@dr_yokky Profile picture

世木_Drum

@dr_yokky

ドラマー。メンタルトレーニングスペシャリスト取得。ドラムを叩く方にちょっと役立つ情報を発信しています😆

Joined November 2017
Similar User
ダイク photo

@daiku_drums

村人その2 photo

@murabito_003

しほどらむ photo

@shihodrums

全盲ドラマーへいはち/Blind drummer Heihachi photo

@PaiceRyuichi

Kumirin photo

@kumirin_drum

SoboroSounds photo

@SoboroSounds

ちえ/IROHA🥁🌻🦦 photo

@irhdrums

キモトマサヤ / Drums photo

@masaya_naxat2

阪本英紀 photo

@sakamototakeoff

しぇふ🌈自称drummer photo

@Drum_Chef

鵜澤(長崎)桜 photo

@sakura_pandeiro

たくろ🍎たくろさん photo

@drum_takuro

守 真人 photo

@55Morimasa55

Natsumi Inokuchi 井口なつみ photo

@natsuminkc

サワノ マーサン photo

@wasano_mayasa

Pinned

音だけ


剣道では「気剣体の一致」があって初めて一本となるのですが、要は振り回してるだけじゃ人間を切ることはできないということ。ドラムで楽器をしっかり鳴らすのにも通じるものがあるなと感じます。


信じてもらえないんですが、これ「かまぼこ」なんです。

Tweet Image 1

ハイハットオープンは「かかとをつけてつま先を上げて開く」やり方もあるんですが「つま先をつけてかかとを上げた状態からかかとを落とした反動で開く」やり方だと、疲れないし、ゴーストモーションの流れでできるし、音が鋭くなります。


日本の音楽聴いて顔芸するのが海外で流行ってるかしら。


流行語って「世界線」とか「◯◯やれし」みたいな出所不明な謎の言い回しがみんなに広まっているもののことを言うような気がするんですよね。「あの人全然電話に出ない」を「あの人一生電話に出ない」って言ったり「一瞬で」を「秒で」と言うようになってたり。 #流行語大賞


昔、行徳のスタジオ→打ち上げの流れがちょいちょいあったから、懐かしい! 行徳なら、弁天、こま、鞍馬、石田、ボンベイパレス、炙や、ちゃんこ鷹丸。 南行徳なら、手羽矢とフジとまがり。 最近は全然お邪魔してないのですが、行きたくなってきました😆

本日20時、最新話配信です! そして地上波へ… #渡部ロケハン youtu.be/gMtqLiPZbEU

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3
Tweet Image 4


うわあ自分の弱点発見。フラムが全部アクセントになってる。アクセントではないフラムの後にアクセントのシングルみたいなフレーズも当然あるよね。癖になってるから直すのしんどすぎる!


ベイスターズ優勝、26年ぶりと言ってる人の中で「98年ぶり」と言ってる人がいた。語弊があるわ🤣


横浜優勝で検索すると普通のポストが並んでるのに、横浜日本一で検索するとスパムだらけになるの、ベイスターズファンのことを知らなすぎるね


これだけで何のフレーズか分かる

Tweet Image 1

ライブでは本番終わるまでお酒は飲まないという人も多いですが、ライブハウス的には機会損失ですよね。対バンが多いライブの場合、出演順は飲酒量の多いバンドからにしてもらうと割引サービスみたいな経営戦略もアリかも?と考えた🤣


ライブなので燃料補給です

Tweet Image 1

選挙に行ってきました。15分前に行って5番目。1番目で空の投票箱を確認している人を見ていました。 比例の略称、立憲も国民もどちらも民主党で平気かなと思うなど。


名古屋に行っていました。コンビニで「これ、ドデスカとのコラボなんですよ」と教えられて言われるがままに買ってしまったんですが、いまだに何が何だか分からない😳

Tweet Image 1

この曲叩けるようになってきたなーという時に「原曲を流しながら四分音符を叩くだけ」の練習。フレーズをより正確に把握できるようになるのでおすすめです。曖昧な休符や付点八分音符などがよく分かります。ちなみにこの練習、勝手に「木魚練習」と呼んでいます😆


「楽しんで演奏する」って言葉は「やりたくない練習はしない」って意味じゃないぜ


「エアロスミスのクラインをやってたら、どうしてもワルツになってしまう!」 という話があったのですが、原因は「八分音符の刻みすぎ」でした。6/8の曲は八分音符に気を取られると大きい2拍のノリがなくなって「速い3/4」になってしまうという。


曲を聴きながら「自分がメトロノームになる」練習。 メトロノームを流しながら「脳内で曲を再生する」練習。 どっちも効きます😆


「細かいところを詰める練習」が済んだから「余裕に演奏する練習」にシフトチェンジ😆


練習を振り返った時の「反省の解像度」は上げておいた方が良く、目安は「やるべきことが明確になるまで」です。たまに「全然ダメ!基礎からやり直す!」みたいな人もいますが、これって結局何のために何をやればいいのかが全然分からないですよね。辛いですがしっかりダメなところと向き合うのが大事😌


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.