@gejigejigen Profile picture

ヨジゲン

@gejigejigen

積小為大 「悩んだ末に出た答えなら15点だとしても正しい」 常にニュートラルに

Similar User
暁のケン〈k-sato〉 photo

@19500830k

MASTER KKS SKYWALKER photo

@4th_skywalker

まりお photo

@tokkyosokuhou

ひげづら photo

@higedura24

ヨコワケ🐼🎋シャンシャン✨黄金は諦めそうなその先に。 photo

@ShiningBlue_SKY

ヒレはレア photo

@Hireharea

モンサン photo

@monsan_uscpa

スパーダ photo

@X9yaEwLEWv0N6gp

ハニトラ梅木 (株怪談) photo

@kabuchenko

ニコナ【株神社】 photo

@nikona70

Shintny photo

@ShintnyShintny

🐲り〜しゃん🐲 photo

@bluedancers1994

らすたねこ photo

@rasutaneko1

なっくす photo

@Nhkiursou

風のマソ@セカンダリー投資復調 photo

@baikinmaso4351

Pinned

ぎゃばさんから影響を受けたトレーダーってたくさんいると思います。 自分もその中の1人。 沢山の宝物語録の中で 今も大切にしてる言葉 テクニカルには3つの壁がある。 ①理解の壁 ②実践の壁 ③継続の壁


COINはこのライン割れない限り継続。 MSTRはタイトにライン引いてて、この空中戦粘れるかを監視👀 HUTが短期的には大値幅作る期待値は高く、このライン割らない限りは40目指す方向でスルスル。

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3

マスターの🇺🇸株のパフォーマンスに圧巻されておりますww いやーほんと日本株の10%なんて比じゃない。 LUNRは決算の内容次第なんでしょうが、 決算抜けて上方向ならスルスルっと上昇する未来が見えますし。


ヨジゲン Reposted

そうなのよ!これがマジでマジでマジで大事なのよ!

Tweet Image 1

なので絶対⚪︎⚪︎というのが口癖になってる人ってのは危険信号なんです。 煽り家稼業の方には大事な文言かもですが。 市場を生き抜くのに求められるのは、柔軟性。 こうしたらこうする。 よく上手い人は手のひら返しが凄いっていいますが、それが当たり前なんですよね。


大統領選をどの位置で迎えるのか。 大体この辺かなぁ。 で結果に応じてどちらかに動くので、 その時に 上なら⚪︎⚪︎ 下なら⚪︎⚪︎ って決めていくわけですよね。

Tweet Image 1

事例の参考に

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3
Tweet Image 4

値幅制限4倍の中で、その後伸びる銘柄 伸びない銘柄ってありますよね。 2020年の夏からスタートして、ある程度事例も出てきてますからこの辺は調べておくと色々学びがあると思います。 自分はこの視点で研究を進めて相当得られたものがありました。


選挙結果を踏まえて。 さてこの上があるかどうか。 現時点では動かせる範囲の中で動かしてるっていう感じでしょうか。

Tweet Image 1
Tweet Image 2

金曜までのダラダラコース完成で あとは日曜の結果を踏まえて

Tweet Image 1


今週動いてる銘柄なんか見てもわかるようにとても強気でなんかいられませんわな


変化しないものの例を挙げると 参加者の9割はいつだって養分という事 相場は常に変容する。 9割は変化についていけず心を折られていく。 なぜ変化についていけないのか。 相場の原理原則、真理から目を逸らすから

Tweet Image 1

これらの道具を使わない理由。 それは皆が使えるから。 AIは養分が使う道具、 そして養分の行動心理等を理解している。 ある時使えた方法が突然設定をいじられる だけで通用しなくなる。 乱暴な説明をすれば⚪︎MAを割れたところにある逆指値注文を割ってから上にいけとか。 つまり変化の波に晒される

回り回ってシンプルに行き着く。 移動平均線、MACD、VWAP、RCI、RSI 一目均衡表、ボリバン等々、色々勉強しました。 自分の中で出来る精一杯の検証をそれぞれで重ねました。 今はこれらの何も使っていません。 ローソクと出来高の相関関係のみ。 私のシンプルはこれでした。 これからも使わないです。



Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.