@hapinesstherapy Profile picture

すぱらき| 健康管理センター

@hapinesstherapy

産業カウンセラー/精神科病院勤務→企業人事(人事制度・産業保健・メンタルヘルス・労務対応)/健康管理室立ち上げ/産業保健法務主任者/博士課程前期修了(修士)/産業カウンセラー・プラットフォーム/産業保健の本質追求/Well-being/人の魅力と最大限のパフォーマンス発揮の実現を目指したカウンセリング

Similar User
武田 ひろゆき|アウトプットファシリテーター|助成金キャリコン photo

@wawomotte1014

小平拓実@プルーセル/最強営業で事業グロース photo

@takumikodaira

はなぶさくう*英空 photo

@hanabusakuu

かのん🌸 photo

@kanon_cherry21

Hiroaki / リファレンスチェックが採用のスタンダードになりますように photo

@Hiroaki_T_RD

菅井隆行 photo

@takayukisugai

おやま|言葉で人生を素敵に photo

@oyama_manabi

とみぃ|AItool×Video×LPで集客戦略 photo

@tomiy_shonan

ふくふく@2/24大阪マラソン🦍🍻🍌 photo

@F9841024

うち | JBCC Group photo

@uchi_jbcc

Makoto_Kubota(上海×人事×アート) photo

@MEmofac

NASH photo

@NASH_TOKYO_NASH

銀金 photo

@bakushukassai

本田勝人@(医)(社)(株)(株) の代表者 photo

@katsuhito1102

とらのこ🍀丨今月はM&Aご相談受付強化月間 photo

@tora_kids

Pinned

紆余曲折は、その瞬間から"糧"になる。 その"糧"を実感すると、苦労は忘れる。 その瞬間に怠慢になる。 初心忘るべからず!


よく統括産業医という言い方があるけど、結局役割は果たせておらず、とりあえず、地方の産業医の取りまとめという意味で「統括」と名前をつけている。ただ、その統括が地方の産業医よりも弱いか強いかであり、統括だからということではない。「名ばかり統括」ていうか、統括とかいらないから…


とある集まりで産業医の紹介会社さんが名刺交換と自己紹介で「弊社は産業医大の先生方とのお付き合いもありまして…」と、さりげな自慢をしていたけど、一緒にいた方は「産業医大っていう専門学校があるんですね〜」と、所詮こんなもん。。。


この時期になってくると、衛生委員会で、産業医がお酒の飲み方、付き合い方とか偉そうにしゃべる…でも、一番お酒を飲み方ができてないのは産業医。飲んで悪態つく産業医は何気に多い…だから、会社から敬遠され、経営者とも付き合えない。プロの企業人は飲み方、付き合い方が超プロ!


法定外の健診項目は産業医業務の範囲外だからみない…付き合いのある病院の先生に相談したところ、持ってきてくれればみるよ。ある意味、差別化だな。いよいよもって産業医が淘汰される瞬間!


一番最悪な健診事後措置のパターン!人事、総務の担当者が、産業医を兼務しているクリニックの医師に、健診結果を持っていき判定してもらうパターン…しかも、受付で渡し、できあがるまでロビーで待つ。医師はあいさつにも出てこない。もちろん、会社にも来ない。報酬を上げたら出てくるのかな…


システムを使いたがらない産業医…理由は「効率が悪いから」って、わけがわからない。そして追い打ち的に「健診判定は1人30秒で見れる」って、何自慢なんだろ…一応、自分の工数を見える化できるようにはかってるらしい。それよりもちゃんと中身をみてほしい…


産業医が労働安全衛生諸制度にとやかく言うときあるけど、どこか説得力に欠けるのは、やっぱ、企業そのものを知らないからだな…その企業の事業、人事(制度)、経営等々。専属だとしても、所属意識薄いしね。応援するために契約先企業の株を買ったとか言う産業医いたけど、それはマウントだね。


