@Leopold_Mozart Profile picture

Köchel_ルートヴィヒ・フォン・ケッヘル(1851年~1862年、モーツァルトの作品目録を作成)

@Leopold_Mozart

20c偉人・物理学者Einsteinは名言「死とはMozartが聴けなくなることだ」を残した。天才は天才を知る。「Mozartの曲を流したら植物の生育が早まった」という逸話も有名である。piano協奏曲第20番ニ短調をBeethovenのcadenzaで聴く時、二人の合作を堪能できて何物にも代えられぬ倖せを実感する。

Similar User
taー photo

@eroikoto3116

syoban99 photo

@ZtDiqA56DBZbN19

TJ LAB photo

@0921phantom

Systemverse IT Services photo

@systemverse

SANAE HARP photo

@HarpSanae

Mibu photo

@MinhTranQuang10

Chabalalupo Evelyn photo

@MunyantoreL

Y Wata photo

@Yoshiki50027838

新党やまと 代表 小林興起【公式】 photo

@YamatoParty

Daisuke Kuroda / 黒田 大介 photo

@DaisukeKurodaT

Alfred photo

@AlfredWicked

Mitch Odanaka photo

@ODNK

Tamar J. Canady photo

@CanadyTamar

MadAhki photo

@OCBl_Maki

スバプレ photo

@U6dEXqM9nfyn5dC

管楽器の響きは1965年、私は小低学年。地方出身の両親は都内の町工場2F、住込みで働く。大家の薪風呂を借り外階段で6畳一間に戻る途中、ニニ・ロッソ“夜空のTrumpet”の曲が最初。当時、まだ23区は田畑多く転入家族は疎ら。湯冷めする屋外、2分間を楽しむ。人生前半の方々は最先端社会を謳歌している。


A happy birthday to you 彩伽様、昨年はフライング気味でお誕生日のお祝いをしました。今年も同様に、私が大学生だった時に好きだった曲です。「道化師のソネット」と似て、発売当時は大ヒットではなかっただけに、私だけの思い入れがあります。 youtube.com/watch?v=Nhi9RD…


耳(否、目)学問!Mozartほど全楽器(歌声)に精通した作曲家はいないと知る。そして和音の素晴らしさは絶品と聞く。特に亡くなった年の作品は天上の調べを醸し出す。K.626のRequiemが未完だったのも“らしさ”を感じる。最初に覚えた曲は・・40番、トルコ行進曲、きらきら星、うむアイネクライネかも。


小中の義務教育9年間、音楽・図工の授業が嫌いだった。芸術は努力ではなく天性と思う。木の枝が幹葉では太さが違うのを描けず、リコーダーを吹きこなせなかった。とうとう五線譜が読めず作品を味わうに至らなかった。それでもクラシック音楽好き、小学校2年生でショパンの曲を聴いていたのが大きい。


人類は“万物の霊長”であると自称する。では何故?尻尾がない、臭いに鈍感、夜目遠目が利かず瞳がある、そして肝心の聴力が狭いのか?それは獣に比べ嘘をつくから!世渡り上手は見ざる聞かざる言わざるに尽きる。芸術品・傑作の素養とは正反対である。


自分と第3者の五感、色・形・音・味・匂い、鏡に映った左右反対の顔、全ては万人共通・同じ認識?皆さんは疑問に思わないか?証明する術を知っているのか?作曲する能力、絶対音感の持ち主、頭の中で何が鳴り響いているのか?果たして才能とは何か?


今夜、クリスマス曲に触れて思うこと!自分の仕事に誇りを持てる・・音楽家はその代表例です。音符に生命を吹き込み、全ての人々の五感を刺激する。この世は残酷すぎる・・我々は音楽なしでは生きていけない。視聴者にほんの僅かの幸せを与え続けて頂き有り難うございます。


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.