raXWxiafETdRI6s

髙田祥聖【文フリ東京B44】 photo

@575inroute88

露草うづら photo

@udura_haiku

矢的(やてき)/中鉢矢的 photo

@yatekihaiku

みかりん(濱女) photo

@mytktty7

星月彩也華🍒🍌🍓🍍🥝 photo

@hoshitukisayaka

とりこ photo

@toricoinahata

Pinned

娘の学校は低学年からずっと「子どものための哲学」の授業があって、例えば、7歳の頃は「親が好まない友達と仲良くすることについて」子ども達は議論をしていた。娘のノートを見ると「学校の外で遊ぶのは親がコーディネートするから、親が好まない友達と遊ぶのは無理。でも、学校では遊べる」と(続く


ほしのあお Reposted

氷河期世代は入社当日から即戦力になれとエクセルも使えない大人たちからいわれた記憶があると思うが、同じことが起きていると思う。今の子供たちは大人たちの代わりに即戦力になることを求められている。


ほしのあお Reposted

問題はそのハードワーカーレベルに合わせてカリキュラムが組まれているように思うこと。全員激務コンサルに入社してくださいと言われたらそりゃ脱落者が出ると思うが、親も共働きなので子供らの労務管理がしきれていない。


ほしのあお Reposted

生まれながらのハードワーカータイプの子はいい。「今の教育課程は四則演算の練習が足りないまま思考させる問題に取り組ませている」といわれれば公文に通ってさらに四則演算をやりまくって乗り越える。むしろ生き生きしてたりする。


ほしのあお Reposted

共働きの親のために長時間保育を肯定したり、早朝登校や夏休みの縮小が望まれたりしてますが、これだけ不登校が増えている今、子供の長時間“労働”問題についてもっと議論されてほしいですね。

カリキュラム・オーバーロードっていって問題になってるらしいですよ…。うちは、宿題は適当でいいよ。ゲームでもやってリラックスしな、って言ってます…。 kyobun.co.jp/article/202409…



ほしのあお Reposted

しかし、官僚の内部告発により議会で不信任にされた首長が選挙で返り咲いた場合、報復人事を防止するのは難しいですよね。いい案が思い浮かばない。優秀な人材が官僚にならなくなるし、イエスマンだらけで役所が駄目になるだろうけれども、それを防止する方法がない。どうしたらいいんだろう。


友人に連れて行って貰った時に「私が横溝正史なら此処で……被害者は2人で……」と不穏なことを考えた思い出。滝を見るといつも「私が横溝正史なら…」と考えてしまいます。

「カメラで動画を撮ったとしてもそんな大したものにならないよ」と言われながら撮った動画。 それでもいくらか迫力は伝わることでしょう。



国→大都市圏と頭から腐って、次は地方だよね……


ほしのあお Reposted

今回斎藤を支持したわけでもない、むしろ警告していたような人であっても、それらの多くは安倍政治を「他よりはまし」と支持、容認していた人が多いのではないんだろうか。そういう人達にこそ、「あれを許してきたからこうなったんだよ」と言いたい。


あれは中毒性があって、抜けられなくなると身を滅ぼす可能性があると思っている。大きなものから小さなものまで、選択を間違えやすくなる。


ほしのあお Reposted

ひとつの意見として受け止めるけど「ざまぁ」っていうのを求める気持ちというもの、があるんだなって。


ほしのあお Reposted

ブログのリンク貼ってもどうせ読まれないと思うから大事なとこだけ引用しとくね。嘘も100回言えば的な異常な「議論」の効果について書いた部分。「アルファブロガー」ってとこに時代を感じてしまうけど「インフルエンサー」とかにすれば今も通用すると思います。

Tweet Image 1

ほしのあお Reposted

これ、歴史修正主義の手口で「足止め効果」って僕が呼んでるやつと一緒だな。昔南京事件否定論関係の議論で指摘したやつ。そういえば東浩紀も南京事件否定論に対してヌルい態度取って批判されてたこと考えると、変わってないなーと思う反面、手頃な入門書が何冊も出てる問題と違って、

こういった「情報が錯綜していて判断できない」というところに持っていくというのが、今回の騒ぎのコンサル屋広告屋の獲得目標で、post-truth politicsというのはこういう具合に機能する。 斎藤の数々のクズエピソードのいくつもが疑いようのない形で事実だと確認され、それで知事辞めてるわけで、



ほしのあお Reposted

「ハリス陣営がビヨンセやエミネムらに大金を支払い応援演説をさせていた」→陣営からの支払いは公開されているが、そのような記録は無く根拠不明。 fec.gov/data/disbursem… ファクトチェック leadstories.com/hoax-alert/202… politifact.com/factchecks/202…


嫌いな奴の敵は味方だと思いやすい人っているけど、人生の足元危ないよね…


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.