@ivM9p8lDDYS9crl Profile picture

ヒカル

@ivM9p8lDDYS9crl

00s 自分で仕事を生み出したい、AI開発とか!ドイツを拠点に仕事をしたいです! 趣味サッカー、読者、美味しい食べ物 尊敬する人、メンタリストDaigo 、ネイマール、柴崎岳、木村拓哉、wasabi さん、落合陽一さん!

Similar User
やきもみじ photo

@ktgi_com

kirikiri637 photo

@kirikiri637

中嶋幸明 photo

@1899_k

わにすけ@AN-G photo

@aobosiNK02

桜田門外漢 photo

@10x_unofficial

ぷれっつぇる photo

@pos55131

ちー photo

@gutamarisachi

ヒカル Reposted

近代教育はモチベーション破壊装置だしスペック均質化装置.大学生に質問ある? って聞くと黙るし,高校N年生みたいなことしか言わないし,殻破らせるのに数年かかる.でもそこでやらないとコンピューテーションに代替されるモチベーションなき均質な人材になる.大学は近代のライ麦畑. #ジレンマ


ヒカル Reposted

意識高くなくてもテンション高くて能力があっていいわけせずくよくよしなければ大丈夫


ヒカル Reposted

頭いいだけのバカって表現って,なんなんだろう.努力しない人ほどよく使う免罪符のような言葉.大局判断はそもそもスペックの問題じゃないし,大抵コンテクストがある.この類の発言をする無責任な批判者タイプは,「では,あなたなら,何故今そして何のためにどういう判断する?」と聞くと大抵黙る.


ヒカル Reposted

アメリカの約1/4のGDPの国である日本で豊富な研究費を得られるわけないし,研究市場は極めて資本主義だから,いくら住みやすくても機会の少ないこの国に研究者が集まることはない.セルフイメージの脱却から始めないとないものねだりを繰り返して未来ある若者まで泥沼に引きずり込むことになる


ヒカル Reposted

今必要なのは文脈を語れる理系と,自分でものを作れる文系だと思うんだよね. 結局どちらもクリエーターといえばクリエーターなんだけどさ,大学教育としては学生たちにそれぞれメタ意識とモノづくりをインストールしたほうがいいと思う.


ヒカル Reposted

この世界の永続性や自分の意識の連続性を信じることをやめたとしてもまだやりたいこととして残るようなことが情熱だと思う.僕は基本的にそのスタンスでやりたいこと決めてる.他人がいなくても自分がいなくてもやりたいことはなんだろうか考える.実に物質的植物的だけど,人間その程度の力みでいい.


ヒカル Reposted

未来ってヤツは時間の問題ではなく,興味と労働力の問題であって,今の延長線上にある点への労働コストでしかない. 「きっと何年後の未来に実現する」というあやふやな定義は問題じゃない.邪魔する物理法則は何か,そしてコストはどのくらいか,それを成し遂げたいと思う熱量の総和はどのくらいか.


ヒカル Reposted

今の資本主義社会において,社会に知的興奮と豊かさをもたらし,自らの生存戦略として希少価値を高めうる行動のことを研究と呼ぶんだと思うよ.だから研究教育は重要.求められているのだから「ちゃんと」教育することが重要.


ヒカル Reposted

さな頃から「お前の言ってることはわけわからん,嬉しそうでよかったねー」っていう周囲の対応に慣れ親しんできたので「わかる人にわかればいいか」というのと,小さい頃父に「人に猛烈に好かれ猛烈に嫌われる人間になれ」と教えられ育ち,特に他人のことは気にせず好きなことだけで生きてきました.


ヒカル Reposted

20歳越えたら,頑張ったか頑張ってないかじゃない! 出来るか出来ないかだ!


ヒカル Reposted

信念があるから評価は気にしない.正負の承認欲求はないが,インタレスト欲求はある.俺は思考を社会にインストールしたい.それはプラスでもマイナスでもどちらでもいい.人生なんてバカラみたいなもんなんだから,努力は前提として,振れ幅に賭けようぜ


ヒカル Reposted

人間性を捧げるに値するテーマとは一目惚れ的に出会うものでしょうか?それとも研究を続けているうちにそのテーマが命を捧げるに値す… — 今日もひとつ思いついたんだけど,自分っていうストーリーを完結させるようにテーマを選んでいくといいよ


ヒカル Reposted

論文と戦うSIGGRAPH戦士たちにはクリスマス休みも年末年始もお盆休みもないのだが,この休みのタイミングのおかげでラボに篭っていると残念なひと扱いされる. しかしもしここは中国なら上の一連の日本的イベントは全て平日の普通の日だ,と留学生に言われたとき中国勢台頭の理由がわかった.


ヒカル Reposted

よくない例: 1.無言で黙っていて,わかってるかわかってないか判別不能. 2.ゴールまでのイメージがわかないのに地蔵をしていて,やらせて見て出来ない. 3.ゴールイメージがなんだかおかしい(本人が気づいていない,違和感センサ弱い) →数年後まで成長なし. 研究は質問力重要.


ヒカル Reposted

大学生×バイトの罠という階級保存装置…


ヒカル Reposted

"空気を読む"日本人が抱える同調圧力という特徴は個性や才能を殺すという意味で使われやすいが,果たしてそうだろうか? 就活フィルタ式の学歴・処理能力社会から半数以上が移行したとき,俺たちは全員が逆説的に同調圧力によって多彩なクリエイティビティを発揮できるんじゃないだろうか.


ヒカル Reposted

日本の大学生は大学に甘え過ぎか? というか、プランを立てることや、そのために努力する過程を、いわれた何かをこなすことに置き換えて生きていると思う。そういうことじゃないよな、そのギャップに気づくのが就活のときではあまりに不憫だと思いませんか?


United States Trends
Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.