うぬ
@anneichitsujo◎趣味と語学について ●🇺🇸TOEIC 640(2020)→595(2021)→745(2022)→750(2023), 英検3級(2012) ●🇩🇪ゲーテB1, 独検2級(2018) ●🇰🇷ハン検 準2級(2021), TOPIK 5級(2021) ◎like📚🎥読書メーター,Filmarksで記録
Similar User
@_satoshi21
@ktgi_com
@numnumnum15
@kirikiri637
@kappa_engineer_
2024年目標 ・TOEIC800点 or 英検2級 ・自己投資 ・毎月読書 ・Python3エンジニア認定基礎試験 ・旅行 ・バンド
後輩の勉強の仕方がすごい。 同じ教材使ってるのにちゃんと時間管理能力伸ばしてた。 以下、自分用メモ ==== 自分のやり方で時間測る 理想時間通りに解いてみる ギャップを認知する 繰り返しスピード意識で解く 間違えた問題の難易度を都度確認する 本番までに理想時間通りに解く ====
留学中、ネイティブが使ってたフレーズをひたすら集めて劇的にスピーキング力が伸びたから当時のメモを順次公開します
TOEICひとり反省会 ◎ 落ち着いて解けた。前より着々と問題を解いていた。引っかかるところやなんとなくで答える数が減っている × いつも通り2行以上塗り絵。設問7の最後から25問ほど読めてない。これだと思っても他の選択肢を読んでしまうのが時間ロス。設問5.6も、練習で出る1000で測ったけど、遅い
2016 元CIA スノーデン 日●の大量監視社会について警告「僕は、日本の皆さんを本気で心配しています」
こういう所で二足の草鞋を履かせてもらえないものかね。 どっちが副業とかでもなくどっちもに所属できるようになりませんかね。 不特定多数でもなく固定で。その方が仕事把握しやすくて自分が動きやすくなるから。
例えば病気して長期療養必要な場合もだけど、すぐ会社に報告していずれとる休暇のために人補充して。。ではなく、普段から突然休んでも回せる体制でなければなかなか難しい。でも人増えたらその人でギリギリの体制になって行きがちだし。難しい部署はそのままなのかしらねぇ?
面接やプレゼンで緊張しがちな人へ ハーバード大学の研究で"落ち着かなきゃ"と思うのは逆効果で、"興奮している・ワクワクしている"と声にだすと緊張していてもパフォーマンスがよくなることがわかりました。大事な面接やプレゼン前に『私はワクワクしてる』と脳を騙すのが大切です。やってみて!
先週末に間違えた問題について、問題集の解説が個人的に足りず、調べたらこんなの基本的だったかもっていうことでした。 きっと文法書で最初にやったはず… でも思い出せて良かった。 whoは省略できないのか?とか最初勘違いしてた。主語の役割をしてるかどうか。 副文に主語述語があれば省略可能。
忘れるってどういうことなんだろう。 向き合うってどういうことなんだろう。 何か壁や嫌なことがあったら、何をするべきなんだろう。 それが自分で完結する時と、大切な人が関わる時と、 どっちもに対して、どう解決するべきなんだろう。
今日やったうちの一部。 まずは思い出そうと前にTOEIC対策した時のメモを読んでいったら色々逸れて。結局こういうことに。プラス違う勉強もした。
United States Trends
- 1. Mike 1,82 Mn posts
- 2. Serrano 237 B posts
- 3. #NetflixFight 70,9 B posts
- 4. Canelo 16,1 B posts
- 5. #netflixcrash 15,5 B posts
- 6. Father Time 10,8 B posts
- 7. Logan 77,8 B posts
- 8. Rosie Perez 14,7 B posts
- 9. He's 58 24,3 B posts
- 10. Boxing 291 B posts
- 11. ROBBED 101 B posts
- 12. #buffering 10,8 B posts
- 13. Shaq 15,9 B posts
- 14. My Netflix 82,4 B posts
- 15. Tori Kelly 5.154 posts
- 16. Roy Jones 7.117 posts
- 17. Ramos 70,3 B posts
- 18. Cedric 21,7 B posts
- 19. Gronk 6.566 posts
- 20. Barrios 50,5 B posts
Something went wrong.
Something went wrong.