Similar User
@a_study_jp
@gZW1GJ2FJJYnFhk
@imcC4wEysjpKABN
検証記事書きました!一橋受験を目指す #勉強垢 の方、2022の過去問と私なりの解答載せているのでご参考まで! 一橋大学の受験世界史は参考書『荒巻の新世界史の見取り図』で解けるのか? - 学生生活ラボ|キャンパスライフハック showhey001.com/hitotsubashi/
情報が共通テストに追加されることを家庭科が入るようなものって言ってる学生が散見されてなるほどなと。今Web関係の仕事してる側からすると共テは暗記が加速するだけで教科を楽しめなくさせるんじゃないかなと思ってしまうな
学校ごとに扱うボリュームが違うってのがなあ。これまでも家庭科でやってたことを「学校で教えてほしかった!」と声高に叫ぶ人も多いのでその延長という感覚は否めない。もちろん期待もあるけどね 高校生が学ぶ「金融教育」の授業とは?4月から「資産形成」の内容が必修に huffingtonpost.jp/entry/story_jp…?
YouTube大学は学力がMARCHレベルの人に刺さるようになっていてそれ以上の人からは根拠不十分で誇張しすぎ略しすぎとなるしそれ以下の人は興味がなかったりその場限りになったりする。エンタメ性の高い教材というのは効く層が限られるから学校教育で全員に導入するのは諸刃の剣だなあと
中田敦彦のYouTube大学のようにわかりやすくエンタメ性を持たせることによってワクワクしたりモチベ上がったりするのは間違いないから入門編としてはありなんだよなあ。でも多くの高校生はとても忙しく飽きやすく勘違いしやすいからそれで終わってしまう子が多数で、それは逆効果にもなりうると思う派
リプや引用見る限り賛否両論で、実際僕も反対派。もしこれを構想した高校生がいたらそれは確実に力になると思うけど、既に出来上がったものを見せても逆効果かなと。でも高校生や大学生が見たらまた感じ方は違うのかな。こういうの見たかった!って思う子が多いなら大人の杞憂な気がする
学校教育の中で、こういった視覚的理解が促進できるような教材が当たり前のように出てくると、生徒たちの理解は飛躍的に加速するように思う。 特に高校数学以降は顕著になってくると思う。
大学生ってモラトリアム期とか言われるけど親の庇護から離れて急に自立しなきゃならんのに世間からしたらまだまだ子供扱いで制限も多くてやんなるよね、個人的には自己肯定感が1番下がりやすい時期だと思う
忘れ物を治すことって検算を癖づけることに凄く似てる。自業自得方式では検算は絶対に身につかない。学校でも予備校でも何度も何度も繰り返し検算させられることで「検算しないと気持ち悪い体」が出来上がり、初めて入試で検算するようになる。
「忘れ物で自分が困れば直すはず。だから、放っておく」と言う親。でも、実際はこの自業自得方式では直りません。そもそも、それで直るならとっくの昔に直っていたはず。もう何度も困ってきているのですから。実際は、放っておかれた子は直るどころかますます忘れ物が増えます。先生に叱られ、友だちの
母が毎日理系にいけばよかったのにって言ってきてうるさい。確かに数学が1番偏差値は高いかもしれん、だけど自分のなりたい職種で考えた時にやっぱ理系ではないんだよな。これを何回言っても理解してくれんし、挙句理系はカッコいいしか言わん。マジでどうすればいいんだ
United States Trends
- 1. $CUTO 8.087 posts
- 2. ICBM 198 B posts
- 3. $SOLCAT 3.190 posts
- 4. #JusticeforDogs 1.174 posts
- 5. The ICC 286 B posts
- 6. Jussie Smollett 12 B posts
- 7. Denver 35,3 B posts
- 8. Netanyahu 595 B posts
- 9. Illinois Supreme Court 11,2 B posts
- 10. Volvo 8.168 posts
- 11. Julian Lewis 6.003 posts
- 12. Dearborn 7.591 posts
- 13. #KashOnly 44,9 B posts
- 14. Katie Couric 2.866 posts
- 15. Flat 53,2 B posts
- 16. Coach Prime 4.563 posts
- 17. #pilotstwtselfieday N/A
- 18. #ATSD 11,6 B posts
- 19. Juju Lewis 1.354 posts
- 20. #AtinySelcaDay 11,1 B posts
Who to follow
Something went wrong.
Something went wrong.