@kenjisuz Profile picture

鈴木賢志

@kenjisuz

明治大学国際日本学部教授・学部長/一般社団法人スウェーデン社会研究所代表理事・所長

Joined May 2011
Similar User
ツ photo

@tt___co

tok🇯🇵 photo

@Tokuzune_M

田下 photo

@floch_eldia

明治大学オフィシャルグッズショップ「めいじろうショップ」が駿河台キャンパスに3月26日オープン | 明治大学 meiji.ac.jp/koho/press/202…


うちの長尾教授のすごさ(八段でさらに一番上の範士)を再確認しました。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c93fc…


本年より大学間交流が始まったノルウェー、ベルゲン大学のベネディクテ先生が表敬訪問してくださいました。 instagram.com/p/Cj20ZlwSRi2/…


本学部のイングリッシュトラック2期卒業生のトレバーさんがアメリカから久しぶりに来日し、キャンパスに遊びに来てくれました。 instagram.com/p/CjNpSK6vdi9/…


学部長YouTube、今回は学部卒業後、働きながら数度の挑戦を経て外務省に就職し、今夏よりバングラデシュの日本大使館で働く新村雄海さんをご紹介します。 instagram.com/p/CirnO9WLFfN/…


学部長YouTube、今回はデンマーク、コペンハーゲン大学に留学中のお二人にお話を聞きました! instagram.com/p/CiYo92lPPrz/…


大分からのお客さま。 彼女が高校生の時に夢ナビで私の講義を聞いたことで、進学へのモチベーションが湧いたことへの御礼に、上京の折、わざわざ訪ねてくれました。 でも進学先は明治ではなく地元の大学だったっていう、オチがつくんだけどね。まあいいや😂 instagram.com/p/ChnmLfDPh2b/…


学部長YouTubeの第11回は、スウェーデンのルンド大学に留学中の、まだ見ぬゼミ生(ゼミが始まる前に留学しちゃったので)にお話を聞きました。やっぱりいいねえ、ルンド。 instagram.com/p/ChKTHwKv6dP/…


9期生のサトさんが遊びに来てくれました。彼女はオランダの大使館で在外公館派遣員をしていました。 instagram.com/p/Cg13s7HPknR/…


久しぶりに学部長YouTubeを更新しました。今回は学部を休学してリトアニアで外務省インターン(在外公館派遣員)をしている高橋慶さんにお話をうかがいました。 instagram.com/p/Cg12B60Pdt2/…


今学期も学生さんから様々なコメントをいただきましたが、これが最も刺さりました。 instagram.com/p/CgnZV7RvyhY/…


2日前に朝日新聞の一面に出してもらっていたのに恥ずかしながら気づかず(っていうか、こういうのは教えてくれないものなんですね…)、今朝気づいたら新聞を資源回収に出した後だったので、間一髪で取り返して発見😂 instagram.com/p/CgnU-YsPw7l/…


鈴木賢志 Reposted

MEIJINOW-【明大生の課外活動を紹介!】東京2020オリンピック・パラリンピックのボランティア活動で活躍!田村元幹さん|明治大学 meijinow.jp/activity/focus…


鈴木賢志 Reposted

✨YouTubeを更新しました✨ みなさんこんにちは!GJSSCです🌏 国際日本学部の授業やゼミについて紹介する動画第五弾💫 今回は海外留学入門などを担当されている小林先生にインタビューしてきました👀 ぜひご覧ください🥰 #GJSSC_YouTube youtube.com/watch?v=OGrjSh…

Tweet Image 1

学部長YouTubeの新作です。今回は趣向を変えて、隣の学部長さんと対談してみました。いろいろ面白いことをやれたらいいなと思っています! youtu.be/vpUCySZ9fKw


学部長YouTube第6回は、日本政府観光局にお勤めの9期長岡晴菜さん(佐藤ゼミ)とお話ししました。 youtube.com/watch?v=Izyal3…


国日学部長YouTube第5回は、第1期卒業生の青木優さんです。 youtube.com/watch?v=A-lw_Z…


明治大学国際日本学部卒業生インタビューの第4回です。 youtube.com/watch?v=JxrjdC…


紅龍堂書店さん、ありがとうございます😊

参院選が近いのでRTしておきます。 投票率85%のスウェーデンの小学校社会科の教科書です。目次だけでもぜひご覧ください。2022年の紅龍堂は「武器」という言葉をもうこうした文脈では使いたくないのですが、それでもやはり、民衆が権力に太刀打ちするには、知識で立ち向かうしかないと思っています。



United States Trends
Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.