@Shiki12848876 Profile picture

Shiki@産業医

@Shiki12848876

医師/ 精神保健指定医・指導医・専門医/ 産業医/ 労働衛生コンサルタント/ PhD/ 公認心理師/ 法人代表経営/ 現在とある病院勤務+経営+研究+産業医で25社程まわってます

Similar User
角田拓実@商業出版準備中 photo

@tsunodasangyoui

オルト photo

@oooooooorrt

高尾メソッド【公式】 photo

@takaomethod

tickhole photo

@tickhole_uoeh

らずべりー photo

@FVJEwuTw6W34440

どうき photo

@jiangtailangda1

りな✴︎精神科医&産業医 photo

@Psychiatrist_RI

名無しの産業医 photo

@774sangyoui

嶋次郎@産業医勉強垢 photo

@nanashiisha

原産業医事務所@SPH photo

@tatsutatsu3333

さっく🦚楽しく生きる!を実践する医師👩‍⚕️🌈✨ photo

@celebrateones

ぽんちゃん!@産業医 photo

@eHzwbLrhGBvZOXO

DR.巴@破門系産業医 photo

@sangyouicat

ARCTS photo

@ARCTSsangoi

村上文春@ 産業医になろう photo

@medihacks

産業医マッチングサービスは 仲介手数料企業側2割もある程度の期間の後に撤廃して全システム完全無料で趣味でやっていく方向とのことで伝言です。 売り上げ0円でどうやって続けていくのかという感じですが、面白くやっていければということのようです🍀

Tweet Image 1

熱中症対策で空調服の普及率が以前より高くなってきてますが、ライフジャケットとの併用が出来ずに猛暑で困っている方たちがいます。 ライフジャケット機能搭載の空調服がいま一部で需要高いので、開発するのもありかもです🍃


産業医してると新入社員と間違えられたり誰かよくわからなくて高圧的な態度取られることもあるので、弁護士バッジみたいな産業医バッジか医師バッジを作って欲しいですな 許可もらえればすぐにでも作成したい✨


産業医マッチングサービスの収益は、訪問時に発生する企業側からの手数料とするみたいです。 あまり破壊的にならないようにするために、手数料率は安くしても最初は大手の5分の1までとするようです。 ただこうしたサービスで企業を集めるのは大変な気もしますね🤔


東京大学出身の友人の医師のグループが、産業医と企業のマッチングサービスを近日公開する予定とのことです。 産業医の先生方には仲介手数料などの費用はかからず完全無料で、直接契約可能になる見込みのようです。 進展ありましたらお知らせするかもです😌


あと1ヵ月程で抗加齢医学会専門医試験 取得して何かメリットある? ってよく聞かれるけど… 各診療科の医学レベルが確実に進歩してるのを拝見出来たのが収穫でした🌾


産業医の報酬相場調査結果が日本橋医師会から結構前に発表されています。 物価上がってきてるので、報酬はこれ以上仲介とかで下がらないように、上げていきたいですね。 企業との直接交渉にも有効です☺️

Tweet Image 1

一般社団法人でのクリニック開設は、 所轄の保健所に非営利性、永続性、図面等を審査され、結局福祉保健局の審査と同じような経過を辿るそうである。 ある管轄では通りやすく、ある区域では前例が少なくて時間がかかったり認められないことがあるようである。 一部の方には常識かもですが…


指導医資格ゲットしましたー 企業とか一般の方にとっては、指定医・専門医よりわかりやすくてインパクトありそう!


数十社産業医契約してると数十社分メールが届いてめちゃ時間がかかる 仲介通さずに個人的に契約するときはメール相談数で報酬を作るのもありだろうか 面談依頼の連絡ということなら歓迎なんです


第2世代AirPodsが届きましたー 前のより低音域の幅が増えて、外からの高音域はノイズキャンセリングでも割と入るので 騒がしい当直室で付けてもピッチ音逃さずしっかり眠れるかもです


復職などの面談の際は、企業側の希望→本人面談→企業へのフィードバック→意見書作成の時間を考慮してほしいのです。 情報ゼロで本人面談10分で突然お願いとかはなかなか厳しいのです。 あと身体疾患とか手術後で主治医の診断書ないけど今日お願いしますパターンもなかなかなんです。


労働衛生に関する法人設立の注意点 雇用の4要件のどれかを満たすと雇用と判断されやすいです。 雇用の場合、事業報酬ではなく、個人の給与扱いとなるので注意が必要です。 私の場合は、業務を済ませたら時間に関係なく帰宅しています。


業務委託契約vs雇用契約 1. 何日の何時から何時までと契約上時間が決められている 2. 業務遂行場所が限定されている 3. 契約先の指揮下にある 4. 業務上使用するものを契約先が用意することになっている このような業務遂行形態だと雇用と判断されます。 関連質問多いので再掲でした。


名義貸し状態のまま産業医との関係を新しく出来ない企業が、私が聞くだけでもまだまだありますね これからも需要が増えていきそうです


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.