@itimonium Profile picture

itimon

@itimonium

メーカー勤務の博士(雑用)

Similar User
げーぶ photo

@geeeeeeebu

はちまん photo

@tktk515181

有希子(Ukiko) photo

@ukita_censhu

シルMETAL🎸🚬🍺🦊🌸❄️🎣🌲🌹 photo

@5150sil_metal

ART Drs⚓Architect photo

@ARTactor_drug66

J photo

@dscdtj

am photo

@boku74584477615

masa photo

@qumadon

わらこ photo

@warara88

バスタ photo

@Return0120

汐 (Shiho) photo

@salt_h

海水@凍った鍋敷とくつした紳士 photo

@cat_waz_dead

確かに始皇帝に並ぶ偉業かも笑

Elonがヤーポン法を潰してくれたら人類史に残る英雄の一人として称えられるぞ



仕事が溜まるからなぁ…

20代の4割、出張に後ろ向き 「気疲れ」「ストレス」 nikkei.com/article/DGXZQO…



本人に教育目的と伝えた上で1,2回やるのは効果あるけど、常態化したら「さっさと答え言えよ」と思われるだけなので弊害が多すぎる。

なので、わしのジュニアによくやる教育としては ・ベテランが2,3時間くらいで終わるタスクを3日設定でアサインする ・タスクの説明をする時に細かところまで話さない。大枠と、完了条件の詳細だけ伝える。その過程で仕様が曖昧な時に自然に聞けるスキルを鍛える。…



蒸解しないのか…燃料の問題かな?

This post is unavailable.

今日はマイナポータルも使えないのか…


使いたい時に限って使えない…

みずほダイレクトはリニューアルのため日曜までずっと使えないけど、めちゃくちゃわかりにくメッセージ出してるのにシステム障害だと騒ぎにならない程度の銀行になってしまった。

Tweet Image 1
Tweet Image 2


世襲議員否定派ではないけど、世襲クラスでこれはちょっと幻滅だなぁ…

石破総理、箸の持ち方や茶碗への指の掛け方、口に物を入れながらの会話、終始肘をついた姿勢は国のトップとしてどうなの 子供の頃にこれやって親に怒られなかったのかな いい大人が恥ずかし過ぎる



揚げ足取りみたいなもんだけど、上手い返しだな。

立憲民主党が「政権交代こそ最大の政治改革」を本当に実現したいのであれば、首班指名で『玉木雄一郎』と書けば実現出来ます。 立憲民主党は、石破氏を首相にするのか、玉木氏を首相にするのか選べる立場ですよ。 『野田佳彦』と書くと、自民党石破氏の勝利。



これは良かった

萩生田さん当確! (選挙ドットコム情報)

Tweet Image 1


国民民主には党内ガバナンスをキッチリしてもらって、維新を他山の石にして土台を固めて欲しいところ。しかし、なんで立憲が躍進するのかね…


期日前投票、結構ルーズなシステムなんだよね。フラッと立ち寄れるのは良いんだが…

この件、以前から何故か期日前投票の場合だと個人確認がほぼスルーパスで いずれ迷惑系配信者とかが 1️⃣事前に仲間に配信者名義で投票する 2️⃣当日に配信者が投票しに行き、既に投票済とか言われる 3️⃣投票権の侵害‼️どうなってんだと‼️大騒ぎ撮影 …とかするだろと思ってた kanaloco.jp/news/governmen…



期日前投票に行って自分の選挙区を間違えていたのに気づいた…選挙区境で隣の選挙区の政治家のポスターがよく目についていた訳だが。


物質量だから理由はない、だと躓く人さらに増えそうだよな。6.02〜の中途半端さは確かに気持ち悪くて説明は欲しい。もっとも炭素12gの時代でも脱落者多数なので躓きポイントは更に別なのかもだけど…

①炭素の原子番号は6 ②炭素の同位体のひとつC-12が12gあるとき、そこに含まれる原子の数が厳密に1 mol ③...という定義だったのは2019年頃までで、以降は「6.02214076 × 10^23個のことを1 molという」という定義になりました お気をつけ!



itimon Reposted

分かるか?ピュア物理学研究者たちよ。これが最近、生物勢に化学賞を取られている化学者たちが毎年感じている感情だ。


こういう診断はどれくらいの感度、特異度だと使う議論が俎上に載るんだろう? 線虫のアイデアは面白かったけど、上手く行かないのは創業時点できまってたんだろうな

線虫検査 N-NOSE、日本核医学学会での調査で高リスクでも 99% でがんは認められずという惨憺たる結果をもって、プレスリリースで「有効性、実社会データで確定、論争に終止符」とようやく誤りを認めたかと思いきや、これ、まさかの「学会公認で効果が認められた」と主張してますからね。斜め上すぎる。



与野党含め、そこそこ博士いるんですけどね…うまく機能してないんだよなぁ

博士号持ちの大臣だから期待できる、と言っている博士号をもっているみなさんは、アカデミック内の自分以外の分野、学部、大学の問題を理解してるのか?ってことです。だから過剰な期待は禁物です。



宮坂先生が外国特許一つとってればどうにかなる世界ではないからなぁ。 それよりも、中国発の技術があったとして、それを中国政府がどう育てていくかは気になる。

大失態だ。 日本発の技術だが、発明した宮坂教授は、技術の基本的な部分について海外で特許を取得しておらず、量産では中国企業が先行する。中国企業は日本勢に比べて投資の規模が大きく、先手を打って成長市場でシェアを確保しようとの姿勢が鮮明だ nikkei.com/article/DGXZQO…



あー、これは確かに… こんなの見破るのできるのかな。

確かに、個人が使用する電子機器が、攻撃手段となり得ることを如実に示してしまった。 9.11以降、航空機の搭乗検査が厳しくなったような世界の変化が避けられない。 その一方で、ヒズボラのような、市民の中にテロリストを潜ませている組織相手の戦術としては、効果的だったと思う。



最近の東京メトロの駅のエアコンの温度設定がぬる過ぎ…歩くと軽く汗ばむのが許し難い。環境配慮か何か?


構造計算ってそこまで万能に使えるものかね?たぶん色々と仮定が入った上で計算してるだろうし、特に普段作らないタイプにも適用していいかは厳密には分からなくて、最後は一定のリスクを許容して認可してそうだよね。 そもそも人を不安にする建築を進めてるのが謎だけど。

みなさん誤解されている方も多そうなので、ご説明します 建築物は全て、構造体も素材も木もガラスも石もそのほか全て、必要な安全性を確保するように計算や検証を経て作られています 地震や台風などの様々な状況に対して、法律で定められた安全性を確保しています…



Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.