@katadukemomyuka Profile picture

かたづけmom

@katadukemomyuka

片付けアドバイザー、インテリアコーディネーター。専業主婦→2007年起業。片付け実績600軒超のべ2千日、講演活動700回超、3年前からはオンライン相談も開始。講演・オンライン相談(片付け・インテリア・間取り選び・設計図面他)受付中☆ 翻訳家である母の本の紹介も稀にあり

Similar User
☆ゆめこ☆☆毎日物減らしたい photo

@QuiYumeko

神田近江屋洋菓子店 🍰 photo

@omiyayogashiten

ミミー photo

@mimiy04020605

おりつぼー photo

@FCNoy3XGfoMzsHv

片づけ収納ドットコム photo

@katazukeshuno

とよながあつし / あつしのぶろぐ photo

@a0215t

PARISmag photo

@parismag_jp

新川優愛 staff photo

@yua_staff

安田さち photo

@mito0504

だんご*お片付け用 photo

@dango_kirei

ファーストリフォーム photo

@firstreform

いろな@お片づけ奮闘予定 photo

@irona_white

ヒマワリ(お片付け勉強中)🌻まな🌻 photo

@tora7671

🐿くるみ🍁@お片付け&お掃除&家事 photo

@yektgw

とことこ湘南 photo

@toko_toko_s

かたづけmom Reposted

「太田×石井のデララバ【公式】」YouTubeチャンネルにて、太田光さんが『アルジャーノンに花束を』をご紹介くださっています。ありがとうございます!

太田光 オススメの本を選ぶ!【デララバYouTube限定配信】 youtu.be/9L7v9APqTQY?fe… @YouTubeより



→子どもにとって楽に片付けられる環境が整っていることも大切。細かな分類、フタ付きのケース、開けにくい引き出しでは、大人でも片付ける気にならない。


子どもに「片付けなさい!」と言えるのは、自分の物も片付けている人だけ。 どの口がおっしゃってるんでしょう?と言いたくなるお宅多数あり。


明日のセミナーはお寺での開催。「こんな感じにセッティングしました」と送られてきたのが、仏像3体を背に立つセッティング画像。 「仏様を背にしていいんですか?」と聞いたら「仏様が守ってくださいます」とのこと。仏様がビックリするような激しい?展開のセミナー。驚かれないといいけれど。


以前、母のセミナー後のサイン会で(皆さん訳本と名前を書いたメモを持って並んでくださる)、ある男性が「私の名前は書かないでください。私の名前が入っていると、もし私が死んだ時に子どもが処分できなくなるので」と(笑)。その場にいた全員がぎょっとしたけれど、片付け的にはある意味あっぱれ。


「サイン」の入った物-直接もらったり「○○さんへ」と書いてある物はもちろん大切にするけれど、あまり興味のない人のサインを人づてにもらったりした場合、皆さん処分に悩みがち。でも、思い入れのない物は処分してよいかと。


新学期、お子さんには「何かあったら、いつでも話を聞くからね。いつもあなたの味方だからね」と声をかけてあげてほしい。黙って見守るだけではだめです。私の子ども時代の経験から。私は結局だれにも相談できなかった。


十数年ぶりに連絡のあったクライアントさんや、「以前母がお世話になりました」とお嬢さんからご依頼があったりすると、過去の記録を引っ張り出してきて「あ、あのお宅だ!」と記憶がよみがえり、あ~あの小さかった女の子がもう結婚!と嬉しかったりする。やっぱり処分は見送るか・・・


皆さんには「思い出など唯一無二の物はとっておいていい。買えばすむもの・替えが効く物から処分を」とお話ししている。仕事の記録は私にとって唯一無二なのですけどね。


久々に納戸を片付けながら、社会人になった子ども達の「捨てられない」という思い出品の多さに辟易。でもふと隣に目をやったら、私の17年余りの仕事のファイルも大量に。クライアント様ごとのお片付けのアドバイス記録は宝物-と思っていたけれど。処分してもよいのか?悩む。


片付けが苦手な人は根が几帳面で完璧主義-といつもお話ししているけれど、もはや「根が几帳面で完璧主義な人は片付けが苦手」と言ってしまっても良いのでは?と最近ますます思う。そうでない方がいたらすみません‥


PTA様や自治体様のセミナーで、オンラインでの同時配信や録画配信をご提案しても「ちょっと難しい」と言われることは多い。 逆にそれをOKにすると対面で参加する人が減ってしまう-という心配もあるらしい。たしかに実際そういうことはあったので、難しい面もあるかと。


片付けが苦手な人は完璧を目指さないこと、子ども部屋は片付いていなくてもいいこと、一番大切なのは家族共有のリビングダイニングがそこそこきれいであること。保護者様対象のセミナーは平日午前がいまだに多いので、日中お仕事をしている人にそのことを伝えられない‥


片付いていないお宅はカーテンも閉め切りがち。開けていたとしてもタッセルでまとめていません。お部屋のためにもカーテンは開けて! 夜帰ってきた時は暗いなかでカーテンを閉め、それから電気をつければ安心。


久々のスマホ忘れ。会う予定の相手に「スマホ忘れたから連絡とれない」とLINEしようとし、お店を地図で調べなきゃ!電車の時間を調べなきゃ!いま何時?⇒全部できず。帰ってきて、今日は沢山歩いたな~何歩歩いたかな?⇒スマホ持ってってないし・・いかにスマホに依存していたかを痛感した一日。


友人知人からも連絡が。若い人に読んでいただけること、母もとても喜んでいます。

本日のあさイチ「ロングセラーの秘密」でダニエル・キイス『アルジャーノンに花束を〔新版〕』(小尾芙佐訳)をたっぷりご紹介いただきました! 『デューン 砂の惑星』の書影ご紹介、『ジュラシック・パーク』のお話も!



靴下や下着の引出しはプライベート空間であって誰かが見るわけでもない。ごちゃごちゃが耐えられないなら別だけど、片付けが苦手な人は「とにかく引出しに投げ込む」こと。取り込んでソファの上や床に放り投げるくらいなら引出しへ投げ込め!


以前YouTubeで「靴下も下着も畳む必要なくない?」と言った中丸雄一氏に対し「引出しを開けた時にごちゃごちゃになっているのは嫌」と言った山田涼介氏。これを聞いて片付けが苦手な人が山田流を真似ようと思うと失敗します。苦手な人は中丸流で十分。


テーブルの上のはずしたコンタクトレンズ、使った糸ようじ、使い捨てお手拭き(既に乾燥)、何かのタレ、綿棒、レシート、何かのケーブル(何かの時点で不要)・・この辺り全て処分を。テーブルをきれいにすれば探していたイヤホンの片方や大切な物が出てくることも。


片付かないお宅の半数は、ゴミを捨てるだけでかなり片付きます。「片付いていない⇒ゴミを判別できない」ということなのだけど、片付けが苦手な人は「片付けるのが面倒だからゴミを敢えて判別しない」可能性もあり。


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.