@kou4910 Profile picture

@kou4910

音楽と読者とゴルフがライフワークです。アルコールは趣味です。全て下手の横好き。

Joined September 2012
Similar User
K. K. photo

@Kyokounotaigi

モーリー photo

@ganmin

くろうさぎ photo

@KUROUSAGI1014

ごっくん photo

@kyogokugumi

ドクアパッチ photo

@drapacci

𝓗𝓲𝓭𝓮𝓸 𝓚𝓪𝓷𝓪𝓸𝓴𝓪 photo

@hideo123

箱田隆輔 photo

@TakaasukeHakoda

ヒデさん Malcolm photo

@Malcolm28862073

耕 Reposted

不定期に数万円をばらまくことの何が経済対策なの? てか本当にこれで助かるの? 「いつ来るかわかりませんが、給付金があるかもしれません。必ずあるとは言い切れませんが、時々給付金が配られるかもしれません」なんてもの当てにして安心して生活できるの? 減税しなよ。 news.yahoo.co.jp/articles/6d0af…


耕 Reposted

博物館にいた頃、市が博物館の入館者数や赤字を気にするので「それは学校や病院に金を稼げと言うのと同じだ、博物館は遊園地ではない」と反論したものです。 今では、政府が「稼げる大学」とか狂ったことを平気で言う国になってしまいました。 もう国が壊れているんですよ。 (・ω・)

そのとおりです。 もはや国や公共自治体の機能が失われており、日本では「公共博物館」が成立し得なくなりました。 (・ω・)



耕 Reposted

日本人には「自我」を持つ人は少なく、多くは集団をアイデンティティとする「集団我」で生きている、と言ったのは、社会学者の南博氏でした。 会社の指示に従ったり、団体や組織の指示で投票するのは、まさに、「自我」の判断ではなく「集団我」の行動でしょう。…


耕 Reposted

畝本直美検事総長の談話、全文読みました。 「検察は間違ってないし、オマエは犯人だけど、仕方ないから控訴しないでやるよ」感に溢れた酷い内容。 さすが裏金議員を不起訴にした人。 本当に検察、そして畝本直美という人は国民の敵になるのではと不安になる。 tokyo-np.co.jp/article/359173


はなから馬脚をあらわしてどうすんの。 岸田さんもそうであったように石破さんも大したことないということ。 節を変えずってないのかね。


耕 Reposted

えっ、てことはフリーランスの田中さんは当てられるべくして当てられたってこと?フリーランスの田中さんはご本人的にはしてやったりの質問をかましたつもりが、進次郎とPR会社の掌の上で踊らされてたってこと?フリーランスの田中さんは単なる進次郎劇場の駒に過ぎなかったってこと?フリーランスの田

Tweet Image 1

これはすごい。印象がガラッと変わったよ。

フリーランス記者の田中失礼すぎる そして進次郎が頭が良いのが良くわかる



自分が何気なく話したり行動したりしたことが南極と北極ほどの理解をされていることに、今日気づかされて驚いた。


だけど、良くみると昔流行った削り出しのフォルムに近いがソールのインソールからしてニューパターか。トウ&ヒールのバランスじゃないからスイートスポットは小さいのかな。 かっこいいけど難しそうな感じ。


シャープでなんて美しいフォルム。 Read "代えたのはパターだけじゃなかった 松山英樹のPGAツアー10勝目セッティング' on SmartNews: l.smartnews.com/m-N5Jaf/itZGVA


耕 Reposted

ブルーハーツの曲はどれも普遍的でいつ聞いてもいいなあと思える所が好きなんだけど ただ大きい音を出してるだけのロックと違うのは 女の子が日常で口ずさんでも何も変わらず名曲な所なんだよな 爆音を出せば心に響くわけじゃないし 高いギターやアンプを通さないといい曲に聞こえないなんて事もない


耕 Reposted

大石静先生といえばこれなんだよなぁ〜 キレキレでだいすき😂

Tweet Image 1

庭のヤツデと熱中症だよ

Tweet Image 1

これってめちゃくちゃラッキーですよ? 火山観測所のバスツアー中に桜島爆発、間近の噴煙に参加者ら圧倒 #SmartNews asahi.com/articles/ASS7Q…


耕 Reposted

これ、本当、重要。大学教員など「学のある人」が、単に「相手を打ち負かすだけ」のディベートをしていると、それ自体が「学」へのネガティブ・キャンペーンにもなってしまいかねない。で、実際、そういう事例をよくみかける。大学では、相手へのリスペクトを持った対話を行う教育をしていただきたい。

少なくとも京都大学では、ディベートで相手を打ち負かすだけの人物をエリートなどとは呼びません。エリートに求められるのは、ディベートではなくダイアローグ、すなわち対話です。



こんな俗物に潰されてたまるか、俺はこれだけ良い文学と良い音楽に触れて来たんだから、 と今日思った。


そして、優しいよね。


#NHK music special 中島みゆきって、やはり魂の詩人だよね。


デシャンボーは今日ヒールからヒーローになったね


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.