鴨澤眞夫
@kamosawa青空にいます https://t.co/kfyGNVLyta 沖縄ハッカースペース主宰。日本野人の会名誉CEO。ブレーキ掛けるな主義者。科学技術歴史金勘定の翻訳家。すべての善きことは個人的に勝手におこなわれる。だれのフォローもしませんが、あなたのつぶやきを読んでます。
Similar User
@raurublock
@SgkSsci
@hsgw
@yamtom
@takuramix
@fluor_doublet
@Chisaka_Kyoji
@pla3
@ShinyaMatsuura
@swash_jp
@tomokyun85
@dig_nkt_v2
@shimariso
@maomaoshitai
@amemiyakamakura
ブースカさん凍結だって。いろいろ考えたけど、twitter社は潰れるべきだと思う。経営陣を入れ替えるのがプラットホームを守る道だから。 Twitterアカウント永久凍結(1) – へろへろblog booskanoriri.com/archives/3939
オレも自分のことオタクですとはとても言えない。
理論物理出身の人は、自分より数学が出来る物理学者や数学者をたくさん知っているので、就活で「数学が得意です」と言うのに抵抗がある人が多い。
理論物理の博士「私は数学はあまり得意ではないです」 高校数学レベルの人「数学は得意です!」
もちろん、世間から見たら圧倒的に「数学が出来る人材」なのだけど、とても自分で「数学が出来ます」とは言えない。
理論物理出身の人は、自分より数学が出来る物理学者や数学者をたくさん知っているので、就活で「数学が得意です」と言うのに抵抗がある人が多い。
人類の知識を個人がすべて理解することは不可能なので、 どこかで「この人を信じる」が出るのは今のところ構造的必然なんだよね。この問題の解決は「人類の次の課題」のひとつかも。
現実問題としておかしな勢力からコミュニティを守るには「悪いようにはしないから、ワイ達を信じてついてきて」と言わざるを得ない場面が必ずあって、どっちもどっち感あるのが更にしんどいところ。
そういえば、謎水装置ってEMとパターンが似てるよね。
謎水装置問題、朝日新聞が各所への取材なども行って非常にわかりやすい詳細記事に。これは流石に色々影響ありそう。マスコミにしか出来ない素晴らしい仕事だなあ! / “「バッキンガム宮殿採用」装置にダメ出し続々 - 長野剛|論座 - 朝日新聞社の言論サイト” htn.to/2qr4qKLwES
親が理解したことがないことを理解するという段階に行ったことがない人というのは結構いて、そういう人も親として子供を育ててる。自分でやったのと同じ方法で乗り切ればいい、とアドバイスする。
小学校高学年くらいの勉強からいよいよ世界の本質に突っ込んでいくことになるけど、その分実生活から(表向き)切り離されてくので、興味湧かない人は暗記で乗りきって卒業後はきれいサッパリ忘れちゃうのだろうな、と言う感想。
抽象的な学問というのは、例えば以下のような内容 算数:分数x分数 など指折りでは対処できない計算 理科:月の運行など視座を切り変えないと意味が判らない話 社会:行ったことがない街・自分が経験したことのない時代の話 興味ない人にはどうでも良くなりがちなやつです
オンラインで読める古今東西の教科書を何十冊かチェックしたことがあるんだけど、いつの時代でもどこの国でもだいたい10歳前後から抽象論っぽい勉強が混ざってくる感じだった。発達段階で対象年齢が決まってるんだろうけど、訓練し続けてないと難しい話は簡単に理解力が落ちてしまうのだとも思った。
「初対面の人に断りなく使ってよい知識は小4レベルまで」という説があって、たとえば老親やら自治会役員の中で「小学校高学年の子に宿題聞かれて逃げ回る大人」が具体的に思いつくようなら詐欺に巻き込まれる可能性を考慮しといたほうがいい。実のところ防御力あげるのは大変。
科学的なインチキ商品が問題視されるたびに「高校くらいの理科の知識があれば見抜けるのに」って言われてその通りなんだけど、ご近所の寄り合いレベルの集まりで高校履修範囲の知識を常識扱いしたらまず間違いなく異物として排除されるのが難しいところ。
現実問題としておかしな勢力からコミュニティを守るには「悪いようにはしないから、ワイ達を信じてついてきて」と言わざるを得ない場面が必ずあって、どっちもどっち感あるのが更にしんどいところ。
科学的なインチキ商品が問題視されるたびに「高校くらいの理科の知識があれば見抜けるのに」って言われてその通りなんだけど、ご近所の寄り合いレベルの集まりで高校履修範囲の知識を常識扱いしたらまず間違いなく異物として排除されるのが難しいところ。
「わかるまで調べる」のはしんどいし、時間もかかりすぎるので、最初は全体像の粗い理解をできるだけ速く得るだけにして、細部は必要性が生じてから場当たり的に解決してるだけな気がする。そうでもしないと、分野も階層も異なる課題が日替わりで発生するような仕事をこなせないのよな。
United States Trends
- 1. Remy 10,9 B posts
- 2. $LINGO 35 B posts
- 3. Papoose 3.695 posts
- 4. Good Thursday 29 B posts
- 5. #manasol N/A
- 6. Zuck 4.325 posts
- 7. Claressa 2.449 posts
- 8. #playstationwrapup 1.406 posts
- 9. Our Lady of Guadalupe 5.598 posts
- 10. #ThursdayThoughts 1.942 posts
- 11. Happy Friday Eve N/A
- 12. #ThursdayMotivation 5.055 posts
- 13. Gukesh 29,3 B posts
- 14. Wordle 1,272 X N/A
- 15. #ThursdayMorning N/A
- 16. Rejected 39,2 B posts
- 17. Dickie V N/A
- 18. Time's Person of the Year 44,6 B posts
- 19. Voice of America 34,5 B posts
- 20. Van Jones 3.740 posts
Who to follow
-
ultraviolet
@raurublock -
金本茂 Shigeru KANEMOTO
@SgkSsci -
hsgw 𓃏
@hsgw -
山口智美
@yamtom -
タクラミックス
@takuramix -
山猫だぶ㌠
@fluor_doublet -
千坂恭二(Kyoji Chisaka)
@Chisaka_Kyoji -
迎山 和司
@pla3 -
松浦晋也
@ShinyaMatsuura -
Swash
@swash_jp -
八子知礼
@tomokyun85 -
中田大悟 NAKATA Daigo
@dig_nkt_v2 -
嶋田大貴
@shimariso -
ふぎ
@maomaoshitai -
雨宮文治
@amemiyakamakura
Something went wrong.
Something went wrong.