@izugokurakuen Profile picture

伊豆極楽苑

@izugokurakuen

伊豆のど真ん中にちょっと珍しい地獄極楽めぐりという施設があります。その名のとおり地獄や極楽を見ていただくところです。楽しむためにいらっしゃる伊豆の観光で地獄はどうかとも思いますが、勇気のある方は是非、お立ち寄りください。秘宝展もおすすめ。営業時間10時~16時木曜定休日・臨時休業あり。お確かめいただけると幸いです。

Similar User
長倉書店 photo

@nagakurashoten

細身のシャイボーイ photo

@hosominoshyboy

伊豆みらいリゾート株式会社 photo

@izumirai1231

小嶋独観@珍寺大道場 photo

@dokkkaaan

Nokko ㌍ photo

@KaWaYu8282

高校ズ 秋月 photo

@koukouz_aki

和歌山県東京観光センター photo

@soon_wakayama

齋藤洋平│伊豆のカメラマン photo

@pokechin2

サイコパス岸本@横浜&西武全力応援ch⚾️ photo

@higashigi

静岡ナビっち!ナビっちくん photo

@shizuokanavichi

伊豆の悪代官 photo

@suikahimawali

ユウシー photo

@romasaga_yushi

まりこふん photo

@1224MARI

伊豆・伊東お菓子ぃ共和国 photo

@ito_okashii

静岡県温泉協会 photo

@FVatK1An7GmrcVl

発掘の時の写真を探してみた 伊豆に引っ越す時 色々な物をたくさん処分したのであまり残っていない 運が良ければタブレットに移した写真の中から貴重な写真が見つかるかも知れない 社会に出て一生の内で唯一、心置きなく自分を楽しませていた期間 あ 今もそうだけど

Tweet Image 1

さて 今日は何が起きるかな

Tweet Image 1

こんな経験はある 仕事だったから 発掘だから地面の下 それも縄文遺跡や弥生遺跡で古墳時代の発掘は参加した覚えが無い

Tweet Image 1

華扇さんがまりこふんさんのはとバス古墳ツアーに参加して撮って来てくれた写真がいっぱい有る 57年ほど前装飾古墳を巡った時はこんもりとした小山に木々や雑草がはえている体でこんな形になった古墳は無かった 実は整備された今の古墳にあまり行った事がない こんな風に埴輪が有る所 行ってみたい

Tweet Image 1

【はにわ】 「東博のはにわ展行きたかったなあ」 と言ったら 華扇さんが 「テレビで見れるよ」 だって オイラは実物に「見て 触る」という事を昔からこだわっている 伊豆極楽苑に来て頂けるお客様にそれが伝わるといいな 写真は華扇さんが以前東博で撮ってくれた写真 奇しくも初めて描いた油彩画

Tweet Image 1

心の中で一区切りついたので 今日から庭の手入れに専念しよう 速い話が雑草取り 「雑草だって生きているんだぞ」 ごめんね 雑草君は強いんだよ 弱いものイジメするモノは大嫌い ま ほどほどに 仲良くしてね ベンチに座るのは夢みたいに好き でも 大抵は地面にしゃがんで土の手入れ なんだよ

Tweet Image 1

放火の始末に大変お世話になった地元の人にお礼を持って行ったのだけど受けっ取ってくれない 「そんなつもりで相談に乗ったわけでは無い」 と受け取って貰えなかった いつも絵の話などしてご夫婦とも美術がお好きなのを知っていたので 浮世絵をプレゼント 喜んで受け取って下さいました 感謝です!

Tweet Image 1

【うそつき伊豆太郎の地獄極楽めぐり】 今回はバタバタとしてジックリ見直すことが出来なかった またその「気」になったら出して来て見直そう 見易くなるかも知れないけど最初に描いた時のその時の気持ちを消したくはない その時々を大切に思っている鬼

Tweet Image 1

【館長の作品】 取材や営業の人が 【館長】と言っているだけで オイラが自分から館長と言った記憶は無い 伊豆極楽苑を立ち上げた時から都合上「代表」と言っているだけで全ての厄介事の矢面に立つ立場だった いまだに「館長さん」と言われても 「はい」と 答える程しかない 館長の作品は誇らしい

Tweet Image 1

さて 今日は どんな 1日 に なるでしょうか

Tweet Image 1

なんだか戦話が続いて殺伐な気になって来たので外に出てみた そうだよねこの時間はまだ天城の里はまだ薄暗い 写真のマジックか明るく映っているけど本当はもっと暗い 目で見る朝靄の素敵な景色がこれでは興醒めだ 日が昇る時間まではまだ随分有る

Tweet Image 1

【浮世絵】 本堂の模様替えをして浮世絵を飾るスペースが出来たのでもう一枚増やそう この絵は2枚組ですが丁度良い額が無いのでこの絵の片割れを展示しようかと思います 【児雷也】の描かれた方です かっこいい浮世絵です 楽しみが増えました なんだかオイラだけ喜んでいる程の浮世絵展みたいだ

Tweet Image 1

【地元ネタ】 と言っても源頼朝の立身出世の物語の発祥は伊豆の国市の韮山だから正確には柿木は地元ではない 頼朝は狩野氏の地元伊豆市に有った狩野城に足繁く通ったのか柿木と青羽根に頼朝の関する地名や伝説が多く残っている 頼朝の恋物語が何処かにないかと期待す 浮世絵は 「頼朝公上洛の図」

Tweet Image 1

【地元ネタ】 石橋山の合戦で頼朝の加勢し討ち死にした真田与一の浮世絵 同じ画題の浮世絵が沢山出て来るので人気のあった物語の様です 対して同じ石橋山の合戦で討ち死にした狩野派の祖先狩野茂光の浮世絵はあまり見つかりません 和本の中に絵が無いかなあ 探してみよう

Tweet Image 1

【色紙】 外国には色紙という画材は無いだろうと思って何十枚も持って行った 全く 何しにいったんだろ あ 絵を描くためだ

Tweet Image 1

【色紙】 クリスマスにはいつも助っ人に来てもらう閻魔様 まだまだ有るけどこの辺で終わりにしよう 学生時代から色紙はよく描いたけど長年で変色したりシミが出たりして沢山処分した 今はタブレットに綺麗なまま残せるので 実物ではないけど想い出にはなる 取材で皆様に書いて頂いた色紙は宝物だ

Tweet Image 1

【色紙】 これも気に入っていたんだけどなあ 下絵が有るのでいつでも描ける と思っていたけど 気力がついてこないな

Tweet Image 1

これも自分にリキを入れる時いつも言っている言葉なんだけどな

Tweet Image 1

【色紙】 これは面白いと思ったんだけど これも売れ残った お陰様で 「地獄か極楽か」 なんて「言葉の綾」に重宝している

Tweet Image 1

埴輪の鎧武者を見て 色紙に描いた鎧武者を思い出した 以前正月に色紙展をやって出品したモノ 1000円か1500円の値段を付けたので高かったのか 絵が悪かったのか リキを入れて何種も描いた それから色紙を描いても売らなくなった お陰で 今でもオイラと遊んでくれている

Tweet Image 1

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.