@birumen_hiro Profile picture

けんしん@今年電験3種取ります

@birumen_hiro

アラサーです🖌経歴👉国立大中退→工学部建築卒→市役所建築職4年→職業訓練校(機械CAD)→4ヶ月ニート →現在ビルメン👉所有資格 ITパスポート、ボイラー2級、危険物乙4類、消防設備士乙4、冷凍機械3種、電工2種 👉今期取得予定 電験3種(理論、電力)

Similar User
まぁる@勉強垢 photo

@ysm82ysm82ysm82

マートン photo

@q0Z6gKR0b6r2LEV

おもち(でんきタイプ⚡️) photo

@denkengokaku123

チョビ屋 photo

@kt4ZBBTNeX2BlAD

電験受験したマン photo

@I6Y99

ふく@電験三種勉強垢 photo

@denkenfuku

こた@ photo

@hT8eHglrQO2qaaq

けんぼち兄さん@出戻り photo

@den3kenbochi

まめすけ photo

@ken464876463

もりい photo

@moriidenki

電験TAXI(三種勉強中) photo

@TAXInoDENKEN

いーた photo

@XgmuCnLpqt31sQg

しん photo

@kanreichi1109

オムライス photo

@denkiomurice

みかわしま photo

@mikawa48466839

Pinned

ビルメン5点セットの免状が揃いました 実際に頑張った事が形になると嬉しいですね(*^^*)

Tweet Image 1

今回の法規の問題なのですが 需要家内で短絡事故が発生した場合、先に送配電事業者の遮断器を開くようです その場合、保護協調の面で高圧配線に繋がる他の需要家にも被害が波及しそうです なぜ、区分開閉器を先に開かないのでしょうか?

Tweet Image 1

久しぶりの投稿になりますm(_ _)m 本日、電験受けられた方お疲れ様でした✨ 早速、解答速報にて自己採点しました 電力 90 機械 100 法規 94 前回の試験で理論は受かっていたので、マークミスなければ合格かなと思います😊

Tweet Image 1

電柱から火花が散っている映像です 開閉器辺りから放電しているように見えます


腰痛が再発したので、明日はこちらのアイテムを使って営繕担当頑張ります🦾

Tweet Image 1

腰痛で苦しんでます 朝9時から夕方まで施設内の営繕作業を2人でしてます 台車に工具を乗せて、20万平米の施設を中腰になって運び続けているので、脚と腰がヤバいです^^; 痛みを緩和させる為のアイテム何かありますかね?


今回の試験結果 理論 95 電力 60 機械 55 法規 50 機械と法規は勉強不足でした マークミス無ければ、2科目は受かってます 残りの機械と法規はしっかり時間をかけて勉強して、合格したいと思います 本日、受験した皆様、本当にお疲れさまでしたm(__)m


明日はいよいよ電験3種の試験です 全科目受けますが、見込みがあるのは理論と電力だけです 転職した事もあり、勉強時間は足りてません 過去問もできない問題がたくさんありますが、頑張ります🦾


電験3種試験会場にはカシオの関数電卓を持っていきます 先ほどamazonで購入しました 鉛筆もしっかり持っていきます(^^♪


みんほし理論 問題50 電界分布はεに依存しないとなってますが、電束密度から電界を求めた場合依存する気がします^^; ご存知の方、教えていただきたいです

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3

インフルエンザにかかってしまいました 転職して間もないのに、情けないです 職場には迷惑かけてしまいました あまり寝てなかったのも原因かも はやく完治して、勉強も頑張らないと


みんほし理論 問題110 皮相電力の計算式は、教科書編での有効電力の計算式と同じになってます Y結線では同じ計算式を使えば良いのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします🙇

Tweet Image 1
Tweet Image 2
Tweet Image 3

今年で32歳になるのですが、今年電験3種を取得すれば、実務未経験でも保安協会で働くことは可能なのかな? 年齢制限で20代じゃないと厳しいとネットでは書かれてますが(;'∀') 可能性があるのであれば、全国どこでも行きます


みんほし理論、問90 解説ではいきなり、コイルとコンデンサは共振であるとされてますが、理解ができません(泣)

Tweet Image 1
Tweet Image 2

ご存知の方教えていただきたいです スプリンクラー設備のポンプにおいて、2次側の圧力が1次側より下ってましたが、チャック弁(逆止弁)が2次側圧力計より先にあるので問題ないとの事でした 逆に、2次側圧力計より手前にチャック弁があれば、2次側の圧力が1次側より下がると問題でしょうか?


今日はホテル客室の室外機置き場にコンドームが落ちてたので連絡があり、窓を全開にして摂りました(笑) ちなみに使用済みでした^^;


冷凍3種とボイラー2級の知識は、施設に設置されてるコージェネレーションシステムの冷凍サイクルの理解に役に立ってます ビルメン5点セットの内容は、断片的に業務に役立ちますね(^^)


今日初めて営繕作業に立ち会いました ・シャワーヘッドのジョイント部分から水漏れ  →ビスを入れてヘッドを外し、パッキンを交換 ・ベランダに捨てられたごみを取ってほしい  →窓を全開にする許可を得て、全開にして撤去 勉強になりました


今月末が電験の試験なんですが、疲れからかなかなか勉強できていません 明日から本気出す


今日は、指導して頂くはずの先輩が忙しいといい、かまってる暇ないから一人で電気検針、日常検針行って来いと言われたので 一人で確認に行きました ルートと設備の位置、正常値は把握していたので、なんとかこなす事ができました(^_^;)


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.