charm
@charm60359772不登校3人の親を頑張ってます。 この春から中学生の真ん中っ子。睡眠障害。ASD。ADHD。LD。 上は聴覚過敏とAPD 下は情緒安定しつつ手帳持ち みんなとっても個性的
Similar User
@z9mL3EWwegGYsvX
@h9bvnha8FTRyMd6
@ASD42460981
@komamadesu
@Haqdozi7VuRdpj7
@atTERATERA
@amt0421
@Ranuncu28369436
@kibidangodozo41
手帳のお話 まず、配慮が必要なのは 2番目、長男 今思えば生まれて数時間後から 変わっていた ずっと、悩み・錯乱し ちっちゃく隅っこで 三角ずわり 死にたい そんなこと言わないでっとか 周りの人とのトラブル 逆に 支えられたことなんかも 療育手帳は出なかった #ASD #ADHD #LD #不登校
企業向けに「不登校離職 予防セミナー」を実施します。無料、オンラインなので全国どこからでも参加可能です。望まない離職もたくさんあります。不登校は子どものせいでも親のせいでも決してない。周りがサポートしていかないと、不登校親子の孤立は止まらない。企業との連携で解決していきます。
最初 怖がらせる病院だったので 病院を変えたら 「えっ、おわったん?」 「えっ、いつ、ホンマに」 「えっ、ホンマに打ったん?」と オーバーリアクションの 驚きを見せてくれた息子たち 最初の病院では 羽交い締めだったので 汗はかくは 筋肉痛になるはで 私もワクチン嫌いだった
私が汗ビショビショになったから上着の下は半袖で良かったわ 笑った理由を次男に聞いたら 「全然痛くなかったから」
凄い能力の子がよく落ちこぼれます。 指導者が居ない時です。
うち、中学生ですが 昔ほどではないけど 難しいなぁー はじめから負ける勝負はしないという 対処法を彼は見つけたらしい
次男(5)が今ボードゲームが一切できない状態。負ける状態になるとルール改変しようとしたり、泣きわめいてぐしゃぐしゃにしようとする。 見本がいると見通しが立っていい。 だから下の子は余裕を持って見れる。あと2年かかるかな😅
有難うございます。 息子のこともっと 信頼して見守りたいです。 辛い経験したら いつかまたそうなるかも から 離れられない まぁー、 なったらなった時なんですが
小中学高校で不登校だったかどうか…で大学進学について考えないで下さい。大学、特に難関大学は「勉強が好きかどうか」で判断を。勉強が好きな子は高校まで不登校でも大学では適応する子どもが多い。
「個別性」を教育する側に求めながら、 「集団」での適応力を求める。 理想論追求は大切。 インクルーシブ教育は理想的。 理想を描かない未来は、実現不可能な未来。 でも、その狭間の中で犠牲者は出せない。特にインクルーシブ教育推進の犠牲者は「子供」だ。 だからこそ、 まずは体制の整備を。
息子が未だに声を荒げたり 人を責める時は 不安や困ってる時 物を探せない、見つけにくい 故に触られるのが嫌 見つからない時 →誰かが勝手に動かした 拾ってもらった時 →奪い取られた となる 取ってない→拾った 触ってない・見つからない →一緒に探す 認知修正を続けるしかない
プランニングの困難 (計画性がない)→ やりながら考える たしかにそうなのかも これは使えますねっ なるほどです
ADHDの症状を見ると、 不注意→細かいことが気にならない 衝動性→すぐに実行する 多動性→常にトライし続ける ワーキングメモリが低い→失敗をひきずらない プランニングの困難(計画性がない)→やりながら考える と行動力にステータスを全振りした行動力の化身のように感じます(^ ^) #こはけん
隠れ(グレーゾーン)発達障害人は、「強制的に癖づけするように頑張れば」気質的に苦手な作業やコミュニケイションも、発達障害人と気づかれない次元でこなせるようになる。 ただ「できるけれどしんどい」というメンタル状態は改善されない。 そのしんどさを表に出すことはない。…
その外出してる時に ジロジロ見られたり 「あらっ、学校は」とか それでなくても神経が 過敏な状態なのに その何気ない言動に 社会不安や対人恐怖症に 繋がることが多いこと 知らぬ間にきっちり 加害者になってること 気付かなすぎ
学校に行けない系の子たちって、学校には行けないけれども、塾や遊びに行くことは問題なくできることが多いです。 それを知らない人たちは、 「こないだコンビニであの子を見たよ。あんなにフラフラ遊んでるのに、なんで学校に行けないの?」 と、非難半分・疑問半分で口にされることがあります。…
じょっしーは好きな方多いよねっ 私もコクがあって好き ご主人に飲みたいなら 「ワイン買ってきなよっ」って言ってやれ きっと美味しくいただける🍷
今日夕飯に白いシチュー作ったんだけど旦那が不満そう。なんで?って聞いたら「シチューはまきが思ってるほど人気のおかずではないんだよ。あと、お酒飲む日はシチューだとつらい。ご飯食べる日ならいい」 私小さい頃からの大好きおかずのTOPがシチューだったので、ええ!?とショックを受けてるとこ。
【メディア情報】 「聞こえているが聞き取れない」に悩む子どもたち 聞き間違いは"天然キャラ"のせいじゃない | 東洋経済education×ICT toyokeizai.net/articles/-/836… @Toyokeizai_Eduより 東洋経済educationのHPにて、Li D/APD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難症)についての新しい記事が掲載されました!…
#ディスレクシア の講演では、#音韻障害 #デコーディング という言葉を聴きます。それがこれです。 単語を『ひとつにまとめられず』、ひらがなやカタカナを一文字ずつ、指で追って読み、その間に何を読んでいるのか忘れてしまう…常に切ない努力をしているのが、この子達の特徴のひとつです。
文字を見て、頭の中で音が鳴ると、頭の中の語彙と、文字列が結びついて、文字列を単語形態として認識できるようになります。これが「読みの自動化」に影響します。「オオサンショウウオ」という長い文字列を見て、すぐに、黒く大きな生き物(意味)が分かるのは、単語形態記憶に照合できるからです。
私の欲しい言葉やっ
やることはいっぱいあるのに、やる気が出ない。 どこから手をつけたらいいかわからない。 そんなあなたへ。 身体は「動くところから動く」のが本質。 「やらなきゃ」ではなく、「やりたい」のはどこかな? と、自分の心の中を探してみてください。…
まさしく息子なんです。 少しづつ融通がきく様には なってきた
発達障害の子どもの中には、「0-100思考」あるいは「白黒思考」と呼ばれる、物事を極端に考えてしまう傾向のある子がいます。 これらは「認知の歪み・認知の偏り」と表現されることが多いですが、本来、物事の捉え方は人それぞれであり、本人の個性と捉えていくことが大切です。…
映画『ノルマル17歳。-わたしたちはADHD-』上映情報 11.3(日)は大阪・千里中央にて藤田クリニックさん主催の2回目の上映がございます。 おかげさまでこちらは満席です。 好評につき、さらに12.14(土)に3回目の上映が決定しましたので、お近くの方はぜひお申込みください。…
当たり前の日常って どこにあるんだろか 今なんやろか いつまでかなぁー 自立自活出来るんやろかぁー とりあえず 今、がんばろっ
最近、順調に登校できていた 息子が夜になると微熱を出し始めた。 受験に向けてのストレスなんだろうか? 安定していた私自身も やっぱり引っ張られ 動きが鈍くなる
5歳知的自閉っこママの“いつまで子供のうんち拭き続けるんだろうと思ったら病んできた”というポストに“出産前に障害があるかどうか調べなかったのか?”とか“私は毎日猫トイレ片付けながら幸せを感じてる”とクソリプ湧いてた😇 排泄系の特殊さや壮絶さは障害児の現場を知らぬ人には理解し難いだろうな
United States Trends
- 1. Cowboys 66 B posts
- 2. Texans 55,6 B posts
- 3. Cooper Rush 11,5 B posts
- 4. Jerry 42 B posts
- 5. Mike McCarthy 3.007 posts
- 6. Trey Lance 3.033 posts
- 7. Joe Mixon 9.860 posts
- 8. #WWERaw 60,4 B posts
- 9. Dyson Daniels 2.205 posts
- 10. Keon Ellis 1.442 posts
- 11. #HOUvsDAL 9.217 posts
- 12. Norman Powell N/A
- 13. Sixers 10,7 B posts
- 14. Pulisic 22,8 B posts
- 15. The Herta 16,8 B posts
- 16. Aubrey 15,6 B posts
- 17. Derek Barnett 1.779 posts
- 18. #HTownMade 3.637 posts
- 19. Zack Martin N/A
- 20. Guyton 1.408 posts
Something went wrong.
Something went wrong.