@fminfo_apj Profile picture

FileMaker情報@札幌

@fminfo_apj

札幌のソフトハウス・あさひプロジェクトのアカウントを引き継ぎました。FileMakerの技術的なTipsや小ネタを随時発信します。

Joined September 2010
Similar User
Claris FileMaker 公式アカウント photo

@Claris_Japan_

株式会社イエスウィキャン photo

@yeswecan_jp

(株)寿商会 Kotobuki Shokai Corporation photo

@fbakotovuki

株式会社ジェネコム photo

@genecom_inc

株式会社スプラッシュ photo

@splashjp

未来Switch photo

@Mirai_Switch

Evolve-system photo

@Evolvesystem1

tomida photo

@qbxxdp

若林 孝 Takashi Wakabayashi photo

@tawa3939

関口雅治 photo

@sekiguchi0117

FAMLog photo

@famlog

FM-Tokyo photo

@filemakertokyo

Juppo Group photo

@JuppoWorks

p388 cell Ꙩ→Ꙫ→Ꙭ→ꙮ→◌ photo

@p388cell

KEY Planning photo

@KEY_Planning

先日、FileMaker Server 19の評価版で、ライセンス期限のInvalid date問題にハマってしまいました。5月にダウンロードしたものでしたので。 #FileMaker


2007年頃のノベルティでしょうか。 メモ帳です。 #FileMaker

Tweet Image 1
Tweet Image 2

あさひプロジェクトは昨日その役目を終えまして、解散となりました。 Twitterアカウントは「FileMaker情報@札幌」として継続いたしますので引き続き宜しくお願いいたします。


[ Windows 小ネタ] リモートデスクトップ接続したPCのシャットダウンは、Ctrl+Alt+Endで表示されるダイアログのシャットダウンボタンで行う。


[ #PHP 小ネタ] エンコーディング変換やContent-lengthヘッダの出力など、レスポンスを使ったアクションを行いたい場合、ob_startを使って独自コールバックで実装するのがお手軽。


[ #PHP 小ネタ] Google Analytics、AdSense、Twitter、...とサイトに組み込むWidgetの類が増殖するケースでは、例えばSmartyを使ったフレームワークなら、Widget毎にテンプレート化し、Viewのフラグメントとして管理するとよい。


[ #PHP 小ネタ] RSSフィードの実装でAtom、RSS1.0、RSS2.0、...と複数のフォーマットに対応する場合、例えばSmartyを使ったフレームワークなら、各フォーマット別のXMLを記述したテンプレートを用意するだけなのでお手軽。


[ #PHP 小ネタ] 多言語対応などで文字列を外出しするお手軽な一例として、リソースをiniファイルで記述するのも手。例えばSmartyを使ったフレームワークなら、foo.tplに対応する言語別のfoo.tpl.iniを用意し、parse_ini_fileしてassign。


[ #FileMaker 小ネタ] スクリプトで大量レコードを処理するようなシーンで使える、簡易なプログレス表示の実装 − twitpic.com/8mm40i


[ #FileMaker 小ネタ] スクリプトで「変数を設定」のように計算式を指定する場合、計算式内で/や()などが含まれるフィールド名を記述する際は${}で囲む必要がある。リストから選択すれば自動的に補完してくれるが、直接記述する場合には注意が必要。


[ #FileMaker 小ネタ] 値の入った入力用のテキストフィールドの末尾にカーソルを移動するには、「選択範囲を設定」で「開始位置=0、終了位置=値のLength」とすればよい。


[ #FileMaker 小ネタ] 例えばマスタからのコード選択用ウィンドウなどを作成する際、キー入力毎のインクリメンタルサーチを実装するには、キーワード用テキストボックスのOnObjectModifyをトリガするとよい。


[ #FileMaker 小ネタ] プレビューモードのステータスツールバーには「プレビューの終了」ボタンがあってブラウズモードに戻すことができるが、そのボタン押下を含めてブラウズモードへの切り替えを抑制するには、レイアウトのOnModeEnterをトリガするとよい。


[ #FileMaker 小ネタ] FileMaker 12 でレイアウトに適用できるようになった「テーマ」の構成ファイルは、Themesディレクトリ内にある。


[ #GoogleMaps API 小ネタ] マップ上の任意の緯度・経度を調べるお手軽な方法は、draggableなマーカを作り、dragイベントのリスナに緯度・経度を教えるハンドラを入れること。


[ #FileMaker 小ネタ] FileMaker 12 で追加された関数「Get (インストールされた FM プラグイン)」でプラグインのバージョンを得るには、そのプラグイン開発時のリソースファイルにVERSIONINFOを埋め込む必要がある。


[ #TwitterAPI 小ネタ] プロフィール検索のAPIプロバイダ一例− twpro(ツイプロ)について twpro.jp/doc/api/search


[ #GoogleMaps API 事例] マップ上に配置したカスタムコントロール− twitpic.com/8k29y3


[ #GoogleMaps API 事例] マーカーのマウスオーバでカスタムオーバレイ− twitpic.com/8k230g


#FileMaker ソリューションへの中核事業としての取り組み」 元々は、熱心なアップルファンである弊社社長が前職時代に「Macにおけるパーソナルデータベースソフトの定番」として個人的に導入したものでした... − bit.ly/zbLulf


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.