@hatara_kasansan Profile picture

働く不登校かあさん

@hatara_kasansan

不登校対応7年目の働く母|①高3♂ 小5不登校→通信制高校(ASD・2E傾向) 過敏性腸炎&起立性&睡眠課題アリ|②中2♀HSP全開タイプ 社会不安中|凸凹不登校子育て大変すぎん?→吐き出しと誰かの安心になれば| #今日のちょっとした幸せ タグ発起人|ハンモック教|上機嫌のすすめ教|なるようになる教

Similar User
めんどり@不登校の親-時々T photo

@mendori_sha

おかん(ばあばママ) photo

@SyRZ4tJ83mwKvbl

カーチャン@不登校の母 photo

@FutoukouC

rinrin photo

@rinrin3258rin

まなクロにっしー🦥|不登校の子どもたちを応援! photo

@Manabi_Cross

まいとり photo

@piroro3717

あんり🍎息子は明るい不登校→高校生に photo

@anriblog

ミコト photo

@makoto_mikoto

えむ photo

@bigjamp2

あおい photo

@aoiiioaoiiio

悩める母 photo

@02lmlyk8MCCrRCX

ゆるり photo

@yuru5non5

虹ママ photo

@riephiniji

とろろ🍻不登校の親 photo

@tororo_sons

ポコ photo

@XW8BePjVlgbyXMg

Pinned

「かーさん、いまどこにいる?」 息子からLINE 外だと答えたら「了解」と。なんやねん。 「どした。腹減り?それとも何か聞いて欲しいことでも?」 「もやもやするから話に行こうと思って」 高校生男子からそんな発言でたら第一優先よね。サウナ中止してドーナツ買って帰路中。傾聴するで。


【速報】たぶん小論文は終わりました。 書字難&1ヶ月動けず練習不足(過ぎる)彼が、果たしてその場で出たお題で時間内に書けたのか?さっぱりわかりません。 が小論の時間は終わってる。お疲れ様! #不登校からの大学受験 #ギリギリ界隈の民


【速報】出かけて行きました!🏃‍♂️‍➡️ (ギリギリです。ヒヤヒヤです) #不登校からの大学受験 #ギリギリ界隈の民


【速報】今起き上がってごはん中との情報🍚(はーひやひやする) #不登校からの大学受験


家族で氏神様にお祈りしてきた。「何かあったら手伝うよ。思ってるよ」の気持ちは充分伝わるはず。本人はまだ寝ていて、起きれるのか試験に行けるのかすらわからない。けど不安は保留にしておいて、今やれる、未来のためになる小さなことを淡々と。あとは健闘を祈るのみ🙏 ベストを尽くせますように...

Tweet Image 1

働く不登校かあさん Reposted

心がくじけそうになった時はオードリー・ヘップバーンの「不可能なことなどないわ。Impossible(不可能)という言葉に、I’m possible(私にはできる)と書いてあるのだから」という言葉を思い出してみてください。辛くて苦しくて何かを諦めそうになった時にそっと背中を押してくれる魔法の言葉です。


次のステージに上がるよ。

ここ最近「運気が落ちてる」と感じたら「次のステージへ上がるタイミング」だと思うといいです。「陰極まれば陽に転ずる」という言葉の通り「陰」が極まらなければ「陽」になりません。いま目の前にあるピンチや困難は、運命の出会いのサイン、大きな飛躍への前兆です。絶望は希望のはじまりなのです😌



働く不登校かあさん Reposted

【今日の集合プログラム】 どれだけ好きな娯楽でも 不調や生活の乱れを引き起こしたり 仕事の意欲や質を削ぐものであれば それは娯楽ではなく「毒」 娯楽のはずでやっていることが 毒になっている人が結構多い 体調や生活が整い 仕事のパフォーマンスが上がるような…

Tweet Image 1

なんだか、とても気になる自立センターさんを見つけました。大阪遠いけど...!すごく良さそう。

【最も大事な母体の話】 福祉施設を選ぶ時に一番大事なのが「母体」 支援方針や支援員のテイストに大きく影響します。 えさかの母体は「高木さん」 高木さんの人生と、なぜえさかが生まれたのかを一枚にまとめました。

Tweet Image 1


働く不登校かあさん Reposted

【今日の自立なんでも相談会】 面接が不安、働くのが不安、子育てが不安… 不安を感じるのは 変わらなきゃいけない部分が 変わってないことに 潜在的に気付いているから 「今のままの自分じゃ上手くいかない」 と分かっているものの、 どこを変えたら良いか分からない…

Tweet Image 1

働く不登校かあさん Reposted

・上手く「親」業が出来ず辛い時に支えてくれるのは 変わった子を育てていると、「本人たちが苦しそう・損をする」困りごとが、親の介入では上手く修正できずに辛い思いをすることがあります。そんな辛い時でも、子ども達が親に対して殊勝かというとそんなこともなく、反抗的な時期もあるので、


モヤり動けず一日中ソファやベッドな息子に「体調どう?大丈夫?」って声かけたら「腹減った...」って!「レトルトカレーでもいい?」「肉ない?」「昨日と同じでよければ焼けばある」食欲と睡眠は大事。食欲あると安心。嬉しくなっちゃって、そそくさご飯を作りました母。モリッと食べてた良かった!


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.