wisvy
@WisvyHiro206土佐の山奥の柚子兼業農家 64天安門 ロックとモーツァルト好き
米独立宣言 人民を絶対的暴政のもとに圧倒しようとする企図を表示するに至るとき、そのような政府を廃棄し、自らの将来の保安のために新たなる保障の組織を創設することは、彼らの権利であり義務である。 日本国憲法にも押し付けられているはず。 自由と民主主義のために
次に行政法の1時間目に習う内容 重要なのは手続の正当性 行政処分の主体、形式、内容に瑕疵があれば、無効や取消の対象 法の支配と法治国家の意義 法の序列 民主主義と公務員の遵法の誓いの意味 これがわからんのじゃ欠格
審査請求の中で民主的行政の役割を書いた。 教育委員会の人にまず中学の社会科 選挙で代表となった人が何が正しいかを議論して法律条例を作って、役人が法律等に基づいて仕事をする。その仕事が間違ったどうか判断するのが裁判所。 あなた方は自らこれが正しいと勝手に判断して仕事してないですか?
少し裁決書の理由部分を見た。 基本的には審査会答申の丸写し。 私は請求書と反論書で行政処分と審理手続の違法性を15点程指摘して根拠資料も添付してたのだが、これも容認したのか。 法では裁決後に資料返却するとあるが、返してもらってない。 これでは訴訟もできない。
裁決書の結語に根拠条文が書いてある。 しかし、その根拠条文は、棄却裁決の規定なんだよ。 だから、裁決書の構成そのものが意味不明の公文書 裁決理由を読む気にもなれん。 意味不明だから弁護士に何を相談したらいいのかわからん。 とりあえず、裁決書作成の意思決定の情報開示請求する。
それに言葉は大事だから。特に役所の言葉は定義が法律に基づくから間違えては意味ないから。 法律には、処分が不当又は違法な場合、不服を認容とある。 しかし、裁決書には、容認と書いてある。 何を何で容認したんだ?
私は法律の専門家ではないので、プログラムに例える。 A=Bと定義して置いて、A=Cと定義し直すとすれば まず、A=Bを打ち消す必要がある。 でないと、両方の定義が正しいとしたままだから暴走するよ。
行政処分が不当又は違法と認めたとき、先の処分を取り消して新しく処分をする必要がある。それが行政不服審査の認容の裁決。 裁決書には、不当、違法、取り消しの文言がない。 で、新しい処分書が来た。
裁決は、役所の最終決定だから法52条の規定で変更できない。 裁決に不服があれば訴訟になるしかないが、教示の訴えの相手先も間違えている。反論書で行政処分の教示が間違えだから、おかしいですよと指摘したのに、また同じ間違い。
行政不服審査の裁決書が届いた。 私の訴えを認める趣旨だったので、忙しくのもあって1週間程置いて本日読んで見た。 一見して5箇所のとんでもない間違い発見。
役所が訴えられたとき「訴状をよく読んで対応します。」などとコメントが出るけど。 高知県教育委員会は想定の遥か上の凄い団体だった。 思わず、ごめなさいが出てしまう。 相手にする私のほうが阿呆だったのか。
私も柔軟剤が苦手。使った衣類を身につけると、ものすごく痒くなって赤く腫れてしまう。家族が生乾きの臭いを嫌がって使ってたけど、投入やめたら治った。ちなみに市販の柔軟剤に換えて重曹使ったら、もっと酷かった。
United States Trends
- 1. Lakers 35,5 B posts
- 2. #Bitcoin 265 B posts
- 3. Isaiah Evans 2.407 posts
- 4. #Survivor47 6.869 posts
- 5. #AEWDynamite 19 B posts
- 6. Tyler Herro 4.395 posts
- 7. #SistasOnBET 2.178 posts
- 8. Anthony Davis 3.068 posts
- 9. Fauci 142 B posts
- 10. Maxey 2.909 posts
- 11. Creighton 3.381 posts
- 12. Scheyer N/A
- 13. Genevieve 3.039 posts
- 14. #AbbottElementary 3.107 posts
- 15. Hawk Tuah 31 B posts
- 16. Operation Italy 2.124 posts
- 17. Duke 33,9 B posts
- 18. Pop Isaacs N/A
- 19. Miles Kelly N/A
- 20. Teeny 3.498 posts
Something went wrong.
Something went wrong.