休職からの復帰面談後の産業医意見書に「適切な部署異動が望ましい」と書かれていたので、どんな部署が適切なのか尋ねてみると「それは人事で検討してください」って、なんて無責任な意見書…


メンタルヘルスの復職時の産業医のコメント「この方に、この仕事は合わないんじゃないですかね〜」って、医者が言うことじゃないよね。仕事のことも人事制度のことも、ましてやキャリアについても知らないくせに…何を根拠に言ってるんだろうね。普段は根拠を求めるくせに…


「受診することを前提に就業可」という就業判定を自慢気にする産業医…受診したことは会社が確認しておいてくださいね…と、なんとも無責任かつ迷惑な判定だろう。「〜前提に就業可」という判定を出したなら、責任を持って産業医が確認すべき。労基署に言われたら、そう返事しよう…


とあるパワハラ産業医もしかり、会社が守ろうとすればできる。でも、日頃、はた迷惑しかない産業医は会社も守らない…会社の人事はそれなりのプロ、守ろうと思えばいくらでもやる。それが企業…シンプルにそういうこと。産業医の問題になったということは、会社としても必要なくなったということ。


産業医がいて、保健師がいて、産業保健体制があったから会社が良くなった!という話はない…いい会社だから産業医、保健師がいて、産業保健体制がある。ということを産業保健職勘違いしている。そういう会社に限って、経営や人事が素晴らしい!産業保健職が素晴らしい訳ではない…


産業医予算を説明する際の社内のやりとり。産業医必要なのか?→はい、法律なんで。じゃあ今の産業医の必要性はあるのか?→いや、必ずしもそうでもないです。産業医に予算かけて費用対効果はあるのか?→いえ、リスクヘッジのコストです。付加価値で予算取りできるような"これ!"というものがない…


来年度の健康管理予算がやってきた!イミ消費と言われる中で、産業医に費用を支払う「イミ」が見いだせない。。。これだけ払うなら、もっとイミのあるコトに使いたい。


産業医がやたら上から目線だけど、産業保健はフィールドは「企業」どうあがいても産業医は会社では偉くなれない。上からものを言いたい、偉くなりたい、出世したいなら臨床に行け。産業医学1本で企業は救えないよね…しかも独立性とかたまったもんじゃない。ていうか、まず、昇進試験に合格できないねw


ていうか、そもそも産業医って、診断するわけでもなく、処方するわけでもなく、治療するわけでもないのに、なぜか「医者」なんだよね。単なる資格だけの話で医者ってのは、逆に怖いね…医者はやってないのにね。バイトくらいか。やっぱ臨床の医師と弁護士、社労士いれば十分産業保健は成り立つな。


法律で決められている、〜ねばならい、〜すべき、科学的に〇〇と言って会社をねじ伏せる産業医は本質を伝えられていない"マウントタイプ"しまいには勧告書出してきたらそれはもう本物…それだけ日頃から企業との関係性が取れていないということ。こんなのが50人未満も義務化されたら大変なことになる!


人間ドックをせっかく受診してその結果を持って相談に来てくれた従業員に対して「僕は法定項目しか見ないので」と平気で言う産業医…法定業務以外は産業保健の範疇じゃないと。産業医は医者であって、法律家じゃないんだから!なんか勘違いしてるんじゃないかな。また責任がどうのとかなんだよなぁ。


産業医訪問日の流れ…担当者が朝イチで産業医の駐車場確保→5分前にロビーでお出迎え待機→産業医来社→会議室へご案内→お茶出し→最近の報告→産業医コメント→(お茶を飲み終わると)他には?→(担当者)以上です→それじゃまた来月来るね→お見送り→終了…この間15分、これで毎月10万円…


診察が面倒くさくなった、人とのコミュニケーションが苦手なんですよね…だから産業医になったんですよ。と、平気で言う産業医…言われたこっちが困るんですけど。まぁ、こういう産業医が多いからパワハラも起こるわな。


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.