@bridge_tohoku_c Profile picture

高校生支援団体 bridge

@bridge_tohoku_c

東北大学の学生による高校生支援団体です!高校生の手助けとなるよう活動しています📣このアカウントを通じて随時、お役立ち情報や活動の様子などを紹介していきます! なにかありましたらDM、line@(https://t.co/gPHZC32Glt…)まで(^-^)/ 【新歓2021:@2021Bridge】

Joined November 2015
Similar User
復興応援団 学生アカウント photo

@staff_dan

東北大学ボランティアサークル 福興youth photo

@fukko_youth

ワカツク photo

@waka2ku

東北大学学友会E.S.S.部 photo

@TohokuESS

東北大学グローバルラーニングセンター photo

@TGLtohoku

東北大学SCRUM / スクラム photo

@TOHOKU_VOL

東北大学 ぽかぽか Poca² photo

@Poca_2

【公式】東北大学祭 photo

@festatohoku

東北大学アメフト部 HORNETS photo

@Tohoku_HORNETS

COLORweb学生編集部 photo

@COLORweb_

㊗️東北大学学友会能楽部喜多会 photo

@tonpeikitakai

東北大学学友会女子バスケ部 photo

@basket9_tohoku

東北大学 野鳥の会 photo

@tonpei_notori

東北大学バレーボール連盟 photo

@tohokugakurenvb

株式会社オーナー社長佐々木敦斗氏による、東北大受験生向けのYouTube動画です❗️✨✨ 宿泊場所、受験会場までの行き方を詳しく解説してくださっています。特に県外からの受験生の方は必見です‼️ youtu.be/svhzDjsAJ9k


今月紹介する東北大生は法学部2年の5sさんです。👏👏 ぜひご覧ください😉‼️ bridge-tohoku.com/2021/10/04/5s-…


【二次生物】教科書の基礎基本をしっかりと定着させましょう。それを土台として、出題者の意図を汲んで的確に過不足なく簡潔に回答する力が大切になります。過去問演習を通じて、その力を磨いていきましょう!


【二次物理】全て記述ですが、時間が限られているので日本語による説明は簡潔に表現しましょう!大問前半を確実に得点し、大問後半はセンスに依存する場合もあるので、時間配分が大切です。


【二次化学】計算と無機は重要問題集レベルで、それほど難しくはありません。ただ、有機の構造決定は基本的に難しいです。知識をしっかり定着させ、たくさん過去問を解きましょう。東北大特有の出題のクセがあるので注意です⚠️(やたらと環状構造を作りたがる、構造決定のヒントの表現にクセがある)


【二次理系数学】理系数学は、確率と数Ⅲの微積がほぼ毎年出題され、また整数もよく出題されます。ただ、激ムズではないので心配御無用。「基本的解法の組合せ」がカギとなります!参考書の標準問題(例:FocusGoldの星3つ問題)の解法パターンを暗記し過去問演習に取り組んでください!


【二次文系数学②】あとは、最後まで諦めないこと!書けることは書く、という姿勢が部分点獲得につながります!👍


【二次文系数学①】東北大の文系数学は、教科書レベルの問題が数問出題されます。難易度の変動は年によってありますが、このような問題を確実に得点して他の受験生と足並みをそろえましょう。教科書レベルの問題はしっかり押さえ、幅広く学び、苦手を作らないことが肝心です!


HPの「大学生図鑑」を更新しました〜✨✨ 今回は、法学部4年のFujitakuさんです🎉🎉ぜひご覧ください😉 bridgeはこれからも大学生の今をお伝えしていきます❗️ bridge-tohoku.com/2021/08/24/fuj…


【二次文系国語②】国語に苦手意識を感じている人は、ある程度の演習量が必須です。授業だけではなく、自分で学習時間を確保して市販の問題集に取り組み、たくさんの問題に触れることで、読解力が身につきます!💪


【二次文系国語①】東北大の国語は大半の問題が字数制限付きです。すなわち、的確な要約力・凝縮力が求められます。文章を読みながら要点を簡潔に表現する力を、授業や課題に取り組む際に意識しつつ、それを過去問演習で実践してください!✏️📖


【二次英語】「語彙力と読解の正確さ」が得点のカギになります!教科書レベル以上の語彙力が求められる場合があるので、単語帳などを活用して語彙力をつけましょう。また、どの大問でも長めの記述問題(和訳・英訳)が課されるため、過去問などの添削学習をお勧めします。✏️


東北大二次に向けてアドバイスです!💪✨✨


【今一番何をすべきか②】 みなさん、志望校の過去問を解いたことはありますか?時間の余裕がある夏休みに必ず1回は解いておきましょう!志望校の問題が自分に合っているかも見極める必要があります。完璧に解答できなかったとしても、問題の傾向を知ることはとても大切です。ぜひ解いてみてください!


【今一番何をすべきか①】 3年のこの時期は、夏休み明けで、過去問演習が本格的に始まる時期だったと思いますが、こういう時こそ、基礎基本を固めて苦手を作らないようにすることが大切だと思います。特に、主要三教科(国数英)の中で苦手科目がある場合は、その基礎基本をもう一度復習しましょう。💪


【現代文(評論)の勉強法②】 また、現代文は演習量がものを言います。たくさん問題に取り組んで、読解力を鍛えていくことも一方では必要です。やったぶんだけ力になります!補足ですが、二次の論述では字数制限がある場合が多いので、普段から簡潔に表現するよう意識することも大切です。(文・3年)


【現代文(評論)の勉強法①】 現代文(特に評論)が苦手な人は、復習の際、なぜ解答例のようになるのか、解説をしっかり読みこんで、理詰めで考え、論理的な読解方法を身につけていくことが大切です。


【英語の勉強法】 英語学習において一番大切なのは「単語」だと思っています。単語の意味が分からないと長文問題だけでなく並び替え問題なども分からなくなってしまいます。何度も単語帳などを反復して、基本的な単語はすぐに意味が分かるようにしておきましょう!(教・1年)


【英語の勉強法】 英語はやはり長文が解けないといけません。長文の勉強法としては文構造を素早く把握すること、頭の中で文の内容をイメージすることの2つを意識しながら文章を読むことを私は実践していました。(教・1年)


【数学の勉強法】 私が実践したのは、まず定義とそれに従う定理を正しく理解した上で、参考書を用いて問題を解くのに土台となる考え方を身につけます。そして次に、難しい問題を解くとき、その問題に別解はないのか、何故解説のようなやり方でうまく解けるのかを考えました。(工・1年)


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